misa+

こんにちは。ミサトと申します。里山暮らしと料理研究をしています。自然豊かな里山に宿泊が…

misa+

こんにちは。ミサトと申します。里山暮らしと料理研究をしています。自然豊かな里山に宿泊ができる森のカフェをつくりたい🍀土と共に森と繋がり生きる〜森の再生と畑づくり🍀お米でつくる植物性のお菓子研究中🍀ときどき花や、たまに猫も顔を出します。

最近の記事

  • 固定された記事

おむすびに入っているもの

 北関東の里山より、こんにちは。misa+(ミサト)と申します。今日は家族におむすびを握りました。おむすび…。私の人生に深く影響を与え、今もなお、心に響き続ける佐藤初女さんのおむすびのお話と、まだしていなかった自己紹介をします。 森のイスキア 今は亡き佐藤初女さん(享年94歳)の活動をご存じの方も多いと思います。初女さんの周りにはいつも自然と、悩みや問題を抱える人たちが集まってきたそうです。初めは自宅での活動から共感者が集まり、青森県に森のイスキアという場が作られました。そ

    • お互いさま、おかげさま

      北関東の里山より、こんにちは。久しぶりの投稿になりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私の散歩道は田んぼだらけです。もう11月なのに青々と稲が繁り、小さな稲穂までついて、二期作できそうな勢い。田んぼの真ん中で、どこかの白猫が寛ぐ姿に、何かふーっと楽になりました。 もう落ち着きましたが、最近、腹部がぐるぐる回っていてチャクラが開いているのかな、という感じ。 これまた最近、聴いた言葉に「被害者面してる人の加害性の凄さ」というのがあり、目から鱗でした。 まさにそれを映し出

      • 富士にゃん

        • カサブランカの香り

          北関東の里山より、こんばんは。 庭の白百合、カサブランカが咲きました。 一枝部屋に飾ったら、部屋中によい香りが漂います。 この花が誕生花だと知った今日。 私はクリスチャンではありませんが、学生の頃、近くの教会に導かれるように祈りに行っていた時期がありました。その教会にはマリア像があり、その足元には白百合が飾られていました。その香りが同じように漂っていたことを思い出します。 とても静かな氣持ちで深呼吸していると、ひぐらしの声が沁み入るように聴こえてきました。奥深くにある

        • 固定された記事

        おむすびに入っているもの

          フキがたくさん採れたから

           北関東の里山より、こんにちは。庭にフキがたくさん出る場所があります。バケツいっぱい採れたから、保存の出来る砂糖菓子に挑戦してみました。製菓材料などに使われるアンゼリカの和製版です。  フキは、釜戸の湯で約2分あく抜きをします。  あく抜きしたら水にさらして皮を剥きカットします。フキの重さの50%の分量の砂糖をまぶして、フキから水が出て砂糖が溶けたら煮てゆきます。  シロップがとろっとするまで煮詰めます。(写真を撮り忘れました。)火から下ろして水気を切って、グラニュー糖を

          フキがたくさん採れたから

          茶摘みと新茶づくり

           北関東の里山より、こんにちは。新茶の季節がやって参りました。裏山にはお茶の木があります。昨年試しに作ったお茶が美味しくて、今年も新茶を作ってみました。  手で一つ一つ、一芯二葉を茶摘みします。  摘み取った葉は水洗いして、水気を切ります。今回はホットプレートで水分を飛ばし、手揉み、水分を飛ばし、手揉みを繰り返しました。昔は蒸した後、炭火で水分を飛ばしていたそうです。  茶葉から水分が抜けて、硬い芯になったら出来上がり。  早速一杯淹れてみました。茶葉の香りが口いっぱ

          茶摘みと新茶づくり

          里山の自然を一皿に散りばめて

           北関東の里山より、こんにちは。里山は初夏に成り行き、山菜や野菜がどんどん採れています。今年は筍も豊作です。ぷっくりした柔らかい筍は朝採ってすぐに灰汁を抜きます。  新玉ねぎはキッシュに焼き上げました。  いろいろ野菜を料理してワンプレートに盛り付け。里山の自然を散りばめた里山ランチの出来上がり♪ 「お品書き」 新玉ねぎのキッシュ 大根と八重桜のサラダ アスパラベーコン スナップエンドウのソテーポルチーニ塩 人参と新生姜のラペ柚子マーマレード 筍とウドの山椒マヨサラダ

          里山の自然を一皿に散りばめて

          ほのぼの猫もよう

           北関東の里山より、こんにちは。たまに猫の投稿を。我が家の猫たちの朝の様子をご紹介します。  左の三毛は、おばあちゃん猫。元々うちの飼い猫です。右の白い猫は元野良さん(オス)。この二匹、最初はシャーシャー喧嘩をしていました。  今ではすっかり落ち着いて仲良し…というより行動がそっくりになってきました。うちに住み着いた元野良さんは、頭の模様から八と名付けられました。  互いに通じ合っているかもしれない…(笑  人の意識も伝わっているようで、はじめは三毛はうちの子、八は他

          ほのぼの猫もよう

          この立派な猫は、野良さん。何処かでご飯を貰っているようで、ふくふくしてます。我が家はいろんな猫の通り道のよう。

          この立派な猫は、野良さん。何処かでご飯を貰っているようで、ふくふくしてます。我が家はいろんな猫の通り道のよう。

          八重桜の塩漬けを作りました

           北関東の里山より、こんにちは。ご近所さんの敷地にある大きな八重桜が見事に咲いた先月のこと、許可を得て桜の花を分けていただきました。この花の塩漬けを作りたくて。  塩漬けまでの工程をご紹介します。桜の精でも居るのでは?というほどに、どの工程でもふわっと良い香りがします。 つんだ桜はさっと水洗いをし… 水気をペーパータオルで除いて塩漬けに。(重石をして1日) 塩漬けのあと、水気を絞って梅酢漬けに。(重石をして3日) 陰干しすること3日間 干した桜と塩を交互にガラス瓶

          八重桜の塩漬けを作りました

          自家焙煎玄米珈琲が美味しくて

           北関東の里山より、こんにちは。先日オーガニックレストランに行って参りました。食事の最後に出された穀物珈琲がとても美味しくて、私も玄米を焙煎して玄米珈琲を作ってみました。  これが甘くて香ばしくて、美味しい。お米だからか空腹感も満足する感じです。  玄米は一晩浸水させてから、天日に干して乾燥させたものを、七輪コンロで焙煎しました。  ぱちぱちと米が弾ける音がします。黒色になるまで、しっかりと焙煎しました。  ミルサーで粉にすれば、出来上がり。お湯に溶かしていただきます

          自家焙煎玄米珈琲が美味しくて

          枇杷の木の手入れと手当て

           北関東の里山より、こんにちは。少しずつ実が大きく育ってきた枇杷。最終摘果をして、残した実に袋がけをしました。  50枚の袋があっという間になくなり、残りは新聞紙でDIYしようと思います。  最近、枇杷の葉が枯れてきて、木の勢いが弱くなったと感じていました。おかしいなと、ふと幹を観たら、穴が!!  カミキリムシです。このままでは、収穫どころか木が枯れてしまいます。すぐに殺虫スプレーをして、針金を穴の奥まで差し込んで捕殺を試みました。カミキリムシにはごめんなさい。私は枇杷

          枇杷の木の手入れと手当て

          自家焙煎珈琲をやってみた♪

           北関東の里山より、こんにちは。最近、コーヒーの生豆を買いました。  前は1日に何杯も飲んでいた珈琲。今は体質が変わって、一杯しか飲みません(飲めません)。でも、一日一杯は飲みたいのです、好きだから。多分、一生、一日一杯の珈琲はやめられない。  だったら、その一杯を至極の一杯にしたい。それで自分好みの珈琲を探究しようと思い立ち、自家焙煎をすることにしました。  今回、ムラはありますが、なかなか良い具合に焙煎出来ました。焙煎から3日後が豆が落ち着いて、飲み頃らしい。私は焙

          自家焙煎珈琲をやってみた♪

          友人からいただいたお香を焚いて。ちょうど灰が円を描く角度。今日は新月&皆既日食。

          友人からいただいたお香を焚いて。ちょうど灰が円を描く角度。今日は新月&皆既日食。

          桜咲く〜未知を既知に

          北関東の里山より、こんばんは。桜の開花が進んでいますね。私の地域でも桜が咲きました。大きな桜の木の下で、花を愛でて参りました。 そのまま散歩に出掛けて、里山の自然を観察。可愛い花があちらこちらで咲いていました。 何だか優しい氣持ちになりますね。 生まれ育った土地なのに、意外とその歴史や縁の場所を知らない。 この鳥居の先には何があるんだろう? この道は、どこへ続くのだろう? 道を辿ると平安時代の武将ゆかりの地に着きました。タイムスリップするような、そんな磁力。土地の

          桜咲く〜未知を既知に

          春の畑〜農耕2期目に入りました

           北関東の里山より、こんにちは。今日は春分ですね。冬の間はゆっくり休んだ畑仕事を再開し、春蒔きの種を蒔きました。  最近もらった去年の種。去年、蒔き切れなかった種だそうで、ビーツ、カラフル人参、うまい菜、の3種類を蒔きました。去年の種なので発芽率は落ちていそう。まずは芽が出ますように。  冬を越した小さな人参を掘り出しました。味はしっかりと人参。濃くて美味しいです。  蕾を持ち始めた小さなターサイ。大きくはならなかったけど、油炒めにすると本当に美味しい。  昨年は開墾が

          春の畑〜農耕2期目に入りました