見出し画像

剣山

🗓2021年5月30日
⛰剣山

徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの山で、徳島県の最高峰。日本百名山の一つに選定され、徳島県では県のシンボルとされている。

活動データ(YAMAPより)

✍️母の実家が近くなので
子供の頃に何度か来ている剣山⛰
大人になってからは初😄

駐車場

昨日の石鎚山同様
「リフト始まる前なら空いてるだろう?」と
午前6時半頃に到着で、駐車場ほぼ満車💦
さすが人気の山の日曜日❗️
なんとか一台分の空きを見つけました。🚙

行動開始

神社⛩の前を通った後

すぐに山道に入ります。
急登ではなく、のんびり登れますね。

30分ほどで開けた道に出ます。
後ろを見ると、もうこの眺望〜😃

リフトの駅に到着。
登山口から約40分でしたね。
まだ7時頃。
リフト動き始める頃には
もう下山してそうなペース、、、

ここでコース選択にちょっと迷う😅
剣道コース or 屋根道コース

昼に香川で取材が入ってたので
最短コースの屋根道コースを選択。

最短コースなので
予想通り、いきなりの急階段の連続。
頂上までずっと急登です。
日陰ほぼゼロなので汗ダク💦

でも後方を見ると、ずっとこの眺望。
疲れなんて吹き飛びますね。😃

良いところに休憩場所を設置してますね。

休憩所からの眺望〜。
こんな所に座ったら、
しばらく動けなくなりそうな景色ですね。🙂

さぁ、まだまだ上り続けます。

頂上ヒュッテに到着。
かなり早足なので、登山口から約1時間。

ここからの眺望🤣

頂上は広々として気持ちいい〜。
環境保護のため、木道設置されています。

頂上で✌️

🎥頂上からの眺望

いろいろ書いています。

さぁ、下りていきます。
下りはこの眺望を見ながらなので
躓き注意ですね。💦

タイミング合えばリフトも乗ってみたかったけど
リフト動くまで1時間以上あるので
仕方なくスル〜😆

無事に下山。
この頃には駐車場付近は人でいっぱい‼️

感想

リフト無しでも快適な登りで、開けた道を歩くのも気持ちいいし、頂上付近の眺望は文句無しの絶景🤣 いろんなコースがあるみたいですから、楽しみ方もいろいろありそう。駐車場までのアクセスがもっと快適ならリピートしたいって思える素晴らしい山でした。

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰

温泉

下山して
♨️ 剣山木綿麻温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?