マザークエストジャーナル

子育てはもっと自由でいい。世間の価値観に縛られなくていい。自ら探究して自分なりの軸を持…

マザークエストジャーナル

子育てはもっと自由でいい。世間の価値観に縛られなくていい。自ら探究して自分なりの軸を持てばいい。大切なことはいつの時代も決まっていて、それほど難しいことじゃないんだから。子育ては未来を作る人材育成という大きなミッション。人生も子育ても探究してデザインしよう。目指せ子育て勇者!

マガジン

  • yoko’s eye

    マザークエスト代表で教育ジャーナリストの中曽根陽子が、日々感じていること、取材のこぼれな話などを不定期に綴るコラムです。

  • 中曽根陽子のメディア掲載記事

    数少ないお母さん目線に立つ教育ジャーナリストであり、幸せな子育てを探究するマザークエスト代表 中曽根陽子のメディア掲載記事をまとめました。

  • 教育ジャーナリスト中曽根陽子「今月の探究」

    数少ないお母さん目線に立つ教育ジャーナリスト中曽根陽子が教育や子育てについてのコラムを書いています。毎月1日更新。

  • 子育て知恵袋

    マザークエスト代表で教育ジャーナリスト、ポジティブ心理学コンサルタントの資格を持つ中曽根陽子とスタッフが皆さんの子育てや教育のお悩みに回答します!

  • PTA・保護者向け講演

    マザークエストでは、幼稚園や小学校、中学校での保護者向けの講演をお受けしています。こちらのマガジンでは、これまでにご依頼を受けた講演の内容やご感想などをご紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

中曽根陽子からのご挨拶&プロフィール

こんにちは 数少ないお母さん目線に立つ教育ジャーナリスト 中曽根陽子です。 ウェルビーイングを探究するマザークエストも主催しています。 そんな私のこれまでと、なぜ今こうして仕事をしているのかを少しお話しさせて下さい。 今から30年以上前のこと。まだ男女雇用機会均等法なんていう法律もなくて、育休もなかった時代に、転勤があるサラリーマンと結婚した私は、出産を機に大手出版社を退職。専業主婦となり「○○ちゃんのママ」としか言われなくったことにうっすら違和感を感じつつ、二人の子ども

    • 『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』発売記念イベントで私が伝えたかったこと

      こんにちは 中曽根陽子です。 9月9日に、新刊発刊イベントを開催しました。 おかげさまで、多くの方にお申し込みいただき、当日も大勢の方が、最後まで聞いていただけて、嬉しかったです。 新著を購入いただいたけれど、ご都合がつかなかった方もいらっしゃると思うので、その時にお話しした内容をここでご紹介しますね。 まず今の中学受験の状況です。 中学受験者数は9年間過去最多を更新し続け、昨年度の受験者数は200人減ったものの、小学生全体に占める受験率は18.12%と、過去最高とな

      • | 中曽根陽子の今月の探究 2024年9月

        こんにちは。 中曽根陽子です。 9月1日のメールレターをお届けします。 のろのろ台風であちこちに被害が出ているようですが、お住まいのところは大丈夫ですか。ご無事をお祈りしています。 さて、今日は夏休み最後の日。一日得したような気もしますが、中にはお子さんの宿題に追われているという方もいらっしゃるかもしれません。 最近は、宿題をあまり出さない学校も出てきているようで、孫の学校の夏休みの自由研究は、名前の通り、「やってもやらなくても自由」なんだそうです。 ずいぶん学校も

        • 『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』 いよいよ本日発売

          こんにちは。 中曽根陽子です。 今日は8月22日(木)です。 暑い日々が続いていますが、お元気ですか? 地震や台風などが続きましたね。 皆様が安全に過ごされることを願っています。 夏休みも終わりに近づいて、 お子さんの宿題に追われている方もいらっしゃるかな。後から振り返ると、それも夏の良い思い出になります。 頑張ってくださいね。 さて、私はというと、今年は今日が夏の一番の思い出になりそうです。 というのも、 新刊『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』(青春出版社)が

        • 固定された記事

        中曽根陽子からのご挨拶&プロフィール

        マガジン

        • yoko’s eye
          19本
        • 中曽根陽子のメディア掲載記事
          9本
        • 教育ジャーナリスト中曽根陽子「今月の探究」
          21本
        • 子育て知恵袋
          52本
        • PTA・保護者向け講演
          23本
        • 企業・団体からの講演のご依頼 メディア出演
          14本

        記事

          Vol.52 中学受験させるかどうか迷っています。中学受験に向いている子どもはどんな子どもなのでしょうか?

          小2男子の母です。中学受験させるかどうか迷っています。運動は好きですが、特別勉強が好きと言うわけでもなさそうです。中学受験に向いている子どもはどんな子どもなのでしょうか? ★中曽根陽子の回答 運動は好きだけれど、特別勉強は好きではないということですが、大方の子どもはそうではないでしょうか。 しかも、まだ小学2年生ですから、焦って中学受験をするかしないか決める必要はありません。 中学受験の向き不向きで言えば、精神年齢の高いお子さん、ある程度の学習習慣が身についているお子さ

          Vol.52 中学受験させるかどうか迷っています。中学受験に向いている子どもはどんな子どもなのでしょうか?

          まだ結果が出ていないのに「やったー!楽しかった!」って言ったんです| 中曽根陽子の今月の探究 2024年8月

          こんにちは。 中曽根陽子です。 8月1日のメールレターをお届けします。 新著『中学受験 親子で勝ちとる最高の合格』は、競争社会の原理が持ち込まれ加熱している中学受験を子どもたちの本当の意味での育ちの機会にしてほしい!という思いを込めて書いた私の20年間の集大成で、一人でも多くの方の手に届いてほしいと思っています。 7月下旬に5日間ライブで受験を経験された方々のお話を伺ってきました。 それぞれ本当に素敵なエピソードで、聞いていて私も感動してしまいました。 新タイプ型中

          まだ結果が出ていないのに「やったー!楽しかった!」って言ったんです| 中曽根陽子の今月の探究 2024年8月

          Amazon予約記念ライブ 開催中

          こんにちは。 中曽根陽子です。 8月20日に5冊目の著書『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』(青春出版社)が上梓されます。 7月29日~31日には、Amazonキャンペーンも開催しています。 申込フォームにご登録頂きました方、全員に、「中学受験 最高の合格を勝ちとる受験軸の作り方」の解説動画をプレゼントいたします。 この本で私が一番伝えたいのは、「受験軸」を持つことです。 それは、何のために受験をするのか目的とスタンスを明らかにすることです。 今、Amazonキャン

          Amazon予約記念ライブ 開催中

          『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』

          こんにちは。 中曽根陽子です。 私はこれまで20年以上に渡り、中学受験の世界を見てきました。 この度、その20年間の集大成とも言える本を出版することになりました! タイトルは『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』(青春出版社)です。 このnoteを読んでくださっている方の中には、中学受験はしない、子育てはもう終わったという方もいらっしゃると思います。 でも、この本に込めた私の思いを聞いていただけたら嬉しいです。 私が中学受験のことを取り扱うようになったきっかけは、子

          『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』

          Vol.51 小学3年生娘の母です。娘に中学受験させるかどうか迷っています。

          小学校3年生の娘の母です。娘に中学受験させるかどうか迷っています。お友達には受験のために塾に行っている子もいるのですが、塾での学習や、宿題が大変だという話を聞きます。娘が頑張れるかどうかも不安です。どうしたら良いでしょうか? ★中曽根陽子の回答 中学受験するかしないかも含めて、子育ての方針を話し合う お友達も受験のための塾に通っている。でも、受験塾に通い出すと勉強も大変そうだし、果たして頑張れるかどうかも分からない。でも、受験はしないという決断もできず、どうしようかと

          Vol.51 小学3年生娘の母です。娘に中学受験させるかどうか迷っています。

          『親子で勝ち取る最高の合格』のための3つの魔法

          こんにちは 中曽根陽子です。 皆さんはウエルビーイングという言葉を知っていますか?  簡単に言うと、「良い(well)状態(being)」「幸せ」という意味で使われたりもします。最近は、ウェルビーイング経営とかウェルビーイングな組織というように、さまざまな場所で使われているので、耳にした方も多いかもしれません。 そして、やっと、教育の世界にもウェルビーイングという言葉が入ってきました。 次の学習指導要領では、ウェルビーイングという言葉が入ってきます。 そんな流れを先取り

          『親子で勝ち取る最高の合格』のための3つの魔法

          8月に出版する新著のタイトルが決まりました!| 中曽根陽子の今月の探究 2024年8月

          こんにちは。 中曽根陽子です。 7月1日のメールレターをお届けします。 来月、3年ぶりに新著を出版いたします! 先日そのタイトルが正式に決まったので、お知らせいたします。 それは・・・ 『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』 です。 中学受験って一部の人にしか関心がないかもしれませんが、実は、ここ10年過去最高の受験者数・受験率を更新しているんです。 全国に公立中高一貫校ができたこともあって、最初の進路選択の機会になっているんですよね。 でも、とりあえずで始

          8月に出版する新著のタイトルが決まりました!| 中曽根陽子の今月の探究 2024年8月

          酒々井町家庭教育講演会でお話しさせていただきました。

          酒々井町生涯学習課からのご依頼で、2024年6月20日家庭教育講演会で中曽根陽子が講演をさせていただきました。 今回は、現地2ヶ所の会場とオンラインのハイブリッド開催。中曽根は自宅からZOOMで入りました。 演題は、子どもの「探究力」と「失敗力」~これからの時代を幸せに生きていくための力の育み方~ 内容は、これからの時代幸せに生きていくために必要な力として「失敗力」=困難に出会ってもくじけずに前に進む力と、「探究力」=自分で考え、選んで、生きていく力をお伝えし、「失敗力」

          酒々井町家庭教育講演会でお話しさせていただきました。

          学び続ける力を育みたい人におすすめの本 2冊

          こんにちは。中曽根陽子です。 緑が美しい季節になりました。 24季節では、6月5日から芒種(ぼうしゅ)。 芒種とは、稲・麦など穀物の種をまく時期を表す言葉で、ものごとを始めるのに縁起がよいとされているそうです。 皆さんは、何か始めたいことはありますか? 私は、8月に刊行予定の新刊の執筆中なので、心込めて書き終えたいと思います。 本の内容は、来月お伝えします! さて、今月は2冊の新刊の紹介をしたいと思います。 どちらも、素晴らしい本なので、ぜひ読んでみてください。 1

          学び続ける力を育みたい人におすすめの本 2冊

          わからへん 教えて! 安心して失敗ができる教室| 中曽根陽子の今月の探究 2024年6月

          こんにちは。 中曽根陽子です。 6月1日のメールレターをお届けします。 先月大阪に行ってきました。 今年2回目です。 年初のビジョンボードに「旅するように仕事する」と書いたことが叶っています。 書くと実現するってほんとです。 皆様も書いていますか? もしまだだったらぜひ試して見てくださいね。 今回の旅の目的は、人に会うことと取材だったのですが、とても充実した時間になりました。 やはり、リアルっていいですね。 さて、今日のテーマは「安心して失敗ができる教室」です。 今回

          わからへん 教えて! 安心して失敗ができる教室| 中曽根陽子の今月の探究 2024年6月

          子どもの「好き!やりたい!」が育つ3つの魔法/Soda!Soda!のセミナーに登壇しました

           マザークエスト代表 中曽根陽子が「教えてヨーコ先生!探究型子育てのススメ」を連載している子育て学び探究メディアSoda!Soda!さんが主催するイベントが2024年5月19日に開催され、中曽根陽子が登壇しました。今回のテーマは「子どもの「好き!やりたい!」が育つ3つの魔法」でした。 今回のセミナーの舞台は、メタバース空間「Soda!Soda!アイランド」! 昨年10月開催のイベント『親子でメタバース体験 ~「Soda!Soda!アイランド」を救え!~』でも使用した、So

          子どもの「好き!やりたい!」が育つ3つの魔法/Soda!Soda!のセミナーに登壇しました

          Vol.50 中学3年の娘が、朝なかなか起きてきません。どうしたらよいでしょうか?

          中学3年の娘が、朝なかなか起きてきません。起こしに行ってもなかなか起きないので、何度も声をかけています。何か良い方法はないでしょうか ★中曽根陽子の回答 思春期は身体と精神のバランスが崩れやすい 中3の娘さんということなので、思春期ですよね。 思春期は、身体が急速に成長する時期です。 背も伸び、神経も成長します。 そのため、自律神経のバランスが崩れやすくなると言われています。 思春期前後の子どもに多く見られる疾患に起立性調節障害がありますが、これは、「朝、身体や頭が重く

          Vol.50 中学3年の娘が、朝なかなか起きてきません。どうしたらよいでしょうか?