見出し画像

一点モノの、ミゼラブル•ガール。

ジェニーちゃんが来てるとき、新しい服を見るとすごく憂鬱な気持ちになる。と、いうよりも、それを買うことができない。靴も、アクセサリーも、なにもかも同じだ。"新品である"というのはとてもいいことだ。だが、美しいことではない、あくまで、いいこと、に限定される。(念のため断っておくが、ひとがくれたものに関しては別だ。想いが込もっているものに関しては全く当てはまらない。逆に、嬉しい限りだ。一生涯、大切にする。)だがしかし、ジェニーちゃんと一緒にいると、服の持つ、奥底のそこまでを見透かしてしまうような気がして、とてもよくわからない罪悪感や徒労感に襲われる。つまりは、どこで誰がどうやって創ったのか、と言ったような類いのことだ。そうして、服のひとつひとつ、一枚一枚に呑み込まれていくような感覚が芽生える。そうなったら最後、わたしは正常ではいられない。人と同じものを着て、なんになるのだろう。誰かが良しとしたものを着て、なにを得ることができるのだろう。からだに纏うものは、やはり常に、本当の意味で"新鮮で"あってほしい。魂も心も、そこにあるものが本来の意味を持っているのならば問題はない。だがずれているとしたら、わたしはあまり欲しくはない。考えてみれば、ベリーダンスの衣装は一点モノばかりだ。今では日本でもブランドが増えたのでなかなかそうはならないが、基本的にはトルコやエジプトのお針子さんたちが創ってくれたもの、世界で宇宙で一着のモノを着ることがこの世界の常識だ。タヒチアンダンスも、基本的には一点モノだ。道端に咲いている木や花を積んできて、さらには木の皮も自分で編む。そうやって世界に、宇宙にひとつのものを創る。そこに想いや、美しさが、宿る。"Into the Wild"という映画を観た。最近は、気が狂ったように映画ばかりを観ている。Into the Wildに関しては、TSUTAYA DISCASで借りたままスッカリ忘れてしまっており、さらには期限も過ぎて延滞料金が発生したため慌てて観た次第である。実在のアメリカの若者をモデルにした作品だが、なかなかにズシンと来るものがあった。ハッピーエンドかと言われると、違う。だが、見方によってはハッピーエンドと言える作品でもある。単純に、「物を買う、買わない」でひと悶着ある人間にとってはとても響く作品だ。こういうと、とても乱暴に聞こえるかもしれないがひとつのバロメーターとして読んでいただければ、と思う。最近よく耳にすることだが、いくら生活がまずしくなっても、心までマズシクなってはいけないということ。そこまで魂を売ってしまったなら、もう、先はなくなってしまうだろう、ということ。人間は常に、「自分とは何者か」について問いかけるものだとも思うのだが、その一連の葛藤を行動として実践させた若者がいたということは、生きていく上で非常に希望になる。ありふれた文明のなかで、敢えて文明を否定し、頼らずに生きていくということは真理への近道であるとも言える。だがしかし、それはそれで本末転倒であるとも言えよう。ウム。まだまだうまく言葉にできない部分がたくさんある。しかしながら、拙いながらも言葉にしたい自分がいる。なのでわたしは、懲りずに今日も書き続けるだろう。内省的なものを書けば書くほど、惨めになる。誰もが周りからいなくなってしまう気がする。誰かがいてくれるから生きているのかと言われれば違う。だが、こういったことを書けば書くほど、わたしはひとりになると言い聞かせながら、思い込ませながら書いている。きっとみんな同じだ。物書きは、同じ。孤独のなかをひた走る。時に嫌われ、時にどん底に落ちる。それは物書きだけではない、みんな同じだ。ゴシップガールのダン•ハンフリーを見ろ。彼は友達のことを書き、結局はひとりになった。彼を唯一、面白がって理解してくれたのは孤高の大富豪チャック•バスだけだった。あの二人のなかに流れる、不思議な友情が実はとても好きだった。友情、と言えど、あまり情がないような感覚、それがあるというのはある意味で人間関係のなかの救いであるのかもしれない。なにを書いているのかサッパリとわからなくなった。いつもこうだ、わたしは、いつもこう。どうしたってわからなくなる。わからないままに書くからこういうことになるのだ。そうやって時間も、記事も、重ねて積み上げてきたのだ。いつの日か、この記事が本になるときがきたら、このページを見てひどく懐かしむことだろう。あァ、あの日わたしはこんなことを書いていた、黄昏を緋色に染めて、今日も明日もあさっても、生き延びていたなァ、などと思うのだろう。閑話休題、髪を赤く染めようかと思う。いまの色に重ねたところで何色になるのか全くもって不明だが、物は試しだ、キッタナイ色になったらなったでそれまでだ。とにもかくにも、ブリーチにリベンジしたいと考えている。ブリーチに失敗したために、根本が悲惨なことになっている。とはいえ、ブリーチはやはり痒くなる。わかっている、わかってはいるのだ。だが、愛は苦行なのだ。時として、愛も、美も、苦行であるのだ。我慢するしかない。身震いしながらその時を待ち、備えることとしよう。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

📣登録者さま大歓迎📣

🏖️MINAMIのマイアミちゃんねる🏖️

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

レストランショーやります!!!

日にち 4/20(木)
毎月第3木曜日に踊ります🎵遊びに来てね!

時間 20:00から

チャージ ¥500+ご飲食代

場所 高円寺Rumi
杉並区高円寺北3-2-15
BOLBOL2号店 Rumi 1階

⭐ご予約はわたしか、直接お店にお電話ください。

電話番号 03-5356-6640

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

MINAMI

ベリーダンサー/写真家。
キャッチコピーは"砂漠のSlow Dancer" 10代の頃、ドバイの砂漠でベリーダンスに出逢い、帰国後、独学で踊り始める。その後、トルコに何度も渡り研鑽を積み、2015年、韓国ベリーダンス大会FIDにて総合優勝を果たす。レストランショーやイベントなどで活躍する傍ら、現在は自身のベリーダンススクール"THE LIQUID HAREM"を主宰し、後進の育成に努める。中東音楽だけでなく日本の歌謡曲や演歌、どんな音楽でもボーダーレスに踊ることで、ベリーダンスの美しさや素晴らしさを伝えている。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

💃砂漠のSlow Dancer MINAMI

🌅ホームページ

🌅Facebook

🌅スクールの情報などはこちらへ

🌅東京演芸協会会員となりました!浅草でお逢いしましょう✨

🌠スタンプ作りました‼️

おもろスタンプ第2段‼️

①ダンサーみなみのスローライフスタンプ

②我らっ!スパイスシスターズ(with カルダモン鈴木)

🌅お仕事などのご依頼はこちらへ
💌 minamisvp@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?