マガジンのカバー画像

上司と部下

26
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ゆとり世代の部下

ゆとり世代と言われる年齢の部下がいる。

付き合ってみて特徴がわかってきた。

・ストレス耐性が無い。ちょっと注意すると「もういいです」と逆ギレしたりやる気を無くす。自分を正当化して「僕のせいじゃない」と逃げようとする。
・失敗を恐れる。失敗や経験を積み重ねて探りながら成長しようとせず、正解を知ろうとする。マニュアルを欲しがる。
・指示待ち。自分の意志がない。自分で知恵を出し考えようとしない。

もっとみる

部下との相性

部下に課題を与える。

部下は今ある能力で精一杯仕事する。

それを私がチェックし、うまくいったところは認めてやる。うまくいかなかった所は「どうすればうまくいくか」と話し合う。

それを繰り返しているのだが、「楽しい」と言ってくれる。それを言われるとほっとする。

この仕事を意欲持って取り組んでくれてるんだろうなと感じる。

他の班の新人さんは「めんどくさい」「できません」ってすぐ言うらしいので。

もっとみる

怒る、叱る

「怒る」と「叱る」は全く違うと思っている。

「怒る」は感情のままにぶつけること。

「叱る」は相手の誤ちを正して諭すこと。

感情的になって部下を「怒る」事もあると思う。しかし冷静になって、なぜ怒ったのか理由を説明し、きちんと「叱る」ことを心がけたいと思っている。

怠け者の育て方

職場の怠け者ってどうしてますか。

そもそも仕事をする気がない、苦労する気がない、最低限働いて金をもらおうとする人。

そんな後輩とペア組んで仕事をする事になる。

しばらくはワンオペだろう。最低限の作業からやるように促しながら、仕事の意義を話して価値を見出してもらうしかないか。いや、そもそも仕事をしない事だけ徹底的に考えてるのか。だとしたら手の施しようがないかも。

でも見捨てず信じてればついて

もっとみる