見出し画像

「子育て」を入り口にした僕なりの社会貢献を模索している足跡

こんにちは、森本です😄教育関係のお仕事をしている人です。6歳と2歳の息子がいて、僕自身が妻と一緒に日々楽しく子育てができればいいなぁと思ってがんばっています。

さて、今日は最近思っていることの一つをシェアさせていただきたいなと思っています。僕なりの子育てに悩むお父さん、お母さんへの応援の形についてです。

なぜ「子育て」の応援なのか?

僕は今、現在進行形で子育てをしています。毎日感情の起伏があり、体力的にも大変なこともありますが、今の時間は僕にとってかけがえのない大切な時間だと思っています。

まず第一に子どもたちの存在自体がとても尊いものです。そのうえで、日々子どもたちの成長を見守りながら、親として、一人の人間として成長していける。楽しまないと損だなぁと思います。

一方で、なかなか楽しむ余裕がないという気持ちもよく分かるんですね。毎日のことに追われて、思うようにいかない子どもたちの一挙手一投足に悩みます。そして「こうすれば絶対にうまくいく」という正解があるわけでもありません、、、

少しだけ僕の話をさせてください。

時々怖くなることがあります。そうやって悩んでいるうちに、あっという間に子育ての期間が終わってしまうんじゃないかなぁ、、、と。

気づけば子どもたちは大きくなり、「あの時ああしておけばよかった」と後悔ばかり考えている未来の自分を想像してしまうんです。

僕たち家族は転勤族としてここまで生活をしてきているので、周りに気軽に子どものことで相談できる相手がいませんでした。

身近にいる人ほど、かえって気軽には子育ての相談でしにくいものなのかなぁ、、、と思っています。

となると、子どものことで悩んだときに基本的には夫婦で話し合いながら方針を決めていくしかありません。
自分に置き換えたときに、夫婦で子育ての方針を決めていくときにメンターのような存在の人がいたらいいなぁと思いました。

答えは自分たちの中にきっとあるんです。自分たちの「鏡」になって、心の中にある答えを引き出してくれるような存在です。

どうしても子育てをしていると「木を見て森を見ず」というような近視眼的な考えに陥りやすくなります。毎日様々な問題に直面しますから、自分たちで「森」を意識するような思考にはなりくいんですね。

なかなかそういう存在がいないからこそ、自分が何か子育てで悩むお父さん、お母さんの応援をできる役割ができないかと考えるようになりました。

具体的な育児のノウハウを対処療法的に解決するのではなく、ご夫婦にとっての理想の子育てや教育を一緒に考え引き出していく「メンター」「コーチ」としての存在です。

子育てを楽しむことができるご夫婦が増えるってむちゃくちゃ幸せなことだなぁと思っています。親にとっても子どもにとってもWIN-WINです。

きっかけとしての「オンライン子育て座談会」の取り組み

そのきっかけ作りとして、ZOOMを使ってオンラインで子育ての悩みなどをシェアしたり、ワークを通して自分の子育てを考えるようなセミナーを始めています。まだまだボランティアの領域です。

【1回目の様子はこちら】

先週末に2回目を実施し、3組のご夫妻にご参加いただきました。

実施してみて僕が感じるのは、次のようなことです。
・夫婦で我が子の子育て観を共有する過程でお互いにたくさんの発見がある
・「未来」に思考を飛ばすと目の前の悩みはほとんどたいしたことないと思える
・悩んでいるのは自分たちだけじゃないと思えるだけで随分気持ちがラクになる


実施後のアンケートの一部です。
「(参加後の気持ちの変化は、、、)気持ちが楽になり、ポジティブに考えられるようになりました。」(33歳ご夫婦)

「(参加理由は、、、)オンラインで自宅で受講出来ること。子育ての悩みを講師の方や他の保護者の方と意見交換できる機会は滅多に無いと思ったから。」(30代ご夫婦)


こういった場を通じて、ちょっと肩の力が抜けるだけで、子どもへの接し方にも変化が出てくるんじゃないなぁと期待しています。

今後は、、、

とはいえ、今の僕にはいきなりたくさんの人を応援する力なんてありません。1家庭ずつ、出会ったご縁を大切に「目の前の人たちのために、子どもたちのために何ができるか」を考えていきたいと思います✨

こうしている今も、この想いをどう形にして世の中、社会に還元できるのかを考えています。毎晩ずっと考えています。
何かしら形にします。

まだまだ粗削りで、どんな形になるか分かりませんが試行錯誤してよいものにしていきたいと思っています。

またこのnoteで進捗を報告できればいいなと思います😄

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

自己紹介

気に入っていただけたらサポートをよろしくお願いします😊 心の中で「ありがとう」と全力でお伝えさせていただきます!!