見出し画像

Q&A|努力は標準装備ではない?

ご質問頂きました!
ありがとうございます😊

Q.
世界水泳を見ていて
「努力」の素晴らしさを感じました。

そんなトップスイマーのレースを見ていると
「私も頑張ろう!!」
と、なるのですが、
数日経つと、
「努力が出来ない、続かない」
そんな自分に戻ってしまいます。

それが
残念で仕方ありません。

毎日ブログを書いている森せんせーも
かなりの勉強量だと思いますし、
YouTubeの細田さんも
いつも絶え間なく
技術習得の努力を続けていると思います。

そんな努力を続けている森せんせーや
細田さんはどのように
努力を継続しているのですか?

世界水泳で
気持ちが上がっている今しか質問できない!
と、思い質問させて頂きました!

A.
ご質問ありがとうございます。

世界水泳に出場しているような
トップスイマーを育成したことがない
こんな私が回答して良いものか
悩みましたが、
せっかくご質問して頂いたので
私なりの考えをお答えさせて頂きます。


突然ですが、
私からの逆質問です😊

「一人で黙々と
努力を続けて
世界一になった人は
全体の何%でしょうか??」

・・・どうでしょう?

答えは
限りなく0%に近いと
私は思います。

ごく稀に
一人で黙々と努力が継続できる人がいます。

でも、
それか普通ではなく、
「ごく稀」なケースです。

そう、
人間は本来の構造上では
「努力が続かない構造」なんですね。

では、
何故そんな構造上の中、
努力が続く人がいるのかというと、
「習慣」ができているからです。

歯磨きを毎日するのは
努力ですか??

細田さんから聞いた話ですが、
「歯磨きしながら寝てしまって
朝起きたら口にカピカピの
歯ブラシが突っ立てました」
と、話していました。

もう無意識で歯磨きしてるんですね(笑)


きっと、
歯磨きが努力と感じないのは、
ご両親が習慣になるまで
歯磨きをするように
教えてくれたからですね。

対して、
悪い習慣には
人は染まりやすいと言います。


私の大学の水泳部寮生活のお話を
例にさせて頂きます。

大学の水泳部寮には、
日本記録など結果を出しているN先輩と、
どんどん結果を落としていくM先輩がいました。

何故か、
M先輩といる方が楽しいんです。

毎晩、
ラーメン屋に連れて行ってくれたり
バイクでツーリングに連れて行ってくれたり
夜遅くまでゲームをしたり、、、

まさに、The学生生活!でした。

逆に
N先輩は、誰よりも長くプールにいて
陸トレをしたりストレッチをしたり、
食事にも気をつけていたので
まるで修行僧のような生活をしていました。

最初の半年間は、
私は最近結果が不調なM先輩に連れられて
大学生活を楽しんでいました。

しかし、
水泳の結果は
みるみる悪くなりました。

それはそうです。

夜遅くまで遊んでいたので、
朝早くから練習に集中できるわけがありません。

ついでに出費もかさみました。


一年後に
寮の部屋替えがあり
N先輩と同じ部屋になりました。

修行僧のように
毎日毎日水泳なN先輩に質問しました。

「なんで水泳にそこまでのめり込めるんですか?
たまには息抜きしたいとか思わないんですか?」

と、
するとN先輩は

「テツヤ(私のこと)は何しに
この大学に来たの?」

と、聞かれました。

一瞬「え…」となりましたが
「水泳です」と答えました。

すると、
「だよな!」と、
話しはそこで終わりました。

私は、
N先輩と同じ時間に起き、
一緒に練習に行き、
一緒にストレッチや陸トレをして、
同じ時間に、そしてなるべく同じものを食べ、
同じ時間に寝るようにしました。

そうしていくうちに
自然と結果が出てきました。

何より、
それが実に充実した毎日でした。

結果が出てきたのは
明らかにN先輩のお陰だったので、
お礼をすると、
「テツヤ!
やっとお前も
明鏡止水になったな!」
と、言われました。

よく、
何かを目指すなら
「道場に入るか、
道場を作って人を集めるかしろ。」
と、言いますが、
まさに私の道場がそのN先輩だったのです。


話を戻しますが、、、

是非、ご理解してほしいことは、
「人間にとって、努力は標準装備ではない」
ということです。

努力が続いている人は
「努力は一人では、ほぼ99%続かないもの」
そして、
「習慣化しないと、続けられないもの」
だと、理解している人が
環境やチームメンバーの力を借りて
努力を習慣化し、
努力だということすら忘れて
続けているのだと思います。


私の毎回鬼練に参加されている方も
皆さん口を揃えて
「一人じゃこんなに頑張れないね…」
と、話します。

努力を継続させるためには
良き道場に入るか、
良き道場を作るか、
・・・だと私は思います😊

充実した
楽しい努力生活が過ごせるよう
応援しています。

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。