見出し画像

【インスタ企画】教えて!みんなの企画展鑑賞スタイル②

毎週日曜20時のインスタライブ!コメントテーマを決めて、皆さんとコメントをやり取りしながら特定の話題についてやり取りしています。

この日のテーマは「教えて!みんなの企画展鑑賞スタイル」というもの。参加者は一番多いタイミングで10人ほどだったと思います。企画展を見るときの、皆の日常的な動き?行動?習慣?のようなものを探っているのです。

アーカイブはこちらから↑

この日は開封式あり、大澤の最近のバッグ紹介ありで、盛りだくさんですよ!

開封式で「美術印判帳」をオープン!

前回のインスタライブで、「展示室内でメモって取る?」という話題になりました。自作でテンプレートを作っておられた方、フィールドノート、ポスカホリック、レポチケなど、様々なメモを使っておられた方も。

そしてちょうどですね、Art Venture Office SHOUさんで新商品の「美術印判帳」が出たばかりで、頂いたもののご紹介を兼ねて、開封式をやってみました!

色は全三色、裏表で表紙の色が異なるのもかわいいです。

画像2

こちら、「印判」と名のある通り、博物館などによくあるスタンプを押せるノートなんだそう。良いですね、こういうニッチな商品…!

画像3

蛇腹折りになっているのが御朱印帳っぽい。浦井吊しにくい紙ですが、織がしっかりとしていて、それでいて厚みが出すぎないので持ち運びしやすそう。

悩ましい展示室でのメモ問題、選択肢の一つとしてありかもしれませんね。ただ蛇腹なので、バラバラっと開いて落としてしまいそうかも?スタンプ専用ノートにした方がいいのかな。

画像4

そして、お名前シールのフォントがめっちゃ渋いのが気になりました(笑)

こちらから購入できるそうです↑

企画展を見に行くときの持ち物

ではでは、視聴者の皆さんとのやりとりスタート!まずは皆さんに、企画展を見に行くときの持ち物を聞いてみました!

▶は出たコメント、→はそのコメントについてさらにいただいたコメントです。

▶貴重品、ハンカチを小さめバッグに入れて、大きめトートバッグにA4クリアファイル(フライヤーを入れる用)を入れています。

クリアファイルは蓋つきの封筒型がいいなーと思っています。角折れしないですからね。あとは通帳サイズのビニールケースも持参!チケットとか、メモ用尾の鉛筆を入れています。

▶冊子とかを入れる蛇腹のファイルと、単眼鏡を普段使いのカバンです。

→私も単眼鏡持って行きます!ビクセンのを使っています。

▶持ち物と言えるかわからないですが、歩きやすい靴で行くことは大事にしています!館内もですが、博物館の周辺も散策することを踏まえています。

▶荷物は最小限にして、ペンと財布と老眼鏡…!

▶私は図録を買う前提で、型崩れしないように硬めの生地のバッグを使うようにしています。グッズや図録を買う=荷物が増えるので、私も荷物は最小限にしていますが、ファイルは持って行くと確かに便利ですね!!

大澤の最近の展覧会バッグ

ここで最近、大澤が展覧会に行くときに使っているバッグをご紹介しました。最近はもっぱらこちら。ジョイカバの「COWMO 財布ショルダーplus」ですね。

同人誌など、即売会のイベントでの買い物に便利なバッグ。出展者にもピッタリな機能がたくさんついていて、ミュージアムグッズパスポートを売ることが多いので、これはいいかもと思い購入したのでした。

画像1

私はプレミアムバンダイ限定の、ブラック×シルバーのカラーリングをチョイス。推しの色に合わせてもいいですしね。

この中にエコバッグも入れていきます。図録やグッズを買った時はそちらにまとめます。でも難点はB6なので、A版のフライヤーやファイルが入らないこと!大事に保存したい人は、やはりファイルが入るバッグを別で持った方がいいかもしれません。

フライヤーって大事ですか?

クリアファイルを持って行く話がよく出たので、フライヤーについて皆さんに聞いてみました。活用法もたくさん出てきて興味深い!!

▶フライヤー大事絶対!一緒に行く人がいたら、人によっては「そんなに?」と言われてしまうほど持って帰ります。デザインの参考になる、実際に行けない展示の一部に触れた感じになる、フライヤーから知らなかった作品と出会えるなど、良いこといっぱい!

▶断然持ち帰ります!

▶フライヤー大事です!持ち帰ります!

DMなどのはがきをコレクションするのが好きです。

→ギャラリーなどからのおしゃれなはがき、家の中に飾ってしまいます!おしゃれですよね!

▶チラシ系めっちゃ興味あるので持ち帰ります!帰ってじっくり見ます!

▶コレクション&アーカイブしているので、毎回3枚ずつくらい持って帰ります。裏表で切り取って使うのに2枚、保存用に1枚ですね。あとは同好の士の友人に、「これよかったよ!」と情報共有するために余分に持ち帰ることも。友人もよく私にくれるんです。

→わかります!私も切り取り用に大目に持ち帰ることあります!

→枚数かさむので、持って帰るの重いですけどね。

→いい紙のフライヤーだと、「ふふふ!しめしめ!」と思い、ニマニマしながら持ち帰ります!

▶私はファイルを持っていなかったので、フライヤーを持って帰れなかったということに気が付きました。皆さんのお話を伺って、今までチラシ用のファイルを持ち歩かなかったことを激しく後悔…!

→私もファイルを忘れた時、泣きながら諦めたりしています。持って帰っても角が折れてしまったり…。

▶気に入ったフライヤーは持って帰り、切り取ってプレゼントのカードとかお手紙に貼って使います

▶フライヤーもコレクションすると、ある種の図録になる!?

ポスターの代わりに部屋に貼ってもかわいい。

▶博物館側にとってはフライヤーは余るので、それを活用したペーパービーズのワークショップをしたことがあります。カラフルなフライヤーや上質紙は使いやすかった。他の館では、ポスターをショッパーにしているところもありましたね。

▶ちなみに!切り抜いて、透明なスマホケースに挟むのもおススメです!今使っていますよ!今の私のスマホは、柚木沙弥郎の型染めの柄です!

→自分の好きな柄に変えられるのはいいですね!ミュージアムグッズでもスマホケース売っていますが、自分の好きな柄とは限らないですしね。

→スマホケースの着せ替えみたいで楽しい!

ハッシュタグ作りました

フライヤーの活用方法、たくさんアイデアが出て面白かった!!こんなにステキな公式のコラージュ素材だもの、活用しない手はないな…と、手帳デコ好きな私も大いに頷きました。

特にいただいた、透明なスマホケースに挟むというアイデア、とっても素敵なので、ハッシュタグにしようと思います!

#フライヤースマホケース

上記のハッシュタグでぜひみなさんのスマホケースが見たい!やってみた方はぜひインスタなどで投稿してみてくださいね。

おわりに

次回のテーマは、「みんなで検討!展覧会バッグ案件」です。

展覧会に持って行くバッグっていつも悩みませんか…?私は今も模索中です。ですので、次回は皆さんで、展覧会にどんなバッグを持って行く?というテーマでお話してみたいなと思います。

もし事前に皆さんのバッグをご紹介いただけるのであれば、

#展覧会バッグ

というハッシュタグを付けていただいて、可能であれば大澤にご連絡(DMでもなんでも)下されば、当日までに見ておきます!インスタライブ内でご紹介もできますしね。具体的な内容は、当日様子を見ながら内容を絞って、掘り下げていきたいと思います。

次回は5月30日(日)20時からです!皆さんのお越しをお待ちしております!

—————————————————

ミュージアムグッズに関するニュースが月4本届いて100円!有料マガジンやってます!

ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!


この記事が参加している募集

オンライン展覧会

頂いたサポートは、ミュージアムグッズ研究に使わせていただきます。