見出し画像

八識とストレングスファインダー

#八識 #ストレングスファインダー #眼識 #耳識 #鼻識 #舌識 #身識 #意識 #末那識 #阿頼耶識 #仏教  

1月4日、仕事始めの方もいるでしょうね。
銀行屋さんや、お役所屋さん等
もちろんスーパー、コンビニ屋さんは
1月1日から仕事はじめだったのでしょうから
本当に頭が下がります。
感謝です。

本日は、ちょっと遠くのお寺さんで
おみくじを引くのが、我が家の行事でした。
2022年は:第三十四番「明」:中吉
2023年は:第五十番「楽」:大吉でした。
今年の教訓は、最近肌で感じている通り
自分を追い詰めずに、楽しんでいこうよ
「何かをせねばならぬという」
責任感よりも、楽しむ事のようです。
まぁ追い詰めたり楽しんだりですが
今年も気楽にいきますね。

八識

そこで登場するのが八識です。
1.眼識
2.耳識
3.鼻識
4.舌識
5.身識
6.意識
五感、六感
感じる事を意識する事にプラスして
7.末那識(まなしき)
8.阿頼耶識(あらやしき)
が加わります。

末那識って?
いろいろな考えはあるでしょうけど
自意識、ストレングスファインダー的には
自分を知る意識、探索・探求し
自分を感じる事、自分の存在を認識する事
なのかもしれませんね。

そして
阿頼耶識?
なんかこんな映画があったような?
これは、深層心理、無意識という事でしょうか?
いくら自己探索しても、深層心理まで
たどり着く事は難しかもしれない。
これは、波長の合う仲間や合わない人
無意識に受け入れる人と、受け入れられない人
いると思いますが
もしかする、ストレングスファインダーの
資質が真逆の人だったり
資質だけでは語れない深層心理の部分が
関連するかもしれません。

今年のテーマ「楽しむ」とは
何を持って楽しいのか?
その辺も深堀していくのも良いかもしれませんね

八識については、もう少し仏教を学ばないと
いけないかもしれません。
悟りを開きたいわけではありませんが
ものすごく興味が湧いてくる部分でもありますね

本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。


サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。