見出し画像

本当に、忘れてしまうんだね。

広島の旅から約2ヶ月が経った。

手帳に貼ってあるシールを見てふと、思い出した。

もう2ヶ月も経っていたのかと。




なにかあったら、これを見て味わって、生きる糧にしたいと思います。私の心を支えてください。

いつか苦しくなった時の私が、
元気を出してまた歩き出せるように。

そんな想いをもって、私の近くに置いておけるお土産をあの時選んだ。

シール

はちみつ

一度目は本当に一瞬しか行かなかった
でも二度目はそこを主として目指して行った尾道

あそこの気ままでゆっくりで、あたたかい、そしてなんだかとても懐かしい空気がとても好きだった。

なんでこんなに惹き付けられるんだろう
前世は尾道に住んでいたんじゃないかと思う

それだけ惚れ込んでしまった尾道


そこで選んだ私のためのお守り代わりのお土産たち


どんな記憶も色褪せる。

それが怖かった。忘れたくなかった。

だから味覚でも視覚でも、いろんな方面から思い出せるものをと選んだ。




最近とてもうしうじしている。

踏み出したい

踏み出そう!

でもやっぱり怖い。

その繰り返しに自分でも疲れてきた。

会社を辞めてもう1ヶ月を過ぎた。
“働く”ということが怖い。

あんなにアルバイトは好きだったのに
学校のことも、部活もサークルも
全部すごく楽しく生きていたのに
辛くても苦しくても、
私は逃げ出さずに努力してこれたのに

どうして働くことはできなかったんだろうって

責める日々。


久しぶりに母と電話をした。

母は「寂しい」と言った。
寂しくさせてごめんなさい。

父は相変わらずだったようだ。
働かない私を受け入れられない。
バイトと言ったら「舐めてんのか?」と怒鳴ってきた
泣きそうな顔で
だから私は家に帰りたくない。


彼くんは本当にすごいと思う。尊敬している。
地元から1人で出てきて、一人暮らしして働いて。もう親に頼らないで生きている。さらに私なんていう厄介なものも住まわしている。

尊敬していると同時に、今の私には眩しすぎる。

遠いなと感じる。



最近はずっとそうだった。

私も彼くんみたいになりたかったのに、
周りのみんなも働いているのに
どうして私は働き続けられなかったんだろうって。

でもね、続けていても、そしたら私は
心が辛くなってそれことダメだったような気もするんだ。

じゃあ私はどうしたら良かったんだろう。


今日は久しぶりにホットミルクに尾道のみかんはちみつを溶かした。ほんのり香る瑞々しい香りにほっとした。

また行きたいなあと思う。
でも、今の私じゃお金が不安で行くことさえできない。

じゃあやっぱりなんでもいいから働くしかまずは無いんだろうなあと、ぼんやり思う。


久しぶりに写真フォルダも広島までスクロールした。

私の好きな場所があった。
どうしたら、生きたいような生き方を選べる時がくるんだろう。

今までの努力はどこへ行ってしまったんだろう
こんなんじゃ無駄だったとしか思えない

あれだけ頑張ってきた人の行く先がこんな形じゃ

それは辛すぎて、私はもう頑張り方が分からない。

またあそこへ行くことを考えると
働くしかないんだよね。

そのことはちゃんと分かったと思う。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?