見出し画像

元気なイントラの気遣いでも

今日ホットヨガのレッスンで
苦手な前屈を意識した内容を受けました。

水を事前にあまり飲んでなかったからか
途中少し具合が悪くなりやる気にかけました。

そのレッスンのインストラクターは
体育会系で元気が良いけど、
できない人もむげに扱わない。
私の苦手な、一人一人、
フォームを調整する人だけど、
できるインストラクターありがちな
「何でできないの?」
は無くて、
年上でも、「いいよー!良くなったよー!」
とフォームの調整の時アドバイスはしても
マイナスは言わない。

面白いなーって思うのが
一緒にヨガを楽しんでる。
体の仕組みにも精通してる。
そんなインストラクターです。

この先生の特徴で、ヨガの誘導以外は
元気よく!なんですが、

ヨガが終わった後の受講者のお見送りも
スタジオ解放しながら大声で
「ありがとうございましたー!」って
いうんです。

私は、普通では大きな声で挨拶って
少なくなったから、インストラクターの
その元気な挨拶っていいなと思うのだけど、
近くのロッカーで着替えていた、
ホットヨガ以外できてる会員から

「何なんだ!」

と怒りを込めた言葉を聞きました。
うるさい!ふざけてる、と、思ってるみたいです。
あと、このご時世だからイラッとしたかもですが
「何なんだ💢」という人も
そう言いながらロッカーでマスクしてませんが😓

そんな先生なので、
前回「とても!とても良くなりました!」
って帰る時に言ってくれたのが嬉しかったのに
今日の私は具合悪くなって
途中集中が途切れて、
最後までできるか?
途中退室しようか?と悩んでいた
状態で受けてまして、
今日は
帰りお見送りの際に何言われるか?って
でも先生なら今日の私は
何も言わないか、むしろ指摘してほしいと
思いました。

でも先生は一瞬悩み

「前屈が良くなりました!」

と言いました。
私はインストラクターも含め
話をしたくない交流持ちたくないって
思ってる人ですが、
調子悪いのに、早く帰りたいのに
返答してしまいました。

「え?私からしたらまだまだだと思ってますけど?」

インストラクターは少し困ってました。

「でも全然前屈良くなってますよ。」

整体に精通してるようなのに
何がよくなってるか言わないんですね、、、。

先週、休んでしまいそのレッスンのレギュラー会員か
不確かだったからか、その後

「又宜しくお願いしまーす!」

と、言われました。
その言葉も寂しかったです。
私はレギュラー会員で参加しようと
思っていたので、
やっぱり私を苦手としてるようです。

それなら無理に気使われると
地味に傷つくので、
何も言わなくていいのにな。

でも切り捨てないこのインストラクターに
ヨガや体を整えることが楽しいみたいなので
できる限りしばらくは通って見ようとおもいます。

その後うちへ帰り水を飲み少し寝ました。

久々にホットヨガで具合悪くなったので
今日のホットヨガ参加するの怖いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?