マガジンのカバー画像

マーケティングの本

267
マーケティングに関する記事まとめ
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

激化するクリエイター争奪戦。 Instagramとクリエイターエコノミー

こんにちは、ホットリンクの朝山(@taasayan)です。 ソーシャルメディアの隆盛により、誰もがコンテンツを制作し、発信できる世界になり、ソーシャルメディアにおけるクリエイターが劇的に増加しました。 今回は、「クリエイター」と「ソーシャルメディア」にフォーカスして ・クリエイター獲得のために各ソーシャルメディアがどのようなことをしてるか ・なぜプラットフォームにとってクリエイターが大事なのか ・Instagramが今何を進めているのか あたりについて書きます。 主要ソ

【アーカイブ公開中】顧客を巻き込むコミュニケーションとは? #等身大の企業広報

▽アーカイブ視聴はこちら ▽参加者の感想 6月24日(木) 19時「顧客を巻き込むコミュニケーションとは?」をテーマに、キリンの松尾さんと、食べチョクの下村さんにお話しいただきます。 開催背景 オウンドメディアやSNSアカウントなど、企業の情報発信の選択肢はますます増えています。その中で重要な発想の転換の1つは、企業自ら「のみ」が情報発信をするという姿勢から、顧客や社外のステークホルダーを巻き込む姿勢にシフトすることです。 SNSによってインターネット上の情報量が無限

NARRATIVE(ナラティヴ)に行こうぜ!Vol.1

改めましてこんにちは。スマイルズ野崎です。 スマイルズと言えば、「自分事業」と名乗っているスープストックトーキョーを始めとした自らが開発した事業運営のみならず、様々なクライアントの「コンサル・プロデュース業」を行っているわけですが、今年の4月から学術研究機関として「スマイルズ生活価値拡充研究所」も始めました。 +++ スマイルズ生活価値拡充研究所 価値を学する研究所 「スマイルズ生活価値拡充研究所」は、生活の端々にひそむ「生活価値」を、その拡充の方法論も含めて

ビジュアルで考える時間を強制確保すること

本日は、ビジュアルで考えることの意味について書いていきます。 最近は、ユーザーインタビューを行うことが増えたのですが、かなり有効的だと感じているのが、インタビュー前に「ビジュアルイメージを大量に集めておくこと」です。 例えば、化粧品のユーザーリサーチをするのであれば、化粧品の活用シーンやユーザーの画像などを大量に集めます。 1時間はGoogle画像検索やPinterestと向き合いながらビジュアルイメージを集めることに集中します。 ビジュアルイメージを手元に置いておくこ

【個人開発】Flutterで利用者1万人のアプリを作るまでの話

はじめまして、たにお(@tanio0125)です。 今回は私が作ったアプリの利用者が1万人を超えたので、リリースから今までにやったことを書こうと思います。 興味がある方はぜひ最後まで読んでみて下さい。 はじめにまずは製作したアプリの紹介したいと思います。 アプリ名は『Bonfire』です、iOS・Android向けに全世界に配信中です。 どんなアプリかと一言でいうと「匿名でつぶやけるアプリ」です。つぶやきアプリといえばTwitterを思い浮かべますよね。 Bonfir

UXリサーチで気をつけたい7つの認知バイアス | UI/UX Journal Vol.18

2ヶ月ほど前から、Google UX Design CertificateというGoogleが提供しているUXデザインのオンラインコースを受講しています(コースについては以下のnoteにまとめています)。 2ヶ月ほど続けてみて、学ぶことがとても多いのですが、その中でもとくに「Identify types of bias in UX research(UXリサーチにおけるバイアスを認識する)」というトピックが気になったので、復習を兼ねて&少し深ぼってまとめてみたいと思います。

おむすび権兵衛の海外での成功に、日本の食文化の可能性を改めて感じる

これは面白い。 おむすび権兵衛の海外店舗が、コロナ禍でのテイクアウト需要も影響して快進撃らしいです。 海外には海苔という文化がなくて、食べものに「黒」って食欲をそそらないから、お寿司が人気なかった時代にカリフォルニアロールは海苔を逆さにして白が目立つようにして成功したみたいな逸話も良く聞きますが。 お寿司の普及もあって日本食への理解とか人気も裾野が広がってる感じなんでしょうか。 写真を見る限り、海苔を使わないおむすびも多っぽいですが、日本のお米のおいしさを理解してくれる

マーケティングコミュニケーションを作るために大事なことを記憶の仕組みから深掘りしてみた。

おはようございます。中村です。 先週書いた記事で、コメントをみたりしながら、色々さらに考えることがあったので備忘録的に残しておきます。 まずは以下の5 x 5 = 25文字をご覧ください。5秒差し上げますので、色とアルファベットの組み合わせを覚えてみてください。 後4秒。 後3秒。 後2秒 後1秒。 はい、おしまいです。 いくつ覚えられましたか? ちなみにチェックまでにPの文字は何回何色がどの場所に出てきましたでしょうか?もしお答えになれた方いらっしゃったら是

有料
300

Douyin/TikTokを創った人:毎日10億人が見るプロダクトを私たちが18ヶ月で創った方法(パート1)

このnoteは2020年7月に公開されたCreator of Douyin / TikTok: How We Created A Product with A Billion Views A Day in 18 Months: Part 1を、Tech Buzz Chinaの許可を得て翻訳・公開するものです。 バイトダンスチャイナCEOのKelly Zhangさんのオリジナルのスピーチ映像はYouTubeで、中国語の書き起こしはこちらで見れます。 -------- Ke