見出し画像

機動戦士ガンダム:MSイグルー(2004年~)【この読書紹介はそもそも紹介を前提とした記事ではないのです!それを紹介するのは無理がありますっ「締め切りなのだよ」】

ご存じガンダムシリーズの外伝的作品のひとつ。
ガンダム世界を舞台にした、異色作といったCGアニメ作品。

ジオン公国軍603技術試験隊では、
海のものとも山のものとも判別つかない秘密兵器が持ち込まれ、
実戦テストを行って記録を採る部隊です。

↑ MAD動画ですが。消えたらごめそなさそ。

しかもこの秘密兵器、
多くは失敗作としてお払い箱にされかかったダメ兵器を、
最後のチャンスとばかりに持ち込まれる珍兵器ばかりで、
男たちがプロジェクトX並みに熱い情熱を賭けるも、
大体は非業の結果に持ち込まれるという、
そんなアンチプロジェクトXな話ばかりなのです。

これはエンジニアマイスターな話。
技術バカ一代的な失敗作ばかりの話です。
なんだか、面白くなってきますね。

男たちの、
いやアニメ化されてないエピソードでは女性も出てくるけど。
報われない思いがこびりついてくる。

とりあえず第一期で放送されたもの以外にも、
放送されなかったエピソードもあるらしく、

その失敗兵器をあてがわれた兵士や、
担当官の熱い思いが、
いつもいつも空回りしていく。
全体的にはそんな類型でして。

別にガンダム世界じゃなくてもよかったんだろうけど、
元ネタが知られた世界の方が、都合が良いのは言うまでもなく、
元ネタ世界を拡張するついでに、
ずいぶんと面白い企画が出てきたものだと思いました。

↑ 合計6話がアニメ化。

忘れ去られた失敗兵器、
いや失敗技術にも、
熱い思いは当然にあったわけで、

実はそういうのって、物語に向いてるんですよね。

そういうのに日の目を当てるフィクションというのは、
コペルニクス的回転(転回)なんじゃないかと思います。

いちおう第1期しか視聴しておらず、
6話で終わっております。
(上だと2つに分かれてます)

まだ続編があるのですが、
それは初手で戦車が出てくるので(ガンダム世界なのに普通の戦車)
ちょっと観ていません。

でもこういうアンチプロジェクトX的な話って、
意外と類型として使えそう。
まだ、あまり掘り込まれていない題材です。

空想技術を設定して、
その失敗談、いかにして忘れ去られたか、
というフィクションはイケるんじゃないかと思ってます。
みんなで探窟しましょう。
せーの。

#アニメ感想文 #機動戦士ガンダム外伝 #CGアニメ  
#アンチプロジェクトX #戦争のあだ花 #失敗の記録  
#試作兵器 #失敗 #敗北 #破棄 #技術試験隊  
#技術者目線 #誰にも知られず #消えていく  
#失敗の物語 #挫折 #敗北 #戦死 #宇宙戦争  
#架空の歴史 #SFアニメ #モビルスーツ #変なメカ  
#メカ #発想の逆転 #忘れ去られる #技術  
#歴史の裏エピソード  

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?