見出し画像

信用を作る為の幸せの連鎖

こんばんは、mokkoです。

最近思うことですが、色々な方のおかげでありがたいことに作曲を依頼して頂いたり、

コンテンツを作ることのお手伝いをさせて頂いていますが、

作曲したものをピアニストやみほこさんにつないでいきますので、

僕はある意味仲介役みたいになっていまして、
久しぶりに曲作りに生きがいを感じれていますので、そのことを書いていきます。

ずっとやりたかったことが現実になってきている

僕は、人と人とを繋ぐことに一番生きがいを感じていて、

noteで無料BGM企画をやって、色々な方とやりとりをさせて頂くうちに

どんどん縁が繋がれていき、今noteで知り合った方をジョイントしたり、

魅力を引き出して、ファンをつけていくことをずっとやらせて頂いています。

すると、どんどん人が集まって来てくださって、オンライン、オフライン併せて100曲ほど作らせて頂くことになっています。

そうして、ピアニストやみほこさんにお繋ぎして、一人ずつ丁寧に曲をお届けするように情熱を注いでいますが、

僕が熱中すればするほど熱が伝わって、どんどん打ち合わせや曲作りに時間を忘れて没頭できるようになってきました。

この感覚は、昔曲作りを始めて、寝食忘れてやっていた時以来の熱中ぶりで、

ずっと曲を作っていたい気持ちが内側から溢れてくるようになりました。

情熱を沸かせられたら沸かせられるほど、
外側の景色も変わり、

集客はお客様がしてきてくださる、まさにライブをやっていた時の状況になってきました。

毎回打ち合わせをお客様の気持ちも半端なく物語になっていて、

もう毎日が楽しくてあっという間に過ぎていく日々が続いています。

一曲にどこまで情熱を込められるのか。

これは無料だろうと有料だろうと関係がなく、
お客様と僕と演者と全てがバネの引き合っていると

相乗効果で、寝るのも忘れて没頭できることが本当に言葉にならない充実感を与えてくれていますので、

時間をとにかく無駄にせず、最高の作品をお届けして行こうと思います。

これもみほこさんのyoutubeの音源を見てから圧倒されて、

そこから物語に触れて、音楽の素晴らしさを再確認できたからこそ

情熱がどんどん湧き上がってきたからこそ
お客様に伝わっていると思いますので、

これからもとにかく想いをこめて、一曲、一曲、作り続けていきます。

やはり、情熱を持てることをやるのが一番成功には近道だと思いますので、

しっかり日々進化していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?