マガジンのカバー画像

noteはなぜ行きづまるのか(¥1000)

22
noteが流行ってない。どこか行きづまってる。その理由について考察します。noteをめぐるSNS論。社会評論。
¥1,000
運営しているクリエイター

2016年7月の記事一覧

noteはなぜ行きづまるのか?④ noteの機能について考える−Mediumと比較して見えてきたnoteの弱点

noteはなぜ行きづまるのか?④ noteの機能について考える−Mediumと比較して見えてきたnoteの弱点

他のSNSと比較したnoteの弱さnoteを再開したとき、自分はTwitterで次のようにつぶやきました。

 ‏森哲平 @moriteppei 7月12日
思うところあってnoteを久しぶりに見てるんだけど、何これ、残骸じゃないかってくらい、当時フォローしていたアカウントが皆、投稿をやめている。タイミングとしては1年前くらいか。でも、あれは確かに嫌だよね。

森哲平 @moriteppei

もっとみる
noteはなぜ行きづまるのか⑤ noteのコンセプトと拡散性のジレンマ

noteはなぜ行きづまるのか⑤ noteのコンセプトと拡散性のジレンマ

noteはなぜ行きづまるのか。前回はその理由を、noteの機能、アプリの機能から説明しました。結論としては「拡散性低いんだよ」ってことになるんですが、じゃあ「なんで拡散性低いのにそれを直さないのか?」ってのが今回の話です。

もっとみる
noteはなぜ行きづまるのか⑥ noteはSNSの限界集落。「過疎NS」(KSNS)には過疎の魅力がある

noteはなぜ行きづまるのか⑥ noteはSNSの限界集落。「過疎NS」(KSNS)には過疎の魅力がある

のっけからなんだが、イケダハヤトである。彼のことを知っていて、彼がどれだけ稼いでいるのか?と一度も考えたことがない人は、おそらくこの世にいないだろう。

収益構造は明確である。ブログだ。アフィリエイト。note。そこから派生する仕事あれこれ。コンサルティングだったり、原稿仕事だったり。ぼくはイケダさんのことを細かく追っているわけじゃあないので、正確に見たら、また違うのかもしれないけれど、大体のとこ

もっとみる

MediumはSNSではないーじゃあ、一体何なのか? Mediumをパブリッシング革命として捉える

ほんの数日いじっただけですが、Medium、とても面白いですね。流れてくる記事は良質だし、投稿もしやすい。インターフェイスもエレガントでSNSとして見てもとても秀逸だと思いました。

ところが、Mediumをいじっているうちに「これってSNSなのか?」という疑問が生まれてきました。そりゃあ、SNSとして見ることも可能です。機能面からそのように語ることもできます。一言で何も知らない人に、なんとなくだ

もっとみる