殴り書き、オリンピック、歴史的瞬間らしいよ?

むくむくと湧き出た感情を書かずにはいられなかったので吐露する。(最近はデザインの卒業制作が忙しすぎて休む暇がなかった🥺)

※こっから先は個人の見解です、知識も何もない、ただの大学生の殴り書きですので、生暖かい目で🙇‍♀️

自国開催オリンピックは歴史的で凄いことらしいので、記録しておく。

22歳大学生が、オリンピックを見て思っている複雑な感情を言語化したい。

と思ったが、ところがどっこい、いざ文章化しようとすると、何もでてこない。

(私は)開会式を見ても、何も感じなかった。

ワクワクもないし、怒りもない。

なるほどー↑ふーんくらいだった。

夏の特大音楽番組を見るときくらいの感じ。スマホ見ながら。

64年のオリンピックを経験した人も、こんなにサックリとした感情だったんだろうか。

※色んな考え方の人がいると思いますが、もぴこのnoteに自分で記録つけるくらいの感覚で書いているので、「なんか言ってんな〜」くらいで眺めていただけますと幸いです🥺(ぴえん)


組織的な問題について考えてたこと

人選等が良いか悪いかは別として、組織としてギリギリまで色々問題が起きてしまうということは人材が足りないのかな?と思った。

クリエイティブそのもののことではなく、

マネジメント的な、管理する人など色々含めて、優秀で若い人材が多く集まってこない、せっかくの五輪なのに、そこまでの魅力を持っていない組織なのかな?って。

国の中心に本当に優秀な人が沢山集まってこない、日本はもう、そういう国になっちゃったのかな。って勝手に思ってしまいました。


差別的な問題について考えてたこと

森さんについて父親が

「ちょっとの失言で辞めるなんて可哀想なもんだな、ここまで頑張ってきたのになあ」みたいなことを言ってました。

森さんは頑張ってくださったのかもしれません、

しかし、

あの発言が本当にあったとするのなら、少なくとも心の中に女性を下に見るような考えはあったはずです。それを

”ちょっとの失言”と捉える父親世代=50代後半

”ジェンダー差別”と捉える私達世代=20代前半

では大きな差がありすぎるんです。

父親が悪いわけではなく、圧倒的に知識量の違いが出てきていると思いました。

Z世代は既にジェンダーに関する知識をネット上で毎日触れ、豊富に蓄えています。(と私は感じます。)

50代以上の人、全てが父親のように考えているわけではないと思いますが、少なくとも、そういう風潮が良しとされていた時代だった。

父親の世代は頭の良い高校において、女子には合格者の人数制限が課せられていた、そんな時代だと聞きました。ありえませんし、信じられません。

もう、価値観を変えることは難しい、と思いました。

それで成功してきているのだろうし、島国だから周りの国を見ることができないし、どれくらい遅れているのか、感じることのができないのかもしれない。

海外に住んでいたので、島国ということにも大きな原因がありそうだなと思いました。

あそこまでトップに立つ人で、価値観を変えてくださいと言われて、おいそれと変わるのは難しいですよね。多分。(わからんけど)

多様性というテーマについて思ったこと

パフォーマンスについてではなく、テーマそのものについて。です。

昔、どこかのツイートで「多様性は自分が正常であるという考えからきている」みたいな感じのツイートを見ました。

自分たちは、あくまで正常であり、それ以外のマイノリティを受け入れて”あげる”スタンスでいるのはどうなんだ?みたいな。

どっかで見たツイートを未だに覚えてるくらいですから、それほど、衝撃的だったわけです。

”みんな違って、みんな良い”って金子みすずに言われたのに、忘れてました。

”みんなみんな頭おかしくて変人”ということです。私もあなたも。

多様性とか仰々しく取り上げなくても良い時代がいいなあ。なんて。

「へえ。そうなんだ」くらいで。「左利きなんだ」くらいを目指したいですね(え?🙃)

多様性を前提として、その先を表現出来るようになりたいな、もぴこ

まとめ

通してみると(いい意味で)”諦め”みたいな感情がある。感じ?

つまり、

今回はしょうがねえ。始まっちゃったもんは終わっちまう。まあ、なんとか成功してもらって。

これからの時代の世の中を変える一員になっていくぜ!

おばちゃんになっても、価値観アップデートできる女になるぜ!

と思いましたとさ。

うま〜いこと言わんでええね〜ん(きつね)

もぴこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?