見出し画像

【レポート】『宇宙探索編集部』🌕9/26 コン・ダーシャン監督来日!トークイベント🎙

映画大学の卒業制作なのに、アジアの映画祭・映画賞で話題をさらいまくったUFOロードムービー『宇宙探索編集部が、10月13日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開される。このたび、公開に先駆け、コン・ダーシャン監督が来日。先月26日、アップリンク吉祥寺にて本作の先行上映を開催。来日最後の活動として、上映後に監督が登壇し、観客とのQ&Aが行われました。

コン・ダーシャン監督

中国で若者に圧倒的な支持を得て大ヒット、アジア圏の映画マニアが選ぶ「迷影精神賞(シネフィル・プライズ)」の2023年ベスト1にも輝き、アジア圏の最大注目監督となったコン・ダーシャン監督が初来日ということで、在日中国人にニュースが広まり、あっという間に予約が完売。貴重な席をゲットした日本の映画ファンも交え、超満席の会場は熱気に包まれました。
 
本作は、廃刊寸前のUFO雑誌の編集長と仲間たちが“UFO探し”の旅に出るという笑いあり涙ありのロードムービー。フェイクドキュメンタリーの手法が使われ、手持ちカメラの臨場感ある映像が特徴です。そこで監督がはじめに「3列目くらいまでの皆さんにお詫び申し上げます。このような至近距離で(手持ちカメラの)映像を見て気持ち悪くならなかったでしょうか。本当に申し訳ございません」と映画同様のユーモアを交え挨拶。
その後は観客との質疑応答が活発に行われた。「劇中の詩の内容は?」と聞かれると「あれはスン役で出演していて共同脚本でもあるワン・イートンが書いた詩」と答え、さらに、「あえて詩を出さなかったラストシーンの演出の意図」についても上映後ティーチインだからこそ丁寧に解説。また「獅子の像の口の中の玉が消えるシーンの意味は?」という質問には、「獅子というのは中国の文化においては重要なシンボルで、獅子の口の中に玉があるのは中国人には日常的なこと。でもそれが消えるとしたら、“怪現象”。日常に根付いたものに“怪現象”が起きることでシュールな世界観を描きたかった」と答えた。また「フェイクドキュメンタリーの手法をとった理由」については「ドキュメンタリーというのは“リアル”なものを撮る手法と考えられている。でもこの映画は、とんでもない物語。リアルな手法を用いてとんでもない物語を語る、そのことで何か化学反応が起きるのではないかと思った」と語りました。

本国公開から「4回見た」「私も4回」という熱狂的ファン続出の本作。「監督の映画のスタイルが大好き。過去の短編もネットで探して全部見た。次回作は?」と質問が出ると、「中国ではよく“一生懸命働いたら、その分休みをとらなければいけない”と言いますよね。苦労してこの映画を撮ったから、今は休みをとりたいですね(笑)」と、中国映画界の外側にいたいという新人類監督らしく、飄々とした回答で観客を煙に巻いていました。

最後に、日本でのプロモーション活動の感想を聞かれると、「この数日、日本の記者や媒体の方のインタビューをたくさん受けたんですが、皆さんとてもこの映画を受け入れてくれている。日本にはいろんなスタイルの映画があるので、かえって日本の皆さんだからこそ、この映画を受け入れてくれるのではないか」と日本映画ファンの監督らしく期待を込めて答えてくれました。

コン監督のサインを求めて、多くの観客が並んだ。
ファンとの交流で笑顔を見せるコン監督。

トーク終了後には劇場ロビーに監督のサインの求める長蛇の列ができるという大人気ぶりで今回の来日プロモーションを終えたコン・ダーシャン監督の『宇宙探索編集部』、まもなく10月13日(金)からの劇場公開にどうぞご期待ください!

===
■『宇宙探索編集部』公式サイト

■『宇宙探索編集部』公式X(旧Twitter)

■ムヴィオラ公式Facebook