見出し画像

マスコミが被弾したCN砲の分析

データをいろいろ見てみるさんの、大変な労作です。有料記事ですが、無料記事部分だけでももう、充分に資料的な価値が高いですし、読み応えも充分です。「官製ファクトチェックが~」と、自浄作用なき旧メディアが、既得権益を荒らすなという言葉を別の言葉に言い換える今日このごろ、


■コミュニティノート砲■


朝日・毎日・読売・産経・日経と満遍なく。まぁ、読売新聞は 2回だけですから、朝刊5紙の中では、かなりまともですが。市井の泡沫アカウントである自分さえゼロなのに、2回は専門の言論機関として、情けないですね。立派な校閲部もあるのに。また時事通信社と桜ういろう共同通信社という、二大通信社では、後者が圧倒的に多いのは、さすが桜ういろうアカウントがDappiアカウントと同じく業務としてやっていた疑いをかけられるだけはあります。時事通信社は1回だけですから、ベタ記事に徹する通信社なら、それが理想だなと思います。

新聞社ではないですが、大きな影響力があるNHKも、二桁の大台に乗る10個回は情けないですね。オカルト大好き産経新聞と、大差ないとは……。正直、WPBC問題が発覚する前から、NHKの中にある特定の思想や団体に近しい人間がいて、情報を踏破性で曲げている面を、

■事実を報道しない日本■

そもそも、日本のマスコミは「事実をありのままに伝えること」という、マスコミュニケーションの基本中の基本を、他国より圧倒的に軽視しています。アメリカのジャーナリストの98.3%が重要だと答えたのに対して、日本はわずか65.1%と、そもそも基本ができていないんですね。The Worlds of Journalism Study が実施した68カ国横断アンケートで、「事実をありのままに伝えること」がジャーナリストにとって重要なこととしてトップに来ないの、主要国で日本ぐらいという情けないことに。

「あなたの仕事で『事実をありのままに伝えること』はどのくらい重要ですか? 5段階で答えてください」
という問いに
「extremely important」「very important」
と答えたジャーナリストの比率

米国 98.3%
フランス 96.5%
英国 93.0%

日本 65.1%

https://x.com/mizloq/status/1594554415045742592

20個ほどの「ジャーナリズムの役割候補」を並べてそれぞれの重要性を5段階で答えさせるアンケートなので恣意性はない。
The Worlds of Journalism Study が実施した68カ国横断アンケートで『事実をありのままに伝えること』がトップに来ないのは主要国で日本くらい

https://x.com/mizloq/status/1594556324724953089
https://x.com/mizloq/status/1594556324724953089/photo/1

日本の「ジャーナリスト」たちがそれよりも段違いに(実際比率がガクンと違う)重要と考えているのが
「政治リーダーの監視と精査」
「時事問題の分析の提供」
「人々の政治的決定に必要な情報の提供」
の3つ。

・・・いや、そんなのはまず事実をありのままに伝えたあとの話だろ

https://x.com/mizloq/status/1594558424951291909

主な国のジャーナリストの回答(自分の仕事の中での各項目の重要性を"extremely important" "very important" と答えたジャーナリストの比率)を並べて色つけしてみた。
それぞれのお国柄はあるけど、それにしても日本のジャーナリズムの異様さがいくつか際立ってる

https://x.com/mizloq/status/1594608637208850434
https://x.com/mizloq/status/1594608637208850434/photo/1

そして、重視しているのが、政治権力の監視だと思っている。でも、悪夢の民主党政権のときには、あのデタラメな政治を厳しく批判したかと言えば、そんなこともなく。そんな党派性が先にあっては、まともな報道は望めるはずもなく。科学音痴に軍事音痴、経済音痴、政治音痴、外交音痴ですから。まともなのは文化面と、出世コースから外れた海外特派員の記事がたまに良記事を書くぐらいで。専門記者が文化部以外は、ろくなレベルじゃなく、政治優先で記事を書くから経済も外交も軍事も科学もダメダメ。この惨憺たるコミュニティノート砲の状況が、それを物語っています。

そもそも、こんな重要な記事を、日本のマスコミは訳していないのか、検索に引っかからず。Twitterの市井の人が、的確に訳して表まで作ってくれる。そういうところだぞ、としか。そのズレは、こちらの記事からも理解できます。

 ニュースメディアの役割については「何が起きているかを知らせてくれる」と評価する人は平均で62%にのぼったのに対し,「事象を理解する助けとなる」は51%,「権力を持つ人やビジネスを監視している」は42%にとどまった。この「権力の監視」の評価は,国別でみるとアメリカ45%,イギリス42%,韓国21%で,日本は最低の17%だった。これをジャーナリストを対象にした別の調査と比べると,アメリカでは86%,日本では91%が「権力の監視は重要な役割だ」と回答しており,ジャーナリストが考える自らの役割と受け手の評価の差が際立った。なお,ドイツやイギリスは大きな差はなかった。

https://www.nhk.or.jp/bunken/research/focus/f20190801_5.html

そうやって、我々マスコミの役割は権力監視だと、無駄に気合を入れても、大衆(マス)の側は17%しか重要だと思っていないんですから、空回りですね。軽視しろとは、言いません。でも、その前にまともな報道ができていないのに、何を驕り高ぶっているんだと。基礎もできていないのに、応用問題を溶きたがる劣等生がマスコミ。そういう現実が、ここから可視化されます。

■追い詰められる左派?■

コミュニティノート砲と言えば、自分は今のところ、表示に至ったことはないです。いちおう、2個ほど提案はあったようなのですが、見た人の話では嫌がらせというか、どうも自分に別件で論破された人間が、悔し紛れに付けたような内容で、開示に至っていません。以下の2つが、そのポスト。このパフォーマンスは何年も前で、安倍総理の暗殺とは関係ないといった意味のコミュニティノートを付けようとして、逆に反論のコミュニティノートがついてしまったようです。批判するなら、もうちょっと脳みそを使えばいいのに……。もし論破された腹いせに付けたなら、その程度の知性だから論破されたんでは、といっておきます。

後者は、おそらく過去に論点違いのトンチンカンなリプライで絡んできて、ブロックされた御仁が、犯人でしょうかね? いずれにしろ、市井の泡沫アカウントが一回も開示に至っていないのに、天下の大マスコミが、何回食らっているんだと。自分のような泡沫アカウントのみならず、自分がフォローしているインフルエンサーでも、喰らわない人はまったく喰らいませんし、逆に原口一博議員や論破され王とか、年がら年中食らっていますし。けっきょく、真っ当な人は勘違いとか勇み足以外では、滅多にコミュニティノート砲なんか喰らわないんですよね。

【悲報】福島風評加害者学生さん、反原発活動家の両親の言う事を信じて発言を続けていたら、3日間で22のコミュニティノートを貼られてしまうw

こりゃひでぇw

普通この時点で親の言う事を疑うもんだけどなぁ?w

https://x.com/ginseiou/status/1821528180945195239
https://x.com/ginseiou/status/1821528180945195239/photo/1

話題の小金井バラモン左翼の鴨下くんとか、3日間で22個のコミュニティノート砲を喰らい、まるで炎上商法かと。まぁ、フォロワーは900人台から1700人弱に増えたので、炎上商法成功かもしれませんが。50万バズ100万バズを連発しても、この伸び率では……。同じ左派でも、あまりに稚拙な内容だから、イイネも付かず、フォロワーも増えず。コミュニティノートの仕組みから言えば、同じ反原発派からも「こいつに付いたコミュニティノートは正しいから、評価しておこう」って意見が多いから、開示に至るわけで。マスコミ・アカデミズム・法曹界が、コミュニティノート砲の餌食になっている印象ですね。


◉…▲▼▲インフォメーション▲▼▲…◉

noteの内容が気に入った方は、サポートで投げ銭をお願いします。あるいは、下記リンクの拙著などをお買い上げくださいませ。そのお気持ちが、note執筆の励みになります。

MANZEMI電子書籍版: 表現技術解説書

MANZEMI名作映画解題講座『ローマの休日』編

MANZEMI文章表現講座① ニュアンスを伝える・感じる・創る

どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ