見出し画像

心に余裕がない時。“立止まる”よりも大切なことがあるよ。

何年か前から「作家活動」と称して、SNSなどに自分の描いた作品を投稿していますが、

この活動の根本には “チャレンジのきっかけになってほしい” という気持ちがあります。

世の中には、心の疲れから、体調を崩す方が少なくありません。

今も、今までも、多く出会ってきました。


しかしこれらは、

「何か新しいことを始めてみる」

というアクションで改善できることもあるんです。


“チャレンジ”というと、なんだか意気込んで始めないといけないイメージがあるので、あまり適切な言葉ではないかもしれませんが、

例えば、


いつもと違う道を通って出かけてみる。

食べたことのないものを食べてみる。

毎日同じ時間に寝てみる。

知らないとこに行ってみる、などなど。


そんな小さいアクションでいいのです。


私は水彩画という表現を用いているだけであり、


「さぁ!みんなで水彩画を始めようぜ!!」

と言いたいわけではないんですね(笑)


あ、こんなの面白そうだなとか、

自分も何か始めてみようかなとか、

そう思うきっかけになれば最高です。


疲れた人に対して、

『趣味に取組んでリフレッシュ』を勧めるのは、いささか問題もあるので(無趣味であることにコンプレックスを抱いている人もいる)、

『新しい行動』を勧めてみるのどうでしょうか。

上記のような小さなアクションを少しずつ入れていく。

別に習慣化しなくったって問題ないです。


脳への新しい刺激は、脳を活性化させ、モヤモヤが晴れます。

毎日の偏ったルーティーンはキャパオーバーを生み出しやすいですが、

新しい情報や行動というのは、逆に余力を生み出してくれます。

気分転換にもなって、自分を客観的に観れたりするんです。


よく、“一度立ち止まって自分を見つめなおして☆”みたいな言葉を目にしますが、

心に余力や余白がなくなってしまっていると、どこかセカセカしていて、落ち着きません。


けっこう“立ち止まる”って難しいですよ。ね?(笑)

先日も書いたのですが、やはりインプットとアウトプットの循環が大切なように感じます。

血流や、栄養の消化吸収のプロセスも、全部循環の良し悪しで決まります。

心や思考も同じなんですね。

今回はここまでにします。

読んでいただきありがとうございました。

私が福岡で講師を務めるヘッドマッサージ講座です。脳疲労やストレスについて学べるコンテンツが盛沢山です。メルマガ(ブログ)も充実しているので、興味があれば覗いてやって下さい(´・ω・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?