見出し画像

中曽根陽子のメディア掲載記事<しあわせな中学受験にするために知っておきたいこと>(2022/10/3更新)

数少ないお母さん目線に立つ教育ジャーナリストであり、幸せな子育てを探究するマザークエスト代表 中曽根陽子のメディア掲載記事をご紹介いたします。こちらは、中学受験ナビの連載 「しあわせな中学受験にするために知っておきたいこと」の記事です。

その他のメディア掲載記事一覧はこちらから
◆東洋経済education ✕ ICT

◆中学受験ナビ連載 21世紀の子育て ー生きる力の強い子の育て方 「自分のやりたい」がある子はどう育ったのか
◆探究子育てまなびメディアSoda! Soda! 教えてヨーコ先生! 探究型子育てのススメ
◆プレジデントオンライン
Allabout news Ai時代に負けない子の育て方
◆青春オンライン 中学受験お悩み相談室

◆中学受験ナビ連載 しあわせな中学受験にするために知っておきたいこと

中学受験 女子校のメリットってなに?
中学受験 男子校のメリットってなに?
新タイプ入試が増加。多様化する中学入試
中学受験の塾選び 7つのポイント
別学、共学、大学付属校、進学校。あなたのお子さんに合うのはどんな学校?
学校の傾向と特徴を見定める7つのポイント
合同説明会・学校説明会・オープンスクールの活用
受験準備は必ず3年間必要なの? わが家は、こうして見事合格しました
家庭でできる夏休みのサポート
夏休み明けは要注意。夏の疲れは秋に出る
思ったような成果が出ないときの対処法
やる気がでないときは、「そもそもなぜ中学受験をするのか」に立ち返るときかも
教育改革のKW「思考力・判断力・表現力」「主体的に学ぶ態度」は、子どもたちに必要不可欠な力
家庭で思考力を育むには?「探究」と「脱・ワンワード」の会話が近道
子どもがやらされている感じで勉強している……。そんな時どうする?
やればできると思える子は成績もいい
子どもが同じミスを繰り返しているときに「どうして!?」という声かけは逆効果!?
受験生の体調管理。睡眠と勉強、どうバランスを取ればいい?
入試本番前の過ごし方 トラブルも前向きに捉えて乗り越えよう
中学受験と子どもの反抗期がぶつかる。そのときの対処法
第一志望校に不合格。がっかりしている子どもになんて言う?
親に言われてイヤだった言葉 うれしかった言葉
国語ができなくて、算数が伸びる子はいない 入塾前から家庭でやっておきたい2つのこと
学校や塾の休校は子どもの主体性を育むチャンス
外出自粛中、ストレスをためないために知っておきたい3つのこと
子どもの自己肯定感を高めるために、親がやるべきこと
ワ―キングマザー 子どもの中学受験と仕事、どう両立?
伸びる子の特徴ってなんだろう?
「成績が伸びない」「質問できない」塾に不満を感じたら
Withコロナ時代の中学受験 夏休みの過ごし方
Withコロナ時代の中学受験 オンラインで学校選び
子どもの話 聞いていますか? やる気が育つ話の聞き方
謎解き入試まで登場 新タイプ入試の動向は?
新しい学校選びのモノサシ ―― 北鎌倉女子学園のICT教育
コロナ禍の中学入試でも明るく前向きに
学習意欲をどう育む? 最終学歴よりも、最新学習歴の更新が大事一歩先行く中学受験 親だからこそできる我が子に合った学校選び
余白の時間を持つ大切さ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?