見出し画像

SDGsからの逆行 地球の怒り

#SDGs #逆行 #戦争 #CO2排出 #地球の怒り #国際学生ゼロカーボン会議 #フィンランド #日本 #YouTube

SDGsからの逆行

ついに、ドンパチと始まってしまいましたね。
渦中にいる方の悲痛を考えると、
いたたまれない想いでいます。
人類は正しい選択をしようとする一方で
自我を通し、権力をかざして押し通そうとする人も
また多くいるという事です。
心のモニターが見る事ができれば、
意思疎通も叶うのでしょうが、
小さなほころびは、大きな代償となって帰ってくる。
そんな気がしてなりません。
このままいくと、ヨーロッパ圏はSDGsどころではないでしょう。
今回の戦略で使われたCO2量をだれが計算しているのでしょうか?
まったくもって、悲しい現実である事
それでもまだ平和と言える日本で暮らせる事
ただ地球規模で考えると、この代償は
地球人全てに降りかかるであろうと予測できる事
一市民が、もうどうこうできるレベルではないのですがね

地球の怒り

すでに地球は怒っている。
これで大きなエネルギーがあちこちで
はじけるとどうなるか?
異常気象はもちろん、すでにずれている地軸は
さらにずれるでしょう。
そうなると、365日サイクルで動いていた全てが
狂うことになります。
また、目にみえませんが、地球の体内から
エネルギーを抜いているのですから、
地球は少ししぼんでいるでしょう
その反動が一気に来ますね。
トリガー、始まってしまった戦火の中に
幾つでもあります。
もしも、そのトリガーに気が付かず
それを引くことがあるならば、
人類はなんて愚かな進化をしてしまったのかと
嘆くしかないのかもしれません

SDGs

それでもみんながんばっている。
現在ゼロカーボンシンポジウムの最中です。
この話はまた後でしますけど

世界中で真剣に、地球の事を考えている人の心を
今回の戦火で台無しにしてほしくないと、
強く思うのですよね。
以下いろいろな活動の団体などのURLを私のメモとして
記載しておきます。

https://thesdgslab.com/

https://toyokeizai.net/category/sdgs_lab

まだまだ沢山ありますけどね
少しでも変われる、人類になるために・・・

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。


サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。