見出し画像

【今日は何の日?】失敗がない!オススメの手土産商品【新宿中村屋】

6月16日。
和菓子の日らしい。

848年のこの日、仁明天皇が16の数にちなんだ菓子、餅を神前に供えて疫病退散と健康招福を祈願したという故事に基づいて、1979年(昭和54年)、全国和菓子協会が制定。

Yahoo!きっずより https://kids.yahoo.co.jp/today/


和菓子いいですよね。
小さい頃は餡子が好きじゃなくて、和菓子自体好き好んで食べなかったですけど、いつの日か和菓子の美味しさに気付くんですよね。
味覚の変化を痛感するのは和菓子の美味しさを感じた時な気がします。


誰かの家に行ったり、人と会うとき帰り際に、ちょっこ手土産を渡すことってあるじゃないですか。

その時に毎回選んで、失敗したことがまず無い、鉄板手土産屋さんが自分の中にありました。


それは『新宿中村屋』!

誰もが知る老舗有名店。新宿中村屋。
私はよく、新宿駅の丸ノ内線改札近くにある新宿中村屋メトロプラザ新宿店でよく手土産を購入していました。

中でもよく購入していたのが
『月餅』です!

画像1

(新宿中村屋HPより)

中村屋の月餅はしっとりとしていて香ばしい皮の中に、ゴマの香りのきいた餡子がぎっしり詰まっている饅頭です。

月餅自体が大きく、さらにみっちりと餡子が詰まっているので、一個で結構満足できる一品です。

中には胡桃も入っていて、胡桃の風味と触感も味わえます。

また、胡桃以外にも様々なフルーツが入った月餅もあり、様々なバリエーションを楽しめます。


甘いものが苦手な方には『新宿カリーあられ』がおすすめ!

画像2

(新宿中村屋HPより)

新宿中村屋といえばカレーも有名!

サクサクなあられにスパイシーなカレー粉がふんだんにかけられた一品。

小分け包装されているのも手土産として渡しやすいので重宝しています。

新宿カリーあられはメトロプラザ新宿店の他、一部店舗でのみ販売されているので、もし見かけたら購入してみてください。ハマります!


私が手土産として持っていく和菓子として
新宿中村屋さんの「月餅」と「新宿カリーあられ」を紹介しました!

二つともおすすめですので、ぜひ購入してみてください!


#和菓子 #毎日投稿 #毎日note #月餅 #新宿カリーあられ #手土産 #おすすめ

いつもサポートありがとうございます!! 頂いたサポートは、ちょっと贅沢なご飯や食べたかったお菓子に使わせてもらいます!