見出し画像

『ふるさと再発見の旅 甲信越』 発売!!


日本の原風景に出逢う旅へ

 各地に残る美しい日本の原風景と、その地で紡がれてきた歴史や物語を丹念に取材し、オールカラーでお届けする写真紀行シリーズ。第三弾「甲信越」3月15日(月)に発売となりました!
 山梨、長野、新潟の3県を収録。コラムでは地域に伝わる祭りや旧花街、ノスタルジックな商店街をピックアップ。各県の重要伝統的建造物群保存地区も全て掲載しています。

ふるさと再発見甲信越カバー

『ふるさと再発見の旅 甲信越』 撮影/清永安雄
【判型】A5変型判(200mm×148mm)
【定価】2,090円

【収録地域】
【新潟】村上/津川/相川/赤泊/結東/高田
重要伝統的建造物群保存地区:宿根木
【長野】渋温泉/小布施/高遠/坂部
重要伝統的建造物群保存地区建:戸隠/青鬼/稲荷山/海野/奈良井/平沢/妻籠
【山梨】上芦川/勝沼/台ヶ原/十谷/松里/丹波山
重要伝統的建造物群保存地区:上条/赤沢


発売を記念して掲載写真の一部を公開します。

【新潟県】

新潟冬2706

[村上]


佐渡00554

[相川]


佐渡00468

[赤泊]


佐渡06259

[結東]


【長野県】

長野渋川温泉1437

[渋温泉]


天龍川部坂08429

[坂部]


【山梨県】

画像8

[勝沼]


画像9

[十谷]


画像10

[松里]


山梨丹波.小菅村08355

[丹波山]


撮影者プロフィール
清永安雄(きよなが・やすお)
1948年、香川県生まれ。写真家。京都写真美術館代表。公益社団法人日本写真家協会会員(JPS)、公益社団法人日本写真協会会員(PSJ)。 写真集に 『日本人の道具』、 『パリスケッチ』、 『樹々変化』、『古鎮残照』、 ノスタルジック・ジャパンシリーズ、 『美しい日本のふるさと』シリーズなどがある。

購入する


〈ふるさと再発見の旅〉シリーズ既刊本のご案内

ふるさと再発見の旅 近畿1

画像12

【判型】A5変型判
【ページ数】224ページ
【定価】2,090円
【発売日】2019年11月13日
収録地域
【京都】成生/上世屋/五十河/溝尻/東一口/和束/当尾
<重要伝統的建造物群保存地区>伊根/加悦/上賀茂/鳥居本/祇園新橋/産寧坂/美山
【滋賀】菅並/曲谷/沖島/伊庭/君ヶ畑/山中
<重要伝統的建造物群保存地区>彦根芹町河原町/五個荘金堂/近江八幡/坂本
【兵庫】小代/生野銀山〜神河〜福崎〜飾磨「銀の馬車道」/上立杭/坂越/沼島
<重要伝統的建造物群保存地区>出石/大杉/篠山/福住/北野
【大阪】能勢/千提寺/太子町
<重要伝統的建造物群保存地区>富田林


ふるさと再発見の旅 近畿2

画像13

【判型】A5変型判
【ページ数】208ページ
【定価】2,090円
【発売日】2020年9月15日
収録地域
【奈良】高取/曽爾村/御所まち/高天/洞川温泉/果無集落
<重要伝統的建造物群保存地区>今井町/宇陀松山/五條新町
【三重】河崎/上多気/一身田/楠原/坂手島/丸柱/九鬼
<重要伝統的建造物群保存地区>関宿
【和歌山】天野/名手/太地町/湯の峰温泉/御坊/かつらぎ町四郷/
雑賀崎
<重要伝統的建造物群保存地区>湯浅