Moto《栄養学生》

会社員(工場勤務)→栄養学生(2022.04〜) 吃音 難発 アラサー男が栄養士を目…

Moto《栄養学生》

会社員(工場勤務)→栄養学生(2022.04〜) 吃音 難発 アラサー男が栄養士を目指す挑戦と闘いの日々。 栄養士になるまでの道のりを綴っていきます☺️ インスタでも発信中📷✨ https://instagram.com/moto.k8?utm_medium=copy_link

記事一覧

YOLO 〜1週間を終えて〜

今週から本格的に授業が始まりました。 初めて学ぶ教科ばかりで覚える事も多く大変ですが 栄養学を学べている事が本当に嬉しい。 まだ1週間ですがクラスの皆んなも 年齢…

YOLO (the 2nd day)

本日もオリエーテーション。 実習で着用するコックコートや帽子の着用の仕方や 実習時のルール説明、就活に関するお話しを聞きました。 食器用のふきん、台ふきん、鍋つ…

YOLO (First day)

今日はオリエーテーションという事で 提出物の配布や、学校規則の説明、校舎の案内等といった内容でした。 HRで自己紹介がありました。 何度やっても緊張するものですね…

初めての登校

今日は実習や実験で使う白衣の採寸と 教科書配布があった為初めての登校でした。 これから一緒に勉強していく仲間達と初め顔を合わせました。 30人中、男子は5人😇 皆ん…

初投稿📔

皆さん初めまして! 目に留めていただきありがとうございます✨ 社会人経験を経て(化学工場 勤務) 2022年4月から栄養専門学校に通うMotoと申します。 ここでは、アラサ…

YOLO 〜1週間を終えて〜

今週から本格的に授業が始まりました。

初めて学ぶ教科ばかりで覚える事も多く大変ですが
栄養学を学べている事が本当に嬉しい。

まだ1週間ですがクラスの皆んなも
年齢関係無く話してくれて毎日学校に行くのが楽しいです☺️

この恵まれた環境に感謝して日々成長していきます。

今日は調理の実習があり自分専用の包丁、砥石が支給され
人生で初めて包丁を砥ぎました✨

他にもダンスをしたり、ジムマシーンを使

もっとみる

YOLO (the 2nd day)

本日もオリエーテーション。

実習で着用するコックコートや帽子の着用の仕方や
実習時のルール説明、就活に関するお話しを聞きました。

食器用のふきん、台ふきん、鍋つかみ等は
自分で用意しなくてはならないらしい。
他にもその他諸々、自分で用意しなくてはならない物が思ったよりも多い😂

午後からは基礎学力?テスト。

簡単な国語や数学の問題でした😇
(昨日必死で化学や生物を猛勉強していた男)

もっとみる

YOLO (First day)

今日はオリエーテーションという事で
提出物の配布や、学校規則の説明、校舎の案内等といった内容でした。

HRで自己紹介がありました。
何度やっても緊張するものですね💦

以前からこういった自己紹介の場面で
自分の吃音の事を話しています。

個人的な考えですが、
吃音を隠しても良い事は1つも無いですし
初めから打ち明けた方が自分が楽になれます😌
吃音あっての自分。今はそう思えています。

皆さん

もっとみる

初めての登校

今日は実習や実験で使う白衣の採寸と
教科書配布があった為初めての登校でした。

これから一緒に勉強していく仲間達と初め顔を合わせました。
30人中、男子は5人😇

皆んなと仲良くなれますように、、!

当たり前ですが新卒の子達が多いです。
女性で何人か既卒の方がいたので良かったです😌

童顔で実年齢より若く見られる事が多いのですが
18歳だと思われていたらしい…😇😇😇

タメだと思って話

もっとみる

初投稿📔

皆さん初めまして!
目に留めていただきありがとうございます✨

社会人経験を経て(化学工場 勤務)
2022年4月から栄養専門学校に通うMotoと申します。

ここでは、アラサー男の栄養学校生活の様子や学んだ事をありのまま綴っていきたいと思います。

見て下さった方々が少しでも「健康」や「栄養」に関心を持っていただけたり、僕と同じように社会人から栄養士や管理栄養士を目指したいと思っている方々に、何

もっとみる