見出し画像

高校生5名に文化祭にて、モノグサのウクライナ避難民支援の取り組みを紹介していただきました!

記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」のモノグサでものぐさに広報を担当している中村です。

この度、Monoxerを活用いただいている千葉県の私立高校、秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校(以下、秀明八千代高等学校)の生徒5名に、モノグサのウクライナ避難民支援に関する取り組みを文化祭で紹介していただきました。
「普段使っているMonoxerをつくっている、モノグサ株式会社についてもっと知りたい!」
というご意向をいただけた、大変嬉しい取り組みでしたので、この場を借りてつらつらと紹介させていただきます。


企画の発端

秀明八千代高等学校は、2023年4月にユネスコスクールに認定・登録された学校。ユネスコ憲章に示されたユネスコの理想を実現するため、平和や国際的な連携を実践されています。

そんな秀明八千代高等学校では、年に1回10月に開催される文化祭を「日々の学習成果の発表の場」として、生徒が自らの興味関心分野に沿って学習を進めた成果についても展示・発表をしています。

そのような中で、1年4組担任の山内(やまのうち)先生がモノグサのウクライナ避難民支援に関する活動を目にしてくださり、「文化祭の題材として取材をできないか。」と有難いご相談をいただいたのが発端です。

(モノグサのウクライナ避難民支援に関する活動の詳細は下記より)

そこから話が進み、1年4組の生徒5名が文化祭の場で「ウクライナの文化」「日本で活躍するウクライナ人」「日本企業のウクライナ避難民支援への取り組み」についてモノグサへの取材を通して、リサーチした内容の展示を実施することになりました。

生徒たちによる、モノグサへの企業訪問と取材

8/29(火)、秀明八千代高等学校・教頭の関野先生、担任の山内先生と5名の生徒たちがモノグサへ企業訪問をしてくださいました。

モノグサとMonoxerとモノグサが実施するウクライナ避難民支援に関する活動について1時間ほど取材をしていただきました。
取材は、カスタマーサクセスの西さんと広報チームの計4名にて、楽しくお話しさせていただきました。

取材後は、社内会議の様子も見学していただきました!

帰り際にはモノグサの広報チームでインターンをしている、マックスさんを交えて記念撮影!

企業訪問の感想

来社してくださった生徒たちから、大変嬉しい感想をいただきました!

①モノグサ株式会社を訪ねてみた印象

楽しみな気持ちが大きかったけど、ビルに入ってみると「会社」という空気感に少し緊張していました。けれど、モノグサの方と話し始めてからすぐに良い意味で緊張がほぐれて リラックスして楽しく話をすることができました。モノクサの方からの話や、会話や、オフィスを見せていただいて、とても素敵な会社だなと思いました。「勉強」「記憶」「AI」「パソコン」など、なんとなく堅さやむずかしさを感じてしまうような言葉と関連が多いため、会社もそういった雰囲気かと思っていたら、良いリラックスさをもった、あたたかく楽しくにぎやかそうな会社で驚きました。自分も将来このような空気感の中で仕事をしたいと思いました。

初めは、アプリ開発をしている会社でありもっと厳しく、ずっとPCに向かっていたり話合いをしているようなものを想像してしまっていたのですが、みなさんのお話しを聞き、会社内を案内してもらって、もっとずっと明るく楽しく、アットホームな会社だということが分かりました。卓球台やビリヤード台もあり大量のポケモンも居て、会社のみなさんにも 優しく接して頂き、大変嬉しかったです。今回はお世話になりました。

私は会社を訪問することが初めてですごく緊張していましたが、みなさんが明るく話してくれたので私も聞きたいことをしっかり聞くことができました。社員の方々の仲が良かったので、楽しくお仕事されている姿を想像することができ 社会人の生活が楽しみになりました。

最初はひたすらパソコンにむかって仕事をしているイメージがあったけれど、インタビューやオフィス見学をとおして、社員の人たちがリラックスして仕事や会議をしていたのでイメージととても違っていました。

初めは少し怖いイメージがありましたが、実際に質問をしたり、会社内を案内して頂いてからは、除々に怖いというイメージが薄くなり、アットホームで楽しそうな会社だと思いました。やさしい方が多く、突然の訪問でも快く迎えて頂けてとてもうれしかったです。


②今回の訪問で学んだことや、これからの学びについて考えたこと

今回は、短い時間の訪問で、モノグサというアプリについて、アプリなどをつくる仕組みやすごさ。会社ってどういうものなのか、ウクライナについて、人とのコミュニケーションについてなど、ジャンル問わず幅広く大切なことを学べたと思います。
私は、興味のあることや好きなことは沢山あるけど、その先の将来で何をしたいか、職というものに就くなら何なのかわからず不安な気持ちがあります。今もわかったわけではないけど、今回の訪問で、 不安な気持ちより将来が少し楽しみになりました。今できること、そのときできることをしっかりやっていきたいと思います。

この一つのアプリを作成するにあたって、多くの人が時間と労力を使ってきたと思います。私がこのアプリを使い勉強する時に、今のところ不便なところや直してほしいと思うところはないのでいのですが、それでもまだ未完成と言い高みを目指す体制が、アプリをより良くしたいという思いが、このモノグサが使いやすい理由の一つなのだと分かりました。 実際移動の電車内でも出来るので、少しの間、スキマ時間の勉強に頂度良く、頭にも入りやすいので、これからもどんどん活用させていただきます!

モノグサのことや、ウクライナ、会社で働くながで大切なことなど、たくさんのことを教えてもらったので、コミュニケーションやほかの国の文化など調べて、私自身の考えの幅を広げて、たくさんの人と関わっていきたいと考えました。

困っている人にアプリを提供したいという話を聞いて、自分も困っている人たちにむけてなにかできることがないか考えるきっかけになりました。

普段何気なく使っていたモノグサのアプリがたくさんの人の技術によって作られており、今でも進化し続けているという所に驚きました。また、全人類にモノグサのアプリをとどけることが目標だと知り、モノグサの会社の方々のやさしさを実感しました。これからもモノグサのアプリを使って、頑張っていきたいと思います。

③モノグサメンバーへのメッセージ

モノグサの皆様、御協力いただきありがとうございました!!
とても貴重な経験ができたし、上の印象の項目にも書いた通り、皆様のおかげでとても楽しく訪問を終えることができました。約1時間のインタビュー、あっという間でしたが様々なことが知れて、短時間でとても有意義な時間になりました。私は文化祭実行委員をしているので、この訪問をしっかりいかしたいと思います!文化祭が終わっても、経験したことを自分の素敵な思い出と武器にして頑張ります!本当にありがとうございました!!

先日は、私達のためにお時間を使って頂き本当にありがとうございました。普通では体験できないような、質問に一つ一つ丁寧にお返し頂いたり会社の中を全てしっかりと見せてもらい、会議中の様子まで見学させて頂いて、感謝してもしきれないような様々な体験をさせてもらいました。今後また見学等させて頂けるような事がありましたら、その時はまたよろしくお願いします。
モノグサ社の見学でとてもたくさんの事を学ぶことが出来ました。これからの活動を応援しています。本当にお世話になりました。ありがとうござました!

短い時間でしたがありがとうござい ました。訪問させていただいたことでモノグサを作る大変さを少しでも知ることができたので、感謝の気持ちを持ちながらこれからもモノグサを使っていきたいです。これからもお仕事がんばってください。
くり返しになりますが、ありがとうございました。

企業というとひたすらパソコンにむかって仕事するというイメージがありました。しかし、今回モノグサに訪問しインタビューやオフィスを見学したとき、社員のみなさんがとてもリラックスして仕事をしているように感じました。またモノグサの支援に関して、自分にも何かできることがあるのではないかと考えました。
インタビューやオフィス見学をさせていただきありがとうございました。

先日はお忙しい中時間をつくって下さりありがとうございました。モノグサのアプリのアイコンについて、ポケモン好きな人が多いことなど、会社に行ったからこそ知れることがあり、とても充実した時間でした。また、ウクライナ出身のマックスさんと実際に話すことができ、とても楽しかったです。やさしいしい方ばかりで、みなさんがモノグサのアプリをつくっている方々で本当に良かったです!
これからは毎日モノグサのアプリを使用して「記憶を日常に」を目指していきたいと思います!

保護者向け授業参観で発表

9/9(土)は、秀明八千代高等学校の保護者向け授業参観の日でした。この日にモノグサを訪問してくれた生徒の皆様が、文化祭に向けた中間発表として、リサーチ内容をまとめて成果報告をしていました。

企業訪問の際にお話しさせていただいた内容に加えて、ウクライナについても自らたくさん調べられていて、とても素敵な発表でした。

文化祭に訪問

10/7(土)、秀明八千代高等学校の文化祭「光風祭」に広報チーム3名でお邪魔させていただきました。

1年4組のテーマは「秀明から世界へ」、とても壮大!

す ご い ! ! !

準備期間が2日ほどしか無かった中で、教室センターには映像が見られる設備、壁一面には動画を補足するようなポスターが展示されていました。
映像では、❝世界を動画で旅する❞というコンセプトでウクライナに加えて、フランス、ボリビアの素敵な風景が紹介されいました。生徒の素敵なナレーションと壮大な音楽と共に約5分の絶景旅行。
尺の長さや風を演出する感じまで、テーマパークのとあるアトラクションを参考にされて作られたようでした。
(風は、山内先生が普段使いされている小型扇風機を活用したのだそう)

しっかり、がっつり、モノグサの紹介をしていただいています!
弊社の大切なミッション「記憶を日常に。」まで。
たいへんありがたい…!

こちらの様子は、なんと新聞でも紹介いただいております!

引き続き、モノグサは、モノグサにできることを考え続けます

2022年10月に開始した、モノグサのウクライナ避難民支援は、少しずつ広がりを見せています。
最初はウクライナ避難民留学生を対象としていました。

今となっては様々な方々のお力添えによって、日本にいる300人以上のウクライナ避難民に届けることができています。

直近では、活用した学習者が日本語能力試験(JLPT)に合格するという成果まで生まれています。

今後ともモノグサでは、少しでも本質的な課題解決につながるような取り組みを継続してまいります。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!