マガジンのカバー画像

Book reviews

150
簡単な読書感想文
運営しているクリエイター

#Kindle_Unlimited

ブルーバックスが大量にKindle Unlimitedへ(600冊超)😊ずっと続けば良いのに…

Amazonサイト1ページの冊数と、そのページ数を単純に掛け算すると600冊以上。 果たしていつま…

MOH
9か月前
66

失はれる物語/乙一(著)短編集

「鷗外の母/森於菟(著)」を読んでいたら、お薦めに出てきた(何故?) タイトルに惹かれ、…

MOH
1年前
53

【読書記録】父親としての森鴎外 :森於菟 (著)

森鴎外つながりで読んでみた。 小倉の旧居を訪問して、鴎外の人となりが気になる。 軍医とし…

MOH
1年前
44

「私はあなたの記憶のなかに」 角田光代(短編集)

2000年過ぎに発表された短編をまとめたもの。 どの物語も主人公の記憶が主体となり、その時々…

MOH
1年前
43

読書感想文 :: デバッグ・オブ・ザ・デッド/リーベルG(著)IT系パンデミックSF小説…

MOHが勝手に付けた副題『IT系パンデミックSF小説』に、違和感を持たれた方もおられると思うが…

MOH
1年前
33

螺旋じかけの海/永田礼路(作) :: 身体の説明が詳しいコミックだと思ったら作者は医…

年明け体調が思わしくなくテレワークや有給休暇を使い、出社したのはまだ1日。 ベッドに潜り…

MOH
1年前
33

硝子戸の中/夏目漱石(著)を久しぶりに読んでみる

高校生の頃に読んだ随筆。 時々ネットでタイトルを見掛けるのが気になり、読み返してみた。 短い随筆なので、Kindleに単体はない。 細かく言えば『国会図書館復刻版』がある。 感想 昔の記憶は思った通り曖昧で、読み返してみると自分の記憶が記述と異なっていたことに気付かされる。 記憶では『身体を弱らせた漱石が、小さな庭を見ながらこたつに入ってミカンを食べたりネコを撫でて、日々つらつらしている日記』であった。 今回読み返してみて「ネコがいる」のは正しかったが「こたつに入っ

【読書感想文】「継続捜査ゼミ」 日本の探偵モノ(?)を読んだのは数十年ぶり

最近、Kindle Unlimitedの出版社キャンペーンが多い。 「1000タイトル以上!講談社小説特集」…

MOH
1年前
57

【読書感想文】 最果てアーケード / 小川洋子

解説 目次 感想らしき文 小川洋子作の小説を読むのは初めて。 著者略歴にある『91年「妊娠…

MOH
1年前
53

安藤忠雄 ザ・ベスト(Casa BRUTUS特別編集 Kindle Unlimited)

建築物を見るのは好きな方。 でも、建物を見るためだけに出掛けることはないかな。 安藤忠雄…

MOH
1年前
34

県警VS暴力団 刑事が見たヤクザの真実(Kindle Unlimited)

文春新書Kindle Unlimited で 80冊以上追加!文藝春秋 の広告があり、早速読んでみる。 暴追…

MOH
1年前
29

『1984』で有名なジョージ・オーウェルの評論集:世界大戦後まもない頃の文章が中心

評論集を評論しても… 内容のご紹介 1984のこととかこの本、Amazon の Kindle Unlimited 対…

MOH
2年前
56

究極の愛について語るときに僕たちの語ること :: コエヌマカズユキ (著)

この本を知った経緯 知ったのは、noteの投稿から 固定されている記事が面白くて Kindleで著…

MOH
2年前
35