見出し画像

\こちら!オススメ音声配信3選/

こんにちは、やまと申します。
Kindle作家をしたり、Kindle評論家として活動したり、25年のうつ
体験からベストコンディション維持の秘訣を発信したりしています。

Kindle書籍レビューが約180となり
各カテゴリーごとに
「オススメ3選」という形で
まとめる作業をしたりもしています


今回のオススメは音声配信!

「音声配信を始めたい」
「音声配信に興味がある」

という方にはこの本がオススメかな

というKindle書籍を約180の書籍
レビューから選んでみました!

「音声配信のKindle書籍の中で
   何か良い本ある?」って
聞かれたら、僕がオススメする
3冊を選んでみました!

まず1冊目は

\楽しい親子ラジオのはじめ方/


https://amzn.to/37BElYh

著 カプチーノさん @cupchiino 

です。

2冊目は

\音声配信のススメ/


https://amzn.to/3Avjx0T

著 こんさん @kon39000 

です。

3冊目は、

\最初の1円を稼ぐ
   マネタイズの教科書/


https://amzn.to/3Azje54

著 カンさん @podcast_kan

です。

それでは1冊ずつ、本の紹介を
していきますね!

まず1冊目は

\楽しい親子ラジオのはじめ方/


著 カプチーノさんです。

本の紹介はこちら


\親子ラジオをはじめるメリット/


❶普段見ない子どもの成長を見れる


❷子どもが学校でも積極的になった


❸社会と繋がり親子共にメリット大


  \よし親子ラジオ 始めるか!/


\楽しい親子ラジオのはじめ方/

めっちゃオススメです!

僕が1番好きなのは、カプチーノ
さんの娘さん、

いちごみるくちゃん(当時11歳)と

抹茶ちゃん(当時8歳)のラジオ配信
です!

実際にカプチーノさんと2人の娘
さんは音声配信スタンドFMで
配信活動をされてるんですが、
書籍の中でも音声配信がリンク付きで聴けるようになっています!

初めて音声配信をした日の記録、
始めは配信を渋っていた長女
いちごみるくちゃんが始めて
音声配信をした記録、

聴いてて可愛くて、音声配信の
リンクを全て聴きました(笑)

自分の2歳と5歳の息子も、
音声配信だと、どのように配信
するのかな、と想像しながら
読みました。

読んでてワクワクする本です!


2冊目は

\音声配信のススメ/


著 こんさんです。

本の紹介はこちら

\産後ママ音声配信するメリット/


❶外 社会との繋がりが持てる!


❷コミュ力 言語化力が上がる!


❸声はウソをつけない 

   体調日記にも繋がる!


\これ読むと音声配信したくなる/

こんさんとは、Podcastラボという
音声配信のオンラインサロンで
知り合ったのですが、
音声配信での活躍が目覚ましい!

スタンドFMの配信が多い日で
1日3配信。

ツイッターでは図解ツィートを
したり、表紙デザイナーとしては
有名インフルエンサーの
Kindle書籍の表紙をデザインされて
います。

産後うつになりかけたのがきっかけ
で始めた、音声配信。

すごく魅力的な1冊です!



3冊目は、

\最初の1円を稼ぐ
   マネタイズの教科書/


著 カンさんです。

本の紹介はこちら

\スタンドFMを始めるメリット/


❶2025年に現在の約8.4倍の

   成長市場になると予想


❷スタンドFMのマネタイズ法は

   多岐。Amazonアフィリ、

  Kindle出版、有料note   


❸オンラインサロン運営者も

    多数いる


\音声は0→1突破にもオススメ/


僕はカンさんの大ファンで、
カンさんのKindle書籍全11冊は
全て書籍レビューしています!

時間の都合でカンさんの紹介が
途中になってしまいました。

近日中にまとめて、再配信
しますね!

今日はお付き合い頂き、
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?