見出し画像

更年期は心持ちと薬で乗り切っている①

私は今、更年期真っただ中

更年期あれこれ出てくる不調

これを乗り越えるのに四苦八苦

それを心持ちで乗り越えているんですが、

それだけじゃ足りず、ちょいお薬足しをしてます。

そんな私の症状と対処法を紹介します。

誰かの役に立てばうれしいです!


🔵不調全体への対処法

とにかく毎日お風呂入ります!

お風呂に浸かった日とそうでない日

この差は

次の日朝起きて大きく出ます!

好きな入浴剤を入れてのんびり

この癒しの時間が心と体を
リラックスさせてくれます。

そして、お風呂の中で毎日しているのが

爪もみ

聞いたことありますか?

私は20年以上前から爪もみをしています。

きっかけは

爪もみを本で読んだこと、

ちょうど同じ頃

指先で血管年齢を測定してもらい

プラス10歳(  ›_‹  )

ショックを隠しきれずいたところ

測定してくださった方が

爪をもんで指先を刺激すると
血行も良くなる

と教えてくれたこと

爪もみについては

タルイタケシさんの記事がとってもわかりやすいので、
こちらでご確認ください


🔵頭痛

本当に頭痛はツラい

片頭痛でもなく

どちらかというと、
コリからきている感じ

首、肩、頭

これが痛い( > <。)

痛くて頭がガンガングラグラ

こんな時は

頭痛薬飲みます

毎回イブを飲んでいたんですが、

やり過ぎました。

頭痛が起きるのがイヤで

予兆感じて飲んだりしていたら

健診で腎機能が若干低下

NSAIDs=非ステロイド性抗炎症薬

これは心臓や腎臓に負担をかけいきます。

詳しくはこちら↓↓↓

そこで薬を最小限に抑えるべく

ストレッチ
ウォーキング

を取り入れました。

私は首の骨が多く
その影響もあって
肩こり首こりが起こりやすいので
運動で筋肉や筋をほぐすのは
効果がとてもあります。

もう、どうしてもダメだ

そんな日だけ

アセトアミノフェンの頭痛薬

1日に一回だけ飲んでます。

本当に頭痛はツラい

薬を飲んでもよくならない日もあり、身体症状で一番の悩みです。


そして今日は頭痛の日(T ^ T)

この他の症状については
明日以降に書きます!


これまでの自分の経験をもとに
人の「和む調べ」を創る活動をしています。

この記事があなたの和む調べを創る
お役に立てればうれしいです(^^♪

気に入ってくださった方、

スキしていただくと、とっても励みになります!

ご質問、ご意見なんでもコメントお待ちしています。

よろしくお願いいたします\(^o^)/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?