見出し画像

旅ブックスMAGAZINE|2022年2月記事まとめ

2月に公開した記事を紹介します。


2月3日(木)
電子書籍化ニュース Vol.1

すでに電子書籍化されている産業編集センターの旅の本、新たにラインナップに加わった電子書籍を随時紹介してまいります。


2月7日(月)
「全国最中図鑑」 21かまくらもなか(秋田県横手市)

明治35年創業の和菓子の老舗・木村屋は、初代が東京・銀座の木村屋総本店で修行を積み、暖簾分けしてもらい、ここ横手で開店した店である。


2月10日(木)
電子書籍化ニュース Vol.2

すでに電子書籍化されている産業編集センターの旅の本、新たにラインナップに加わった電子書籍を随時紹介してまいります。


2月14日(月)
【日本全国写真紀行】19 京都府舞鶴市成生

大浦半島の最北端にある、海景色のとても美しい小さな入り江の集落。
古来ブリ漁が盛んで丹後ブリの名産地として知られ、今もほとんどが漁業で生計を立てている。


2月16日(水)
『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』 刊行記念インタビュー|坂田ミギー

旅マニアを自認する坂田ミギーさん。2022年2月16日に発売となった最新刊『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』でソロ旅をテーマに選んだ理由や、本書に込めた旅への思いをうかがいました。


2月17日(木)
【新刊案内】『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』〈わたしの旅ブックス38〉|坂田ミギー

年間旅行日数100日以上の旅マニアで現在はキャンピングカーをモバイルオフィス&家として、日本各地を旅しながら働く坂田ミギーさんの著書『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』が2022年2月16日に発売されました。


2月21(月)
第3橋 魅力的な岩国の空港から 一足飛びに錦帯橋へ! 錦帯橋 前編 (山口県岩国市)|吉田友和「橋に恋して♡ニッポンめぐり旅」

 空港名からして惹かれるものがあった。岩国錦帯橋空港——「橋」好きな旅人にとって、たまらないネーミングである。


2月21日(月)
「全国最中図鑑」 22 貝合わせ最中(京都府京都市)

京都三大祭りのひとつ「葵祭り」が行われる下鴨神社と上賀茂神社の中間あたりに本店を構える京橘総本店の名物最中、宮中古来の雅な遊び「貝合わせ」をモチーフにした優雅なお菓子である。


2月24日(木)
第六話 伊豆諸島・三宅島(後編)|ドリアン助川「寂しさから290円儲ける方法」

 活火山である雄山の中腹までは、舗装された道を辿って登ることができます。ただ、坂の勾配はきついです。もし間違っておにぎりでも落とそうものなら大変です。


旅ブックスMGAZINEは毎週月曜日木曜日に、連載のほか、編集部スタッフのコラム、新刊案内など「読む旅」を愉しむためのコンテンツを発信しています。