マガジンのカバー画像

上司と部下

26
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

良い叱り方、悪い叱り方

叱り方について持論を少し。

叱り方の良し悪しはその目的にあると思う。

良い叱り方は、なぜ叱るのか、何がいけないのか、その理由をちゃんと伝え、改善策を伝え、相手を正しい方向に向かわせたり目的を達成することを目的としている。例えば「これはこうだからいけないことだ、こういうようにしていきましょう」相手の個人攻撃はしない。仕事のため、相手のためを思ってすること。

悪い叱り方は、相手の人格を否定して侮

もっとみる

消せない承認欲求

誰の仕事でもない仕事があり、誰もやらないからひとりで5年くらい続けてきた。

後輩が「やりたい」と言うので同じようにやらせてみた。

すると上司が

「〇〇さんがやってくれてるんでしょ!ありがとう!やっぱり〇〇さんは違うな!」

と後輩を褒めた。

俺は1回もお礼を言われたこともない。

褒められようとか評価されようとかではなく、ひたすら仕事の目的のために、自分が動けばいいと思って貢献してきたつも

もっとみる

資格を取る意味とは。

全くの異業種から、この業界の上位資格を取得してから入社してきた後輩。

全く知識も経験もないところから、すごく興味を持って頑張って勉強してきたんだろうなと思っていた。

しかし、資格の範疇にある内容の仕事を説明するとちんぷんかんぷんな感じだった。実際の話を聞くと「公式覚えただけです」「意味もわからず暗記してました」とのことだった。興味も薄いようだ。

空き時間に(個別指導の先生かな?)と自分で勘違

もっとみる