見出し画像

★SF思考について★

こんにちは。
SF思考研究所 代表の武田です。

自己紹介のときに「SF思考・・・なんですか、それ?」と言われることが多いので、ここでSF思考(Speculative Fiction Thinking)の概要について解説したいと思います。

「SF」と聞くとSF映画を想像されるかと思うのですが、扱う「イメージ」はほぼ同じです。ただ1点異なることは「よく考えられたイメージ」であるということです。

SFと言えば「Science Fiction」が有名ですが、我々のSF思考では「Speculative Fiction」を指します。

スクリーンショット 2020-07-18 16.52.15


Speculativeの意味は以下の様に複数ありますが、「1. 思索の、思索にふける、熟考する」が該当します。Science Fictionの世界観には、物理法則に従わないファンタジーも含む場合がありますが、Speculative Fictionでは含みません。「科学的に裏付けのある技術進化から推察・創造したフィクション」とも言えます(ちょっと言い方硬いですね)。

<Speculative>の意味
https://eow.alc.co.jp/search?q=speculative&ref=sa
1. 思索の、思索にふける、熟考する
2. 〔不確かな情報に基づいた〕推測の、推論の、思弁的な、空論の
3. 《金融》投機の、投機的な、危険をはらんだ

「◯◯思考」で有名な「デザイン思考」がありますが、SF思考もデザイン思考をベースにしています。とくに「創造」と「プロトタイピング」の際に「Speculative Fiction=よく考えられたフィクション」を使うことが特徴です。

SF思考

SF思考が得意とすること

「フィクションで感動して欲しくなる」です。
「青い猫型ロボット」は欲しくないかも知れませんが、「ドラ◯もん」は欲しい人が多いかも知れません。「全長18mほどの人型兵器」には憧れないかも知れませんが、「ガ◯ダム」に乗ってみたい人は多いかも知れません。
我々は「フィクション」としてそのアイディアに感動したとき、「体験してみたい!」と思うのではないでしょうか?

目指すこと

課題解決が得意=「デザイン思考」
課題発見が得意=「アート思考」
価値創造が得意=「SF思考」
左脳的なロジックと、右脳的な感動・共感で、未来の「価値」を創造することを目指しています。競争における「勝ち筋」を見つけるのではなく、生活を豊かにする「価値筋」を見つけることが大切だと考えています。

スクリーンショット 2020-07-18 16.57.36

いろいろと書いてしまいましたが、小学生の頃からSF小説にハマり、「テクノロジーの進化で、きっと未来は楽しくなるんだ」というテンションのまま、大人になってしまいましたw

私の好きな言葉です↓

スクリーンショット 2020-07-18 17.03.20

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

SF思考研究所のホームページはこちらです!
https://hyro77.wixsite.com/website

SF思考が活躍する場面 についてはこちらをどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?