見出し画像

行動の継続には環境を整えること

こんばんは、mokkoです。

この記事では、

・毎日継続ができない
・モチベーションが上がらない
etc...

で行動が止まってしまうと最近話される方と話をすることがありましたので、

めんどくさがりやで自己喪失感から自己否定をしまくっていた僕が、

連続してnote記事を200記事投稿したり、毎日一人、一曲、必ず1曲つくると決めて、

行動できるようになった過程を書いていきます。

続かないのはあなたが悪いわけではない。ただ、期待値が高いだけである

僕は何をするにもめんどくさがりやで、行動すれば結果は出せると過剰に自分に対する期待値が高すぎて、

行動することを見栄で拒んでいました。

そうして行動はするものの行動が全く続かず、できるものが陳腐で、自分はダメ人間だと自信を無くしていました。

しかし、ギターの師匠から"テクニックなんて後からどうとでもなるから、とにかく楽しむこと、音を聴いて弾けること"を教えてもらってから

音楽を一人の為に作るようになりましたし、ハードルが劇的に下がったことで、

ギターに触れることをまず日課にして、自分らしさを表現できるようになりました。

これで味をしめて、それを応用するようになってからどんどん物事が動き始めたのです。

つまり、期待値よりはなりたい姿から逆算をして、ここまでいきたいから今の行動をしている

という思考になると、続けることが一番の最短距離になることがわかり、

成功も失敗も経験するので、色々と誰かにも伝えられるのです。

つまり、続かないのはあなたが悪いわけではなく、環境が整っていないからなんです。

僕も未だに負けそうになる時があるので、仲間に宣言をしたり、一緒にやったりする場作りから始めて、

続く環境を作っているのです。

僕の経験から何かの参考になればと書いてみました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?