moritakeiichi_shoemaker

靴作家です。

moritakeiichi_shoemaker

靴作家です。

ストア

  • 商品の画像

    zanpano | BLK|受注生産

    【受注生産】kokochi sun3 / zanpano *ハンドソーンウェルテッド製法・ストームウェルト・ダブルレザーソール 約12週間でお届け □目指したのは、一生履ける □使うほどに馴染む道具としての革靴。 2010年の発売以来 ブランドの顔として、多くの方の足元を飾ってきたザンパノ。 あれから10年、 より長く履くための仕様変更を経て復刻。 使い、育てる。 生活とともにある革靴をお楽しみください。 □商品詳細ページ http://www.kutsuya-koubou.com/products/zanpano/index.html
    110,000円
    こうべくつ家
  • 商品の画像

    【受注生産】kokochi sun3 / zanpano / GRN

    【受注生産】kokochi sun3 / zanpano *ハンドソーンウェルテッド製法・ストームウェルト・ダブルレザ-・ラウンドソール *約12週間でお届け □目指したのは、一生履ける □使うほどに馴染む道具としての革靴。 2010年の発売以来 ブランドの顔として、多くの方の足元を飾ってきたザンパノ。 あれから10年、 より長く履くための仕様変更を経て復刻。 使い、育てる。 生活とともにある革靴をお楽しみください。 □商品詳細ページ http://www.kutsuya-koubou.com/products/zanpano/index.html
    110,000円
    こうべくつ家
  • 商品の画像

    BUILD|006 T bar shoes|ブラック|ユニセックス

    27,500円
    こうべくつ家
  • 商品の画像

    zanpano | BLK|受注生産

    【受注生産】kokochi sun3 / zanpano *ハンドソーンウェルテッド製法・ストームウェルト・ダブルレザーソール 約12週間でお届け □目指したのは、一生履ける □使うほどに馴染む道具としての革靴。 2010年の発売以来 ブランドの顔として、多くの方の足元を飾ってきたザンパノ。 あれから10年、 より長く履くための仕様変更を経て復刻。 使い、育てる。 生活とともにある革靴をお楽しみください。 □商品詳細ページ http://www.kutsuya-koubou.com/products/zanpano/index.html
    110,000円
    こうべくつ家
  • 商品の画像

    【受注生産】kokochi sun3 / zanpano / GRN

    【受注生産】kokochi sun3 / zanpano *ハンドソーンウェルテッド製法・ストームウェルト・ダブルレザ-・ラウンドソール *約12週間でお届け □目指したのは、一生履ける □使うほどに馴染む道具としての革靴。 2010年の発売以来 ブランドの顔として、多くの方の足元を飾ってきたザンパノ。 あれから10年、 より長く履くための仕様変更を経て復刻。 使い、育てる。 生活とともにある革靴をお楽しみください。 □商品詳細ページ http://www.kutsuya-koubou.com/products/zanpano/index.html
    110,000円
    こうべくつ家
  • 商品の画像

    BUILD|006 T bar shoes|ブラック|ユニセックス

    27,500円
    こうべくつ家
  • もっとみる

最近の記事

夏に肌は極力露出したくない。けれど装いに清涼感があって欲しい方のための、ジェンダーレスなミュール

上品で色気のある それでいて慎ましい佇まいのサンダルを創りたいと思いました。 決して主張せず。 それでも、そっと、コーディネイトを支える秀逸な存在であるようなサンダル。 デザインは、つま先の見えるオープントゥではなく、クローズ・トゥ。 夏に肌は極力露出したくない。 けれど装いに清涼感があって欲しいと、洋服を選ぶ方のためのシューズです。 1枚革で覆われた甲の部分、その履き口はたおやかに縫い目を見せず、ストラップは強度を保てるギリギリまで細く繋ぎました。 デザインのバラ

    • 温かくて、温かい

      埼玉・温々での展示が無事終了いたしました。 3年振り、3回目となる同店での展示。 多くの方にご来場いただきました。 あたたかく、穏やかなお客様とスタッフの皆さん。 美味しいお料理や、凜とした佇まいを醸し出す空間。 どれもが「温々らしさ」を孕んでいて、それらに包まれるように靴たちが在った、とても幸せな時間でした。 オーダーをいただいた皆様。 また、現品でお買い上げくださった皆様。 お会いできた方も、そうでない方も、ご来場ありがとうございました。 オーダーのシューズたち

      • 4月のアトリエショップ営業日

        4月のアトリエショップ営業日となります。 27日からはイベント5月展が実施となります。 こちら、詳細は追って更新いたします。 ご期待ください。 靴、革、足のことを あなたと、お話しできれば幸いです。 お気軽にお越しください。 お待ちしております。 会場:こうべくつ家 住所:神戸市須磨区須磨浦通5−5−24 お問い合わせ:mail@kutsuya-koubou.com ・アポイントは必要ありません。 ・駐車場はございませんので、お車でお越しの際は、お近くのコインパーキ

        • 17年のうちに堆積した多様性を孕んだ靴たちは、様々なモノ、コトへの感謝の証だ

          こうべくつ家 というアトリエを開設して17年になる。 長いようで短くもあるその歳月の中で、私はさまざまな靴を作ってきた。 1枚革で仕立てたくしゅくしゅの靴から、スニーカー。 端正なビジネスシューズや、果ては右足でも左足でも履ける靴など。 それらは大きく2つの大分類に分けられている。 こんな靴があったら面白い。 という自身の創造欲に従ってできたものがひとつ。 それと。 こんな靴を履きたい。 という履き手の要求にアジャストしたものがひとつ。 テイストもプライスも、それ

        夏に肌は極力露出したくない。けれど装いに清涼感があって欲しい方のための、ジェンダーレスなミュール

          3月のアトリエショップ営業日

          作業の関係で少ない営業日となった2月のアトリエショップでした。 それでも多くの方が、靴を注文してくださったり。 また受け取りに来てくださったり。 そのあたたかく流れる空気に「靴作っててよかったなぁ」と皆様に感謝でした。 ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。 そして。 3月のアトリエショップの営業日となります。 他店での受注会の都合もあり、3月も少ない営業日となりますが、どうぞ目掛けてお越しください 靴、革、足のことを あなたと、お話しできれば幸いです。

          3月のアトリエショップ営業日

          埼玉にて、多様性を楽しむ靴作家・森田の世界

          約2年半ぶりとなる温々での受注会が開催いたします。 今回はブランドの垣根を越え、靴作家・森田の創造する靴に視点を当て、その多様性を楽しんでいただければと考えております。 3月23日(土)、24日(日)は森田も在廊し、皆様をお迎えします。 空間も、お料理も、人も素敵な場所です。 関東近郊の皆様、是非お立ち寄りください。 詳細は以下。 ————————————————————— 2024年3月12日(火)ー 3月24日(日) 『 靴作家・森田圭一、その多様性 』 c

          埼玉にて、多様性を楽しむ靴作家・森田の世界

          "移りゆく時代の違和感"から生まれた、オーセンティックなクラフトスニーカー

          コロナ禍に、多くの人々の生活が変わりました。 通勤時の服装も、ずいぶんラフになったような気がします。 パンツスーツの女性の足元は、パンプスからスニーカーに。 男性もまたしかり。 しかしその姿は、私にはとても滑稽に見えました。 なぜなら、足元にあるスニーカーが、スポーティーすぎたからです。 スーツにでも合う、オーセンティックなスニーカーを。 すなわち本作「 005 sneaker 」は、移りゆく時代の中での違和感からできたデザインなのです。 極力無駄を排した、ミニマルな

          "移りゆく時代の違和感"から生まれた、オーセンティックなクラフトスニーカー

          ハンディーマルチルーターがクラフトスニーカーの救世主?

          昨年からカップソールを施した、いわゆるクラフトスニーカーなるものをリリースしています。カップソールとはアディダスのスタンスミスなどにみられる、カップ状のソールのこと。 吊り込み終え、木型に沿ったアッパーを、カップソールと圧着するのですが、実はこれがまた大変な作業で、うまく着いてくれません。 試行錯誤を繰り返し、なんとか作業工程も落ち着いてきたので、忘れないために書き記しておこうと思います。 *ここからは随分ニッチな内容となります □作業工程 まずはカップソールにバフ

          ハンディーマルチルーターがクラフトスニーカーの救世主?

          右脳からようやく引っ張り出してきた言葉

          創ることが私の仕事です。 そして。 その、創ったものをどのように伝えるべきかを延々と考えていました。 私は靴を創ります。 田畑を荒らす ”害獣” と呼ばれてしまった、鹿や猪のジビエレザーを使い、あたかもシンプルに見えながらも “いま、ここにあって欲しいもの” をデザインします。 ジェンダーという要素を分解した、クラフトシューズ。 それは1日に数足しか作ることが出来ません。 先日、ブランドのイメージを右の脳から引っ張り出して、ようやく言葉となりました。 コンセプトは

          右脳からようやく引っ張り出してきた言葉

          暇な「ストリート靴職人」が引き受けた、靴作りを教えること

          神戸の片隅で靴教室をやっています。 きっかけは、15年ほど前。 とある道すがらに出会った女性のことばから。 「わたし、靴を作ってみたいんです」 当時私は「ストリート靴職人」と名乗り、各地のアートイベントやカフェなどで、靴の実演販売をしていました。 開業間なしの私は、自分の作った靴を売る術すら知らず、とにかく人の目に触れる機会を渇望していました。 そして。 どうせ暇なのだ、それが誰かのためになるなら。 と始まったのが、こうべくつ家の靴教室。 当時は情報も少ないこと

          暇な「ストリート靴職人」が引き受けた、靴作りを教えること

          「組み立てる靴?」その育て方とエイジング

          お客様から修理の依頼で帰ってきた “kamma(カンマ)” そのエイジングの美しさに思わず声が漏れました。 もとの色はグレー。 タンニンなめしのそれは、茶味がかってきていて「アジ」が出てきています。 いえいえ。 それもそうなのですが。 足の形になってる! 私の感動はこちらでした。 元々カンマという靴は、木型を使わず靴になります。 「作る」というより「組み立てる」といったほうが正しいと思います。 その組み立てて出来上がったたカンマは、木型を使用していないので、出来上が

          「組み立てる靴?」その育て方とエイジング