見出し画像

風邪、うつろ、考える。

こんにちは!もるぺこです!

文字だけでも元気よくと思いつつ、
喉の痛みがツンケンとして
文字通りのテンションになれない。

風邪、ひきました。
いつぶりだろう。

これは参った。と思ったら風邪の経験はかなり少ない。
私はメンタルは弱いものの、免疫力は高めなのである。
これは美味しいものには目がない性格の賜物でしょう。

今回の風邪は参ったで賞にノミネートするくらい
しんどいなぁと感じています。

【今回の症状】
・喉の痛み 大さじ3
・頭痛 大さじ1
・倦怠感 大さじ1/2
・鼻詰まり 小さじ2

これらを合わせたものが、今回の風邪になります。
ぜひ、ご参考にしてください♪

…なんて、さじで計れるもんじゃないわ!
ツラいもんはひっくるめてツラい!

風邪ひいてる時の思考は一周回って、
なんだか、ふざけたくなりますよね。うん。

私がひく風邪はいつも熱はないので、
比較的動けることが多いのですが、
風邪レシピにもある通り、喉の痛みが強いんです。

そこでやっかいになるのは、
ただでさえ口下手なのにウィスパーボイスでより、
コミュニケーションができなくなることです。

伝えたいのに声が出ない。
ディズニー映画のアリエルの気持ちが
痛いほどわかる瞬間です。

そこでいつも考えるんですよね。
人にとって声って大事だなぁって。

「2人以上集まれば、コミュニティ」
勉強会で教わったのだけど、
このコミュニティってやつは声の依存が大きい。
表情や仕草でも伝わるものだけど
それはおまけでしかなくて、声が大半を占めてる
と、思ってます。
例外はあると思いますが
私が携わっている接客業は特に声大切。
連携が取れないし、
何より感動を与える機会が無くなる。

完全に失った訳じゃないけど、
不便になった時に気づく、
大切さってあるなと感じました。



あー、この感情を唄ってんだろうな、
BUMP OF CHICKENのsupernovaは。

熱が出たりすると 気づくんだ
僕には体があるって事
鼻が詰まったりすると 解るんだ
今まで呼吸をしていた事

supernova/BUMP OF CHICKEN

朦朧とした意識の中で、この曲がループする。
健康である事、仕事できる事
凄いことだなぁと感動している。

………。
ぼーっとしてきたな、寝よう。
皆さんも風邪には気をつけてお過ごしくださいね。

また次の記事でお会いしましょう!
またねー!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

#今こんな気分

75,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?