マガジンのカバー画像

あなたの隣のインド人

46
2023年に世界最大の人口になると言われているインド。 あなたもなんらかの理由でインド人と 付き合っているかもしれません。 仕事で、お客様で、学校の親御さんとして、お隣さんとして…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

インド人と娯楽#1(とにかくダベる)

インド人と娯楽#1(とにかくダベる)

日本は趣味も娯楽も多種多様ですが、
インド人に人気の娯楽はなんでしょう。

やはりというか、基本は、、
とにかくしゃべること。
日頃からしょっちゅう、集まっては、
とにかくしゃべる。仕事のことから、
家族のことから、日々のニュースから、
プライベートから、政治も、何から何でも。

仕事中にも、午前と午後に1回ずつ、
チャイタイムがありまして、
オフィスボーイが社員1人1人にチャイを
持ってきます。

もっとみる
Noと言わないインド人

Noと言わないインド人

インド人と会話をしていて、
気をつけないといけないこと。
それは、インド人は特に頼みごと、
依頼ごとに対して、「No」と言わないのです。

インド人は相手が答えてほしい答えを
返すことが正しい、という考え方が
根底にあるのか、相手にとって良い答えを
とりあえず返すところがあります。
日本人には、それがありがた迷惑で、
よっぽど「No」と言ってほしいのですが。。

インド人に道を聞いたとします。

もっとみる
インド人とパーソナルスペース

インド人とパーソナルスペース

インドで暮らしていた時に思うこと。
人と人の距離が近い。ググッと近い。

街中だと、本当にピタッと人が真後ろにつくので、
そんなに接近しないでほしいんですけど、、
満員電車じゃあるまいし、、と思うわけです。

街中で人ごみの中を歩いていると、
いきなり、トントンと肩を叩かれて、
ちょっとギョッとして、誰か知り合いか?と
振り返ると全然知らないインド人の
オジサン、オバサンだったりして、
早く行きた

もっとみる
インド人と言えばジュガード

インド人と言えばジュガード

突然ですが、「ジュガード精神」という言葉、
ご存知でしょうか?
「ジュガード」とか「ジュガール」とも言います。
これを読んで、面白いと思った方は
ググって頂ければと思いますが
「混沌とした状況の中で、少ない資源や動力で
物事を解決すること」、
まさに、カオスのインドの中で、
足りないもの、手に入らないものばかりの中で
生きていく知恵ですね。
インド人は何かと工夫をしたことを
「ジュガード」と呼ぶと

もっとみる
インド人と食事#4(コース料理)

インド人と食事#4(コース料理)

インド料理のコース料理ってどんなものでしょう。
インド料理でも、前菜があり、メインがあり、
デザートで締めます。
同じじゃん、ええ、同じなのですが、
果たして何が出てくるのか、です。

これがグリーンサラダです。
これはかなり高級なサラダですね。
え、どこがグリーンかって?
植物だからいいのでは・・
普通のお店だと、ムラサキタマネギだけとか、
タマネギとキュウリだけ、ってことも多いですね。
もちろ

もっとみる
インド人と食事#3(北はターリー南はミールス)

インド人と食事#3(北はターリー南はミールス)

マサラ、マサラのインドの食事ですが、
広大な国土を持ちますので、
所変われば品変わる、という訳で、
やはり地方で違いがあります。
とはいえ、マサラの種類や
風味がいくら違うと言っても、
日本人にはサッパリ、、ですので、
基本的な日本人にも分かる話をしましょう。

インドの北部と南部は民族的にも
異なるのですが、農産物も北は
麦が中心で牛乳など酪農も盛ん、
南は米作が中心。日本とは違う
バスマティ米

もっとみる
インド人と食事#2(なんでもマサラ)

インド人と食事#2(なんでもマサラ)

インドの食事はカレー。
ですが、よくご存知の通り、インド人は
自分たちが食べているものを
「カレー」だとは思っていません。
「マサラ」で味付けをしたいろいろな食べ物、
でしかないのです。
その意味で、
「インド人は毎日カレーを食べている」、
というのは、確かにウソではありません。
「カレー」=「マサラが入った食べ物」
だと間違いなくそうです。

「マサラ」ですが、日本語にすると香辛料、
または、ス

もっとみる
インド人と食事#1(ベジマーク)

インド人と食事#1(ベジマーク)

インド人の食事といえば、カレーですが、、
カレーの解説の前に、ということで、
インド人に欠かせないこのマークを。

インド人の方は、ベジタリアンが多く、
ベジかノンベジか、見分けることが必須なのです。
上の写真は、日清さんがインドで出している
カップ麺ですが、分かりますでしょうか。
上は動物性の食材が入っている「ノンベジ」、
下は入っていない「ベジ」でして、
それが分かるように「ベジマーク」が

もっとみる