見出し画像

旅ブックスMAGAZINE|2021年3月記事まとめ

3月に公開した記事を紹介します。

3月1日(月)
坂田ミギー|ひとりだから、人生に効く。「ソロ旅」のすすめ
<連載第7回>ピンチはチャンスというけれど、チャンスにならないピンチもある

ソロ旅ならではのトイレの苦労についてのお話

3月4日(木)
北澤豊雄|野獣列車を追いかけて - Chasing “ La bestia ” -
<連載第14回>クリアカン駅からエルモシジョ駅まで

移民たちが目指す国境の町ノガレスまであと一駅、彼らはどんな気持ちで過ごしているのだろうか。

3月4日(木)
木村東吉|『ロング・ロング・トレイル』全文公開(11)
第三章 アドベンチャー・ライフ (3/5)

3月8日(月)
「旅そば」万歳! 五枚目 こんにゃく蕎麦
糖質制限ダイエットにぴったり? 山形の楢下宿で出会った「こんにゃく蕎麦」

3月11日(木)
北澤豊雄|野獣列車を追いかけて - Chasing “ La bestia ” -
<最終回>アメリカ国境を目の前にして

野獣列車を追いかけて28日、ついに国境の街ノガレスへ。

3月12日(金)
<わたしの旅ブックス>3月号新刊のご案内
『混迷の国ベネズエラ潜入記』著/北澤豊雄
『真夏の刺身弁当 旅は道連れ世は情け』著/沢野ひとし

3月12日(金)
『ふるさと再発見の旅 甲信越』発売!!

3月15日(月)
「全国最中図鑑」鬼もなか(鳥取県米子市)

3月15日(月)
坂田ミギー|ひとりだから、人生に効く。「ソロ旅」のすすめ
<連載第8回>いま持っている荷物は、本当に必要? 腰を痛める前におろそうぜ

体も心も、荷物は小さくて軽いのに越したことはない。

3月18日(木)
ドリアン助川|寂しさから290円儲ける方法
第一話 世田谷区 豪徳寺(前編)

日本中(あるいは世界中?)の孤独な人、苦悩している人に会いに行き、何か一品料理を作ってあげながら人生相談に乗る男の物語。290円は何を意味するのか……?
ちょっと不思議な感覚の、旅する「おたすけ料理」小説。新連載です。

3月18日(木)
木村東吉|『ロング・ロング・トレイル』全文公開(12)
第三章 アドベンチャー・ライフ (4/5)

3月22日(月)
【日本全国写真紀行】長野県下伊那郡天龍村坂部

3月25日(木)
【新刊試し読み】『真夏の刺身弁当 旅は道連れ世は情け』〈わたしの旅ブックス30〉|沢野ひとし

3月29日(月)
坂田ミギー|ひとりだから、人生に効く。「ソロ旅」のすすめ
<連載第9回>ソロの旅人よ。自分の写真こそ意識して撮りまくろう。

物怖じせず自撮りをしたり、まわりの人と写真を撮ったりしてみてほしい。それはきっと、日常に帰ってきたあとも旅の幸せを思い出させてくれるはずだから。

3月29日(月)
「全国最中図鑑」ぴーなっつ最中(千葉県成田市)
千葉の名産、ピーナッツが最中になった?


旅ブックスMGAZINEは毎週月曜日と木曜日に、連載のほか、編集部スタッフのコラム、新刊案内など「読む旅」を愉しむためのコンテンツを発信しています。