見出し画像

川の流れを辿り梅ほころぶ里を歩く ~埼玉県小川町下里~

画像1

小川町を流れる槻川(つきかわ)に架かる木橋


画像2

槻川の風景


画像4

柳町橋からの槻川の眺め


画像33

八宮神社(下里)参道と鳥居。小川町や嵐山町周辺にはいくつかの八宮神社があります。


画像33

八宮神社拝殿。 ご祭神は高龗神・伊豆能賣神・墨江三筒神・海見三柱神。


画像8

八宮神社本殿


画像10

境内社の三峰神社


画像35

参道階段と拝殿


画像29

拝殿前からの鳥居と参道の眺め


画像41

下里の風景


画像41

旧小川町立小川小学校下里分校の校舎


画像20

槻川沿いの風景。梅が咲いていました。


画像22

藁置き場


画像39

梅ほころぶ。ちょうど満開でした。


画像41

槻川の眺め。下里小学校から1kmほど下流辺りです。


画像33

広々とした田園風景。奥に鳥居があります。


画像23

鳥居の先には槻川が流れ、渡った先には「下里の滝」という小さな滝やお堂があるようです。


画像30

鳥居の先に広がる風景。人工の飛び石を伝い対岸へ渡れますが意外と水量がありそうだったので今回は渡りませんでした。


画像24

鳥居のすぐ下を流れる槻川。このあと下里小学校方面へ戻ります。


画像41

梅がほころぶのどかな集落風景


画像41

梅ほころぶ集落風景


画像41

河原で見かけた石


画像31

槻川と島根橋


画像32

下里の集落風景


画像33

ドラえもんの日光浴


画像36

下里分校近くの竹林。下里付近は緑泥片岩の産地で板碑が多く作られたそうです。


画像37

下里集落の立派な梅の木


画像38

下里分校の一角に植えられている桜


画像40

下里分校の校舎。前回投稿ではカラーでしたがモノクロでも撮影しました。


画像33

下里分校にて撮影。止まったままの時計に廃校からの年月を感じました。


3月7日(日)、埼玉県小川町下里の写真です。前回は下里分校を投稿しましたが、今回はその周辺散策の様子です。

下里はJR・東武東上線小川町駅から南東へ約3kmほどに位置し、町を流れる槻川に沿うように撮り歩きました。行きは駅からバスで「小川パークヒル行」に乗り「白根バス停」で降り歩き始めました。

バス停から槻川に出ると木橋が架かる風景や水鳥が遊ぶ風景が見られました。柳町橋を渡ると主にに撮影した地域に入って行きます。

下里集落ではまず初めにに八宮神社へ参拝し、これからこちらの地域を散策させて頂くことを伝えました。その後は集落を気ままに撮り歩いてます。槻川をさらに下流へ向かうと広大な田園風景が広がり、ところどころで満開の梅を見られましたね。ちょうどいい時期に訪れたように思います。

また、前回投稿したので詳しくは書きませんが下里分校は特に気に入り、時間をたっぷり取ってたくさん写真を撮りました。

ここ一年の間に飯能、入間、毛呂、越生など八高線沿線の町を何度か訪れ、その日本的な穏やかな風景にますます魅せられています。今回の小川町も行きたい場所がいくつもあり1回の散策ではとても回り切れませんでした。季節や天気を見ながらまた撮り歩きに来ようと思います。

写真枚数が多くなりましたが見て頂きありがとうございました。


※以下は前回投稿した旧小川町立小川小学校下里分校の記事です。


いいなと思ったら応援しよう!

もとき
いただいたサポートは写真撮影に関わる費用として大切に使わせて頂きます。

この記事が参加している募集