見出し画像

にしへひがしへそして・・・











昔のブログにも書いたことがあった気がするけれど・・・













皆さんは「どん兵衛」のお出汁が地域によって味が違うのを御存知ですか?











東は鰹がメインのお出汁で、西は昆布がメインのお出汁です。












ちなみにそれぞれのお出汁の境界線は・・・













ズバリ❗











関ヶ原です。











関ケ原より西が昆布メインのお出汁。












関ケ原より東が鰹メインのお出汁。












天下分け目の地がお出汁分け目の地なのです。












ここまでは随分と昔から存じておりましたが・・・


























きた?















北もあったの?😳😳😳












これは試さなければと早速購入して食べてみました。













西の食べ慣れているお出汁は先程も書いたように昆布がメインなのですが・・・













北のお出汁はそれより更に昆布の出汁の主張が強いように思います。












西の出汁はもう少しまろやかな気がしました。












自分は昆布出汁が好きなので、このくらい強くてもとても美味しく感じました。













少なくとも3種類のお出汁になりましたが、他にもあるのかなぁ・・・












更に西の方の人に合ったお出汁がもしあるならそれも味わってみたいなぁと思うのでした😌

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?