マガジンのカバー画像

ゲンコツらじお(御朱印部)

24
ポッドキャスト「したまちおやじのゲンコツらじお」(カテゴリ:御朱印部) 東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 小学校のおやじの会「ゲンコツ倶楽部… もっと読む
運営しているクリエイター

#GoogleMap

ゲンコツらじお #195 御朱印部 上野公園散策 その3 五條天神社編

ゲンコツらじお #195 御朱印部 上野公園散策 その3 五條天神社編

子どもたちの作品を見に東京都美術館へ行ったついでに、上野公園を散策
上野東照宮~パゴダ薬師堂、上野大佛と参拝したあとは花園稲荷神社、五條天神社
そしてこの日の最終目的地、清水観音堂へ
上野公園の中心を貫く桜並木から少し外れているだけで、なぜか足が向いていなかった場所を巡ったおやじたち
梅日和! 桜だけじゃないぞ!上野公園
いつもよりゆる~くおしゃべりします!
このお話は前回の続きです(全3回)

もっとみる
ゲンコツらじお #194 御朱印部 上野公園散策 その2 上野東照宮編

ゲンコツらじお #194 御朱印部 上野公園散策 その2 上野東照宮編

子どもたちの作品を見に東京都美術館へ行ったついでに、上野公園を散策
御朱印部一行はまず家康ブームの上野東照宮へ
梅の花が満開で、スマホを向けずにはいられないおやじ
寛永寺五重塔はなぜ動物園内にあるのか?
続いてパゴダ薬師堂、上野大佛へ
正午には鐘の音がゴ〜ン
賑わう公園内で穏やかに時が進む
近くに住んでいながら、なぜか足が向いていなかった場所を巡ったおやじたち
いつもよりゆる~くおしゃべりします!

もっとみる
ゲンコツらじお #192 御朱印部 浅草橋散策 その4 鳥越・おかず横丁編

ゲンコツらじお #192 御朱印部 浅草橋散策 その4 鳥越・おかず横丁編

今回も御朱印部の神社巡りのおまけ
浅草橋エリアの神社巡りを終え(Google Map上はコンプリート!)
おかず横丁を通って帰路につく
知る人ぞ知る「蛙大明神」って何だ?
そしてとうとう台東小島アパートが…
いつもよりゆる~くおしゃべりします!
このお話は前回の続きです
※2023年2月12日の録音 屋外ロケのためお聞き苦しいところがございますがご勘弁ください
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カ

もっとみる
ゲンコツらじお #191 御朱印部 浅草橋散策 その3 鳥越神社編

ゲンコツらじお #191 御朱印部 浅草橋散策 その3 鳥越神社編

今回も御朱印部の神社巡りの続編
柳橋から浅草橋駅の北側をめぐり
ゴールの鳥越神社を目指します
そしてようやく御朱印をいただくことに?!
いつもよりゆる~くおしゃべりします!
このお話は前回の続き、次回に続きます
※2023年2月12日の録音 屋外ロケのためお聞き苦しいところがございますがご勘弁ください
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

イイジマ「着実に(地図上のルートを)埋め

もっとみる
ゲンコツらじお #190 御朱印部 浅草橋散策 その2 浅草橋 神社巡り編

ゲンコツらじお #190 御朱印部 浅草橋散策 その2 浅草橋 神社巡り編

今回は御朱印部の神社巡りの続編
台東区の端っこ柳橋をぐるぐると歩き
お稲荷様を2か所見つけた後は
浅草橋駅の北側の神社を巡ります
浅草橋の保育園に通った、地元出身のおやじは記憶を頼りに右へ左へ
果たして浅草橋一帯の神社をすべてまわれるのか?
いつもよりゆる~くおしゃべりします!
このお話は前回の続き、次回に続きます
※2023年2月12日の録音 屋外ロケのためお聞き苦しいところがございますがご勘弁

もっとみる
ゲンコツらじお #189 御朱印部 浅草橋散策 その1 柳橋 神社巡り編

ゲンコツらじお #189 御朱印部 浅草橋散策 その1 柳橋 神社巡り編

御朱印部が指導して、まずはデモンストレーション的に浅草橋周辺の神社を巡ることに
台東区の南(神田川)東(隅田川)の端、柳橋からスタート!
とにかくしらみつぶし作戦で
すべての道をぐるぐると回って進む
果たしてすべての神社を巡り切れるのか?!
そしてなぜか飲食店の紹介も紛れ込んで…
いつもよりゆる~くおしゃべりします!
このお話は次回に続きます
※2023年2月12日の録音 屋外ロケのためお聞き苦し

もっとみる
ゲンコツらじお #187 御朱印部ミーティング~おニューの御朱印帳

ゲンコツらじお #187 御朱印部ミーティング~おニューの御朱印帳

寛永寺でお寺用の御朱印帳を購入後、神社用も各自で用意する御朱印部メンバー
御朱印帳カバーや袋、いろんなものが欲しくなるビギナーおやじたち
やはりシンプルなのがカッコいい?
御朱印をもらうのにもルールやこだわりがあって
宗派が違うお寺は?
神仏習合してるお寺は?
御朱印の日付も大事?
御城印、レアご利益って?
巡る時の地図は、Google? 白地図? 古地図?
やっぱり、書き置きよりは直接書いてほし

もっとみる
ゲンコツらじお #186 御朱印部ミーティング~下谷七福神巡り反省会

ゲンコツらじお #186 御朱印部ミーティング~下谷七福神巡り反省会

1月8日におやじ4人で出かけた「下谷七福神巡り」を振り返る!
せっかく鷲神社でいただいた御朱印をまだ御朱印帳に貼れずにいるおやじ
やはり氏神様の鳥越神社からスタートか?
台東区神社制覇しらみつぶし作戦はどうやって記録するべきか?
そして、七福神収録の反省点
ロケ収録での失敗
ダラダラ感しか伝わらない散歩でレポートそっちのけ?
ノイズを拾う…音量調整…屋外の録音は難しい?
やはり機材の限界?
御朱印

もっとみる
ゲンコツらじお #185 御朱印部ミーティング~次の活動どうする?

ゲンコツらじお #185 御朱印部ミーティング~次の活動どうする?

1月8日におやじ4人で出かけた「下谷七福神巡り」を振り返る!
いつもの小学校に8時半集合
下谷神社と寛永寺を経由し鶯谷からスタート
途中、吉原方面への寄り道もあって三ノ輪でゴール
昼食後、さらに徒歩で鳥越神社まで歩き15時解散
本来は3、4キロ、2時間かからずに巡れるコースが…
全行程約16キロ、2万歩越え!
なんとなく思い付きで始動した「御朱印部」
思っていた以上に楽しんでしまった!
そして、次

もっとみる