マガジンのカバー画像

日本百名山

38
私の日本百名山 山レポをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

伊吹山(2回目)

伊吹山(2回目)

🗓2021年5月
⛰伊吹山

📍日本百名山
📍滋賀県最高峰

数ヶ月前、雪の伊吹山にソロで行ったんですが、「雪が無くなったらどんな山になるんだろう?」と気になっていました。初めて伊吹山に行く友達がいたのでご一緒させてもらって2回目です。遂に伊吹山の違う顔が見れるのでワクワクです。温泉

今回の活動データ(YAMAPより)

駐車場伊吹山の守り神「三之宮神社」をナビに設定して向かいます。この神

もっとみる
八経ヶ岳

八経ヶ岳

🗓2021年4月
⛰八経ヶ岳

八経ヶ岳(はっきょうがたけ)は
奈良県吉野郡天川村と上北山村の境に位置する山。
標高1,915 m。
奈良県及び近畿地方の最高峰。日本百名山。

2021年1月に本格的に登山を始めた頃に
「奈良にこんな凄い山があるんだ〜」と
ずっと意識していた山です。
山友と遂に登ってきました。😀

活動データ

駐車場行者環トンネル西口駐車場に停めました。

📍駐車場の場所

もっとみる
石鎚山

石鎚山

🗓2021年5月29日
⛰石鎚山

愛媛県西条市と上浮穴郡久万高原町にまたがる石鎚山は、四国および西日本の最高峰。
日本百名山。日本七霊山。

四国で用事があったので
この機会に登ってきました〜。

「成就社コース」と「土小屋コース」で迷いましたが、ロープウェイ待ったりするの嫌いだし、ロープウェイ運行時間前だと空いてるかと思って土小屋コースを選択。

活動データ(YAMAPより)

駐車場🅿️

もっとみる
剣山

剣山

🗓2021年5月30日
⛰剣山

徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの山で、徳島県の最高峰。日本百名山の一つに選定され、徳島県では県のシンボルとされている。

活動データ(YAMAPより)

✍️母の実家が近くなので
子供の頃に何度か来ている剣山⛰
大人になってからは初😄

駐車場昨日の石鎚山同様
「リフト始まる前なら空いてるだろう?」と
午前6時

もっとみる
大山

大山

🗓2021年4月3日
🏔大山

鳥取県にある標高1,729mの山。鳥取県および中国地方の最高峰。日本百名山や日本百景にも選定され、鳥取県のシンボルの一つとされている。

✍️鳥取県で取材があったので
「取材前に行こ❗️」と早朝に決行。
⚠️2021年4月3日の記事です。

大山は子供の時から
何度も近くに来ている馴染みある山ですが、
大人になってから
まさか登ることになるとは(笑)。

雪がま

もっとみる
大台ヶ原

大台ヶ原

🗓2021年4月22日
⛰大台ヶ原

奈良県と三重県の県境にある標高1695.1mの山。日本百名山、日本百景、日本の秘境100選、三重県の最高峰。山全体が特別天然記念物に指定されている。屋久島と並ぶ日本一の多雨地帯。

✍️大台ヶ原ドライブウェイの
冬期通行止めが4月19日に解除したので、
さっと行ってきました。🚗
⚠️4月22日の記事です。

活動データ(YAMAPより)

行動開始午前6時

もっとみる