見出し画像

神社

私は 無信仰者だけど
近所の 大きな御神木がある神社によく行く
こちらの御神木は「榎の木」と「欅の木」

(o^-^o)フフ

「榎寺」を遊び場にしてたわたしと 何かご縁を感じる^^

ちなみに太宰府天満宮は
元々は「楠の木の原生林」であったところなので
梅の木と同じくらい 楠の木だらけだった


境内に入ると 別の空間に感じる
ここに来ると どんなに蒸し暑い日でも
涼しい風が出迎えてくれるんだ

清めの水で手を洗った後
そのまま柄杓で 御神木にも水をかける
神主に怒られないように 
キョロキョロしながらパシャッとなw

わたしみたいな人間が多いのか?
「水を掛けないでください」との立て札が (^^;;

そして ロープで囲まれている御神木に
両手でそっと抱きつく


何百年もそこにいて
ずっと世界を見守っている

包容力… 力強さ…
それだけでは言い表せない
エネルギーみたいなものを感じる

普段は 体の中に留まっているさまざまな感情も
御神木の下では 全てが開放される^^

木の生命力を 少しいただきながら
少なくなってしまったパワーを
チャージする感じ^^

”みんなが健康で幸せでありますように”

大それたお願いのわりに
少なすぎるお賽銭を放り込む

驕った願いだとは 充分承知している

わたしごときが願っても
どうにもならないことが
世の中には沢山あることも


そうだ!神社へ行こうm9≧∇≦)

#日記 #コラム #ひとりごと #日常 #神社 #御神木 #パワーチャージ

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?