小さな幸せに気づかずに暮らしていた

病院の先生に言われて認知行動療法的な感じで日常で感じた“つらい”を記録して、分解して考えた。

どうつらいのか、どうしてつらいと思ったのか、そしてどう考えたのか
その“つらい”と思った出来事を色んな側面から見てみる。

そういうのをやっていた。

一日B5のルーズリーフ1ページ分、書いてった。

やりはじめた時は、調子が悪くて病院に行って、やってみたら?って言われてやったから、つらいと思った出来事、意外とあったしそこからの思考も巡らせられた。

けど、だんだん日記みたいに“つらい”ことばかりじゃなくて、一日のうち記憶に残っていることを無意識に書いてた。
“つらい”ことが思いつかなくなっていた。

メンタルが回復して、出来事を悪い側面だけじゃなくて、いい側面も見られるようになったのかも

そして今日、9日ぶりの通院で先生と読み返してみた。そしたら、私なにが辛いんだろ😂
ってくらいささやかで楽しそうな生活送ってた笑

“調子が悪い”って、物事、出来事を悪い側面からしか見られなくなることなのかもしれない。

私の今の幸せは、たまに友達と遊んでたのしい時間を過ごしたり、愛犬と一緒に寝たり、夜何食べるー?とかこれかわいい!とかお母さんと話しながら買い物したり、弟の変な話聞いたり、好きな本とか音楽を楽しんだり、
お菓子とかパンとか作ったり、、

毎日すっごいたのしい!!ってわけではないけど、意外と普通に穏やかでたのしそうな生活ね

もちろん、病むこともあるけどずっとは続かないし、病む度に立ち止まって、考えて、確実に生きる力ついてきてるよ、大丈夫だよ
私だけじゃなくてあなただってそう。つらさを乗り越える度強かになってるよ


先生に、だんだん日記みたくなっちゃってるけど…😌って言ったら、認知が歪んでない証拠だよ〜笑って言われた

ただ、経験不足、無知、のせいで色んなことが怖いのかもしれない。

私が生きたいように生きたらいいのにな、
自分が本当に思ってること、わかれない。

考えてることが多すぎて、感情までたどり着けない。

ちょっとした幸せを暮らしのなかに散りばめながら生きていきたい

さて、めんどくさい数学の勉強も終わったことだし好きな本読みながらあったかいはちみつ紅茶でも飲むかー。

あったかいのみもの!おおすめ!
きもちまであったかくなってくるよ

ffさんの記事読んで、花言葉を知りたくなってお花の本買ったの、それ読みたい。

明日朝バイトだから、年末調整の紙書かなきゃだった。

バイトだと朝起きれなくてバタバタして朝ごはん食べずに行くことが多いから、明日の朝のためにスープでも作ろうかな?


あーあ意外と、しあわせなのかも

別に自分の好きなようにしていい
自分の人生なんだし





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?