見出し画像

リスト中毒な私の防災バックとリスト作りーこないだの地震に怯えた話ー

先日、大きな地震が発生しましたね。
久しぶりの大きさと長時間の揺れ、さらに深夜とあって不安も大きくとても動揺してしまいました。

その日眠りにつくとき、「あ、ずっと後回しにしていたけれどいい加減用意しなくちゃいけないな」と思ったものがあります。それが防災バックです。

◆2011年、私は帰宅難民でした

私は震災当時、都内在住の高校生でしたが帰宅難民となり、避難所を利用しています。幸い、次の日には電車が再開し、昼頃には帰宅することが出来たのですが、
寒い床に直接寝転がり毛布一枚で寒さを凌いだこと、
慌てて駆け込んだコンビニで最後の一つになっていた充電器を慌てて購入したこと、
残量を気にしつつウォークマンでラジオを聴きながら眠りについたこと。
いつでも鮮明に思い出すことが出来ます。

一泊でもとってもしんどかった。
なのに、月日が経つことで準備の大切さをすっかり忘れてしまっていました。
その気持ちを再び呼び起こさせた先日の地震。
もう行動するのは今しかないと悟りました。

◆まずは100均のカー用品売り場へGO!

「防災バック」は買うもの。実家にいたときはその感覚で居ました。
しかし、ネットで探すとなかなか高価で手を出しづらい。そうだ、高校生の私はこの値段がネックで「いつか用意しよう」と思い、そのまま忘れてしまったのだった…。

さらに、内容を見ると、なかなか自分にフィットしたものが見つからず、どちらにせよ買い足しが必要だと感じたのです。
これはもう、自分で一から揃えた方が早い安い満足だ!と思い私はダイソーへ走りました。

100円ショップ防災グッズを揃える上で是非チェックしていただきたいコーナーは【カー用品】売り場!
カー用品というのは、外出中の生活を向上させるグッズが多く、非常用グッズとして流用できるものが多くあります。
・簡易トイレ
・アルミシート
・空気を入れて使うクッション etc…

追々、ネットで評判の良いグッズに切り替えるとして、ひとまず一式揃えておきたい場合はとにかくここをチェックしてみてほしいです。
また、衛生用品も充実しているので、非常食とラジオ以外は100均で揃うといっても過言ではありません。

◆ある程度揃えたら、リストを作成しよう

私は職業柄、様々なリストを作成するのですが、リストは本当に便利!正義!それは防災バックにも言えることです。
リストの長所は以下の通りです

①現状把握ができる
これはリスト全般に言えることですが、自分でリストを作ると、自然とダブルチェックが行われる、さらに手を動かしての作業なので頭に残りやすいです。「書くと覚える」という暗記系の基本と同じ考えですね。

②在庫管理が楽ちん
細々としたグッズが増える防災バックですが、いちいち手に取って使用期限を確認するのは手間ですよね。めんどくさいんだよな~という気持ちが
見直しの機会を逃してしまうことってよくあります。
リストがあれば、基本的にこの紙を年1でチェックすればOK!
さらに一覧にすることで、過不足がないか冷静に考察することができるのです。
買い足しをする際は、このリストをコピーして、メモ帳代わりにすれば重複も無し!衝動買いしたくなった時に本当に必要かどうかの精査が出来ることも強みです。

③災害時に慌てない
いざという時のために、リストに「使用済み」欄を設けてあります。
何をどれくらい使用したか。複数個あるものは正の字を書いて残数を確認することも可能です。
災害時には多かれ少なかれパニックになるので、少しでも冷静な情報を手元に置いておくことが精神安定にもなると考えています。

◆考えると不安、でも準備した上で考えたらちょっと安心

今日、寝てる間に地震が来たらどうしよう。
先日そう思いながら眠りにつきました。いつでも災害は怖いものです。考えれば考えるほど不安になりましたが、
準備をした上で考えると、不安よりも「どう動くべきか」という前向きな検討にカロリーを使うことが出来ました。
最近は防災バックリストと睨めっこしながら、どの観点から衛生用品をより充実させようか毎晩作戦を立てています。

いつかは来てほしくないけれど、だからこそ万全の準備をして
普段の生活を全力で楽しもうと思っています。

災害は怖いですが、災害のことを考えることへの苦手意識はすこしだけ減らせたかな。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?