mokk

ヴァイオリンで留学 一人暮らしをきっかけに、自分と向き合っているところ。

mokk

ヴァイオリンで留学 一人暮らしをきっかけに、自分と向き合っているところ。

マガジン

  • 生きかた とか✧˖°

    私が、昔から持っている「生きづらさ」「違和感」 を少しずつ紐解いていく、記録集です。 心理学的に知ったこと、 自分にとって役立ったこと 感じたことを 記録していこうと思います。 もし、同じような悩みを持っている 誰かのヒントになったら、参考になったら、 そんな風に思って作りました。

最近の記事

空想とか その2

ずっと下書きから進んでいない、とある落書きを いつか仕上げたいと思っている。 塔が高くそびえ立っていて、そこをひたすらに、沢山の人が登っている絵だ。私は、資本主義の 何かと競走をする この社会が、こんな風に思えるときがある。塔は水面から いくつも空へと伸びていて、それは、水平線の彼方まで 点在している。人々は、その中から一つ選び 塔を登り始める。人によっては、自分で自由に塔を組み立てている人や、水面にぷかぷか浮いて空を眺めている人もいるかもしれない。でも大多数の人が、塔を登

    • 空想すること とか

      最近、思っている事 考えている事が ごちゃごちゃしているから、ここに久しぶりに 自由に書いてみようと思う。 私は宇宙の話や、SFが好きだ。 また、自由に想像を巡らせることも大好きだ。 でもそれは同時に、私は 世間の言う現実的に物事を考えるのが、あまり好きではないということでもある。 ある意味 綺麗事や屁理屈、作られたストーリーや理想を信じたい気持ちがあるのかもしれない。 試行錯誤したことは きっと自分の糧になる。信じ想像し続けたことは、無意識に自分がその方へ選択し続けるか

      • カウンセリングを受けた話

        今年からカウンセリングを受け始めました。 なぜ、受けることにしたかというと、 今まで漠然とした生きづらさを抱えていて、思考グセが偏っていたり、音楽でも人前でオープンに表現しきれなかったり、精神的に自立しきれていないなぁと思ったからです。 また、世間でよく言われている、AC(アダルトチルドレン)っぽい傾向もあるのかなと思い、自分を見直す手助けにと 受けることにしました。 カウンセリングは zoomで。 そしてカウンセリングでは、今まで蓋をして見て見ぬふりをしていた辛い自

        • 好きな絵師さん その1

          自分の好きなものを紹介したら、 楽しいのではと 思いたったので シェア してみます〜! 今回は おいもさんです。 暖かい色づかいと、モフッと可愛い猫さん、 柔らかくフワッとした髪の毛など、 おいもさんの世界観で、とーっても癒されます(*^^*) 自然の中で 動物と過ごしている、女の子が とーっても可愛いです☺️ ぜひ、みなさんも Twitterでチェックしてみてくださいね✧˖°

        空想とか その2

        マガジン

        • 生きかた とか✧˖°
          7本

        記事

          ゆるい4コマ漫画

          なんだか、 変テコなキャラが できました。 このキャラを使って ゆるーく絵日記を、描いていこうかなぁ。

          ゆるい4コマ漫画

          +3

          最近ハマっていること

          最近ハマっていること

          +3

          幸せって

          〜今日 思ったこと✧˖° 結局、幸せは 自分で感じるもの。 人と感じる幸せも あるけど、 幸せを 人に持ってきてもらうわけでも、 人が思う幸せに 向かって掴みとるものでも ないよ(*´꒳`*) #人生 #幸せ #日記 #思ったこと #人

          幸せって

          辛いときは。

          ちょっとしたことで、 過去の、辛かった感情が 蘇えることって ある。 軽いトラウマ。 苦手なシチュエーション。 そんな時は、 自分が 自分でなくなったみたいに どうにも コントロールが効かなくなって、 涙がポロポロ 落ちてくる。 その後は、 乾ききった 心だけが残る。 そんな時もある。 そんな日もある。 その時は この嵐が ずっーと続くように 思えるんだけど、 気がすむまで泣いて。 気が重たすぎるのなら、 自分の好きなもので、紛らわして。 ......

          辛いときは。

          ふと思った、生き方について

          ふと思ったことがあったので、 Twitterで呟いたことを ここにも日記として、残してみます (*´ω`)ノ゚.:。+゚ ありきたりかもしれませんが、 自分にとっては、何度も 最終的に行きつく考えなので(*´꒳`*) ✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖° 自分が納得する 生き方をしているか、 していたか。 結局 要になるのは、 ここなのだと 思う この基準となるラインは 収入・ステータス とは違い 1人1人それぞれ 別のモノサシを持

          ふと思った、生き方について

          お肉を減らすはなし

          最近、お肉を減らした食事に してみてます(*´꒳`*) キッカケは 友だちが、ベジタリアンに興味があって 一旦どんなものかやってみる〜 って言ってたことから。 その友だちも、周りの ベジタリアンなドイツ人から 話を聞いて 思い立ったようです。 「体調が良くなるから」 「地球の環境のことを考えて」 そんな理由から ベジタリアンになる人が多いそう。 私は、もともと お腹の調子が不安定で、 ストレスに対しても胃腸が弱いので 食を見直すキッカケになるかも? と、ゆる〜く お

          お肉を減らすはなし

          前に描いた、イラスト落書き〜

          前に描いた、イラスト落書き〜

          ちょっとブルー

          昨日の夜、今日の朝は 昔の辛かったことを、なんだか思い出しちゃって、ちょっとブルーな気持ちになってました(*´ω`) ですが、 最近、読みはじめた本に、こうやってトラウマ反応を乗り越えていくのかぁっていう、とある一つの方法が書いてありました。(本は、『身体はトラウマを記録する』です) ✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖° まず、普段、身体の反応がどうなっているのかを観察する (身体が強張っている、呼吸が浅くなっているなど)。次に、それ

          ちょっとブルー

          激怒する人のはなし─(私体験から心理考察まで)

          みなさんは、 他人から「理不尽なことで激怒された記憶」って あるだろうか? 私は、いつ頃のものか不明だが、 「昔の強烈な思い出」ファイルに保存された エピソードがある。 それは、母から、 「あなたが◯◯(音楽の習い事)をしているから、お金はなくなって、旅行にだって行けないし..!(略)あなたのせいで、私の人生めちゃくちゃよ!私の人生返して!!」 と半分ヒステリック調に、迫られたこと。 ✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖° 強烈な記

          激怒する人のはなし─(私体験から心理考察まで)

          雨の気配

          雨の匂いがした 外を見ると、空はグレー だが、まだ雨は降っていない ✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖°✧˖° どうなるか わからない、 一ヶ月後の試験 ゆらゆらと、頭の中を漂って かすっと 掴もうとした手が、空を切る わかってる 今を見ようとしないで ただ 焦ってる 「そんなことしている場合か?」 って、声が聞こえてくるけど ゆっくり、意識して ただ自分の身体の、感覚をとぎすます だんだんと、

          雨の気配

          文章を勉強してみたいなぁ 自分で文章見直してると、 中学時代、私の読書感想文を添削してくださった、国語の先生を思い出す💭 今、どうしているかなぁ

          文章を勉強してみたいなぁ 自分で文章見直してると、 中学時代、私の読書感想文を添削してくださった、国語の先生を思い出す💭 今、どうしているかなぁ

          noteで書くこと、始めました

          皆さん、こんばんは。 昨日から、 noteで書くことを、始めてみました。 始めたキッカケ もともと、頭の中を整理するのには、ノートに知ったこと、思ったことを書き出すのが必要でした。その時、ふと、 「もしかして、これをnote上で書いたり、まとめたら、自分のモチベーションが上がって コンスタントにやるのでは..?」 と思ったのが、キッカケです。 noteには、他のいろいろな分野の方が 投稿していらっしゃるので、自分の視野を広げる 良い機会になるなと感じています。

          noteで書くこと、始めました