見出し画像

チャイの作り方(インドのやつ) めちゃんこ簡単な作り方 チャイ入門編②

こんにちは、皆さん。今回は前回に引き続きチャイについて書いていこうと思う。前回は材料やチャイの歴史について簡単にかいたので、しそちらをみていない方はまずそちらを読んでいただきたい。初心者の方でも分かりやすいように一番シンプルな工程の私が10年間ぐらいずっと同じ作り方をしているインドのマサラチャイ(分かりやすく言うとスパイスが入っているミルクティーのこと)の作り方を紹介したい。

チャイの日本一簡単な作り方

①水を沸騰させる

まぁコーヒーでも紅茶でも緑茶でもなんでもそうだが基本的にお湯を沸かさにゃ茶は飲めんということでまず思うままにお鍋さんに水を沸騰させてほしい。初心者だといっきにいっぱい作ろうとすると失敗するので一人前ということで作って欲しい。私は濃厚なチャイがお好きな高貴な女ですので、水は少なめ牛乳は多めでいつも作る(完全に好みの問題)。一人前だとしたら、だいたい水は50mlぐらい鍋にいれて沸騰させとけば大丈夫。もちろんうっすいチャイがすきな人は水を多めにすればいいと思うが、まぁ個人的にこっいチャイの方が美味しい気がするよ。でもインド人の彼氏に聞いたら薄めのチャイのほうが本場っぽいらしいわ。


②炒飯食べるときのスプーン一杯分ぐらいの茶葉を投入せよ!

水が沸騰したのを見届けたら茶葉をいれていただきたい。量はおっきいスプーン(炒飯とか食べるときのやつ)なら一杯分、ちっさいスプーン(デザートとか食べる奴)なら二杯分ぐらいである。ご家庭によってスプーンの大きさは違うかもしれないがだいたいそんな感じである。無茶苦茶入れたり、少なすぎたりしない限り大丈夫だし、これも好みの問題であると思う。私の経験上おっきいスプーン2杯分入れるとなんかえぐみというかしぶいかんじになっていまいちになる感じである。まぁとりあえずいれてから色が出て水が少なくなってくるまで茶葉を煮だしていく。

③スパイスをいれる

前回スパイスについてはお話ししたがなんかいろんなホールスパイスをばらばら揃えて調合して使うというとめんどくさい、チャイ作りたくないわと感じられるお方がおられるしまぁあくまでも入門編なので、チャイのために調合されたパウダーをちっさいスプーン半分or 一杯程度投入してほしい。あと、しょうがも忘れず。生姜についてもチューブでも構わないし、生の生姜をちっさくカットして、乳鉢の中ですりつぶして入れてもいいよ。まぁそれだと洗いもの増えるヤン!めんどいやん!とか思われると思うので、私の場合は生の生姜をグーでパンチして素手で粉砕している(実はゴリラなので)生姜の量についてもこれまた好みの問題であるが、わたしは入れすぎないほうが好み。パウダースパイスを入れるタイミングについては常に論争が巻き起こっており(どんな界隈に属しているんや)最後に入れたほうが良いという方もおられると思うがまぁこれまた好みの問題であると感じるし、(私は先に入れたほうがスパイスが馴染むような感じがする)まぁ私はアレルギー性鼻炎で鼻が非常に一年中悪いので、スパイスをいつ投入しようが香りの違いについては感じることはできない可哀そうな女である。まぁそんな感じなのでこのパウダースパイスを入れるタイミングについては個人の自由であると感じる。ただホールスパイスを使う時は普通は最初に入れる。

砂糖・ミルクをぶち入れる

いよいよチャイづくりも終盤砂糖と牛乳を思いのまま入れて欲しい。特にどんな砂糖や牛乳を入れてもいいと思うが、前回も話したように我が家は砂糖だけは健康志向なので茶色い系砂糖を使っている(きび砂糖) とういうのもテレビで白い砂糖は体によくないとか言うのを見たからだ。あとなんかきび砂糖のほうがこくがありおいしいような気がする。砂糖の量は好みだが、多めのほうが美味しいと思う。なんかなしでは物足りない気がするのよ。まぁでも砂糖NGなひとはなしでも大丈夫さ。
あと牛乳についても低脂肪のとかじゃなくて乳脂肪分がたかめの牛乳(まぁ普通においしい牛乳とかでいいよ)を150mlぐらいいれてほしい。

⑤何回も沸騰させる 
インドの屋台のチャイの作成風景を見たことがある方は知っていると思うがチャイを作る時には何度も吹きこぼれる直前までぽこぽこさせて、火から離してまた吹きこぼれる直前まで火に当てるを繰り返す。写真を載せたので参考にしてほしい。あっやばいふきこぼれそうーーーーみたいな感情になると思うが、いったん火から離すとまた一からスタートになるのでそれを何度か繰り返す。1~3分くらいこの作業を繰り返せば完成である。私はだいたい朝に作るので3分もながながとやってられないのでだいたい1分くらいでこの作業は終了する。

これよりもっとぎりぎりまでこぼれるぎりぎりまでいけるよ

⑥うまく濾して完成。
最後になんか割りばしとかなんでもいいけどそれですこしかき混ぜて濾しながらコップに入れれば完成。慣れていないとこぼすと思うがまぁそれはしょうがない。鍋によって難易度は変わるであろう。

以上チャイの入門編について終わりである。もしリクエストがあればチャイについてまた記事を書かせていただくかもね?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?