マガジンのカバー画像

ボンクラはみんな生きている

150
主に少年時代のしょうもない考え、情けない話、エッチな妄想、本来なら蓋をして忘れておきたい話題など。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

風を読まない

 普段、マンガやアニメの本来の認知度を知る機会はない。

 自分のツイッターのタイムラインなどは「ある程度知っている人」を自分で構築した訳だし、メジャーな作品については「嫌い」は言われても「知らない」はあまり言われない。手塚治虫を知らないとか、赤塚不二夫を知らないとはほとんど言われないのだ。本当は知らなくても。回答の前に検索できるというのも理由にはあるだろう。

 テレビに関しても、商売上の要請も

もっとみる

人気の架空戦闘機

 まだCGが発達する前の戦争ものの映画などには、雪上車やブルドーザーを改造した戦車が登場していた。
 これは飛行機についても言えて、アメリカの練習機が塗装をグレーや緑に変えて零戦になったり、ジェット機に赤い数字や赤い星を描きこんで「ソ連機」にしたりしていた。

 これはこれで非常に興味深いが、文章による創作では割と自由にメカを登場させる事ができる。描写のセンスは必要だけどね。
 そんな中で色々調べ

もっとみる

「まじめだけど報われない人」みたいな話

 休みなので寝ていたら、外に宗教団体の宣伝カーが来て、「日本は2683歳になりました」とか言っている。そうか、ゼロ戦は83年前の飛行機かと思う。

 紀元節がどうのとか言っているが、字面だけからするとクレイジー・キャッツの曲みたいだ。もっともさすがに植木等でもこんな曲歌えなくて、歌えるとしたらタモリぐらいではなかろうか。

 ツイッターで寿司ベロ事件の話題が流れてきて、ああいう事件起こすのは、実は

もっとみる