マガジンのカバー画像

科学全般

471
医学・生物学・物理学・化学・天文学・医学・薬学・農学・工学など、理科系の雅楽全般を、雑多に。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

やる気を起こさせる方法

◉やる気が起きないので、行動できない。自分も年がら年中そういう状況ではあるのですが。サラ…

14

古代の地球とヒカゲノカズラ類

◉ヒカゲノカズラ、観葉植物として、今でも普通に売っていますし、杉のような葉っぱで、変わっ…

12

人間は速さより持久力優先

◉チンパンジーと共通の先祖から分岐した人類ですが。チンパンジーが森林にとどまったのに対し…

17

エネルギー関連:核融合とアンモニア

◉エネルギー関連で、新しい話題が出てきたので、二つほどまとめて。アメリカのローレンス・リ…

11

衛星エウロパに海洋生命体は存在するか

◉エウロパは、ガリレオ・ガリレイが発見した木星の4つの衛星のうちのひとつで、ガリレオ衛星…

13

頭の回転が速い人って?

◉頭がいいとか悪いとか日頃、安易に口にしがちではありますが。当意即妙な受け答えができる人…

14

発電ネタ3題:地熱・水冷式SMR・バイオマス

◉寒さ厳しき折、なんとか自分は電力と戦いながら過ごしていますが。発電に関するネタが幾つか重なったので、それについて。個人的には、今年の夏には間に合うように、岸田文雄総理大臣には、原発再稼働の決断を期待したいです。現実問題、九州は電力的には、なんとか値上げをしない方向で踏ん張っているのですが。それは鹿児島の川内原発と、福岡の玄海原発が稼働しているから。四国の伊方原発と福井の高浜原発も稼働していますから、その点では西日本はなんとか踏ん張っていますが、東日本は何処も再稼働に踏み切っ

スウェーデンで欧州最大のレアアース鉱床発見

◉スウェーデンで、かなり大きなレアアース鉱床が見つかったらしいです。中国のレアアースは確…

5

ティラノサウルスの知能は高い

◉ティラノサウルス・レックス──恐竜を何か一種類だけ選べと言われたら、間違いなく筆頭に来…

15

小型モジュール炉の可能性

◉小型モジュール炉───Small Modular Reactorで略してSMRとも呼ばれますが。誤解されてる方…

10

コンニャクで砂漠の空気から水を生み出す新素材

◉去年の記事ですが、東京ポッド許可局でサンキュー・タツオ氏が紹介していたので、遅ればせな…

15

2025年の量子コンピューター

◉理化学研究所が量子コンピューターの2025年の実用化を目指していると、日経新聞が報じたらし…

18

変化しない生きた化石トップ3

◉生きた化石、シーラカンスが代名詞ですが。それこそナメクジウオからヤツメウナギとか、実は…

18

エネルギー問題4記事

◉経団連の十倉雅和会長が、毎日新聞のインタビューで核融合について、適当なことを言っていますが。んな簡単に核融合に移行できたら、苦労しません。本当に経団連って、日本の官僚的な部分の悪いところを煮詰めているんですよね。東大か一橋大卒のサラリーマン社長で、ゼークトの軍人の分類なら参謀には向く「勤勉で利口」なタイプではあるのですが、司令官にすると牟田口廉也タイプになる典型例なんですよねぇ……。 ヘッダーはnoteのフォトギャラリーより、開いたら目に飛び込んできた写真で、エネルギーを