見出し画像

先日、息子が生まれて100日が経ちました。
生まれて初めての出産、子育てと光のように時間が過ぎました。

今、私は今後のキャリアをどうするかとても迷っています。
臨月から始めた保活。子供が生まれる前だったので、単に「近くに預けられればいいな」「フルタイムで復職!稼いで子に還元したい!」ぐらいの気持ちでした。

しかし、生まれてからはそんな単純な考えではなくなりました。
仕事は続けたい、という点は変わりません。
・とはいえ、今までのペースで仕事しながら子育てって厳しくない?
・ずっと子と一緒は辛いけど、離れるのも寂しい
・保育料、高い…認可外に入れた方が安いぞ…でも3歳で転園が必要で、
 そのときにはまた慣らし保育…近くに親が住んでいないから現実的でない
・近くの園の方針、息子にとっていいのか?
などなど、出産前にはなかった視点が沢山出てきました。

現職は、子育てする人に対する制度はかなり整っている方です。
ですが、時短の制度です。当然給料はその分減ります。
そして、会社の風土として「長時間働いている方が偉い」が残っています。
私の上司は、36協定違反上等な働き方を人事部の人間ですがやっていました。
(今は管理監督者なので関係ないですが。あ、ちなみにその上司は私にパワハラしたのですが、とば…異動しました!とっても安心!)
私も繁忙期は日を跨いで仕事(というか上司のために待機)していました。

私は極力ちゃちゃっと仕事をして、さっさと帰って自分の時間を持ちたいタイプです。子供が生まれた今、それは「したい」ではなく「しなければならない」に変わっています。
延長保育がなく、家から遠めの園になった場合は時短しなければやりくりができませんし、定時退勤できなければ子供と過ごす時間が激減してしまいます。
このままこの会社にいるべきか?というと、答えは明確で「違う」と思っています。(これ以外の要素もありますが…)

じゃあどうしたいのか?というと、NLPを学んだのにぼやーっとしていて、目標設定ができていないのが正直なところです。
理想はあるのですが、ビジョンを描き切れていないですし、だから具体的な行動にも移せていない。
そして、保育園に入れるためには就労していないといけない、でも今の会社で働くのは嫌…
なかなか詰んでいます。(申込時と入園直後の会社が違うのはまずい)

こんな悩みを持っているワーママはきっと他にもいるはずなので、とっても繋がりを持ちたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?