マガジンのカバー画像

神社・お寺クイズ

225
どこの神社・お寺か当てましょう〜のクイズです。 ヒントと写真を参考にしてくださいね♪ 神社仏閣好きな方、暇つぶしにぜひ。全問正解をめざしてどうぞ! 答えはハッシュタグに設定し…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【どこの神社でしょうか?】
全国唯一の「八方除」のご利益で有名な相模國一之宮。春分・秋分・夏至・冬至時すべてで太陽が神社の真上を通る場所だそうです。

駐車場にある「鎮守の杜Koyo」では八方除にちなんだ「八福餅」をいただけますよ。

答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】
約1200年前に開山された真言宗の寺院。東京都八王子市の天狗が住むといわれる山にあります。

初心者の登山ルートとしても有名な場所ですが、中腹までケーブルカーを使うのもおすすめ。降りると名物の「天狗焼」が売っていますよ。

答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
福岡県にある学問・文化芸術の神様。祀られている菅原道真が無実の罪で流された場所です。

参道にはお店がいっぱい。名物の梅ヶ枝餅はもちろん、アイス最中や串わらび餅など、食べ歩きにぴったりのスイーツがたくさんあります。

答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】
国宝である〇〇堂は来年で建立900年。歴史に詳しい方だと奥州藤原氏縁のお寺として記憶されている方も多いのではないでしょうか。

お茶・座禅・写経などがお寺で楽しめます。世界遺産での本格的体験はステキな思い出になりますよ。

答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】
千葉県にある交通安全祈願で有名なお寺。初詣の参拝者数はお寺では全国トップです。

うなぎ料理が名物で、お手軽なうなぎパンまで。他にも大判焼きやおせんべいなどなど、食べ歩きにはぴったりの街です🍡

答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
明治時代初期に創建された「東京のお伊勢さま」とよばれる千代田区の神社。緑豊かな境内は都心のオアシスともいえる心落ち着く空間です。

「縁結びの神様」として名高い女性に人気のスポット。お守りやおみくじがかわいいことでも有名です。

答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
奥秩父にある関東最強のパワースポット。「三ツ鳥居」が有名です。こちらの神様のお使いは狛犬ではなく「狼」なのが特徴。

標高約1100mという高所のため、素晴らしい景色が楽しめますが、その分大変です。体力つけて挑戦して下さいね。

答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
京都にあるお稲荷さんの総本宮。名前を聞いて思い出すのは「千本鳥居」の方がほとんどなのではないでしょうか。

周辺にはカフェやおみやげ物屋さんがいっぱい。街歩きにはぴったりの場所です。

答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】
福井県にある曹洞宗の大本山。禅の里として有名です。現在も全国から修行僧が集まり修行に励んでおられます。

大広間にある230枚のすばらしい絵天井…実は中に5枚だけ動物の絵があります。すべて見つけると願い事が叶うそうですよ!

答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】
教科書などでも目にしてきた光り輝く京都のお寺。簡単すぎるのでヒントはなしです。正式名称でお答えください。

近くには「○○そふと」というお店が…なんと金箔がのったソフトクリームです。
お寺にちなんでいるとはいえ贅沢ですね。

答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
豊かな自然に囲まれた有名なパワースポット。都心から2時間程度で到着します。
背後には富士山&芦ノ湖の絶景! 湖上に浮かぶ「平和の鳥居」が印象的です。

遊覧船に乗って、湖から鳥居を眺めるのもお勧めです。

答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
二千年余りの歴史をもつ長野県の大自然の中の神社。五社巡りが有名です。写真は中社のものですが、立派な杉並木の参道をイメージする方が多いのではないでしょうか。

じゃらんの全国社寺の人気・おすすめランキング 3位なんです♪

答えはハッシュタグに♪

【どこの神社でしょうか?】
京都にある学問の神様「菅原道真公」を祀る天満宮の頂点。受験シーズンには学生がたくさん訪れます。

「足つけ灯明神事」では御手洗川で身を清め、願いを込めたロウソクを捧げます。そこそこ歩くので火が消えないようにするのが大変です😅

答えはハッシュタグに♪

【どこのお寺でしょうか?】
奈良の大仏様で有名なお寺。二月堂から見る夕焼けは本当にステキです💕
せんべいを狙う鹿さんたちはなかなか攻めた動きをするので要注意💦

緑たくさんの境内は散策にもってこい。
鹿モチーフのかわいいスイーツを買って食べ歩きも🍦

答えはハッシュタグに♪