マガジンのカバー画像

不妊治療のこと

63
22年10月から始めました。体外受精チャレンジ中。
運営しているクリエイター

#胚盤胞移植

【不妊治療45】移植周期③判定日

【不妊治療45】移植周期③判定日

最近はリアルタイム更新ができてないな。
先日は3回目の判定日でした。

採血して、1時間くらい待って呼ばれると

「着床反応は出てるけど、この数値だと妊娠継続は極めて難しいですね。
数日後に生理が来るかもしれないけど、1週間後にまた来てください。」

むーー、またか。
着床の反応を見るhcg値は、2.2
胚盤胞移植後の7日目のhcgは、40-50は欲しいもんね。

でもなんだろう、
ちょっとだけ嬉

もっとみる
【不妊治療44】移植周期③移植してきた

【不妊治療44】移植周期③移植してきた

先日、移植してきました!
転院してから初の移植です。

早朝に行って、最初に血液検査。
問題ないことが確認できたので、凍結してもらってた胚盤胞を融解してもらい、午後に移植となりました。

見た目の評価と年齢(39)を掛け合わせるとC評価で、妊娠率は35〜44%と高い訳じゃないけど、
融解後も非常に元気な状態だということ。

あとは願うだけの気持ちで臨みました。

移植自体は3回目なので、
病院が違

もっとみる
【不妊治療43】移植周期③またスタート

【不妊治療43】移植周期③またスタート

10月、11月と不妊治療をお休みし、
今月から再スタートです。

10月は前月の採卵による影響でお休み、
11月は自主休みにしました。

自ら1周期休む選択は、
年齢的に休んでる場合じゃないのではと迷ったけど、結果的には良かったのかも。

というのも、
11月に移植していたら判定日までのタイミングに、喉の風邪をダラダラとひいてしまい、
トラネキサム酸を処方されていたのだから。
トラネキサム酸は妊娠

もっとみる
【不妊治療20】子宮鏡検査をすすめられるの巻

【不妊治療20】子宮鏡検査をすすめられるの巻

判定日で陰性だと言われた日、
ならば次の周期でまたすぐ移植したいと申し出たところ、
先生からすすめられたのは
子宮鏡検査でした。

子宮鏡検査とは、
胃カメラの子宮バージョンみたいなイメージ。
小さいカメラを入れて子宮内を観察するので、状況がよく分かるのだとか。

「子宮にポリープがあったり炎症があったりすると、着床しずらくなります。
子宮鏡検査では、それらの有無、位置を確認できます。
また卵管の

もっとみる
【不妊治療19】移植周期①判定日

【不妊治療19】移植周期①判定日

クリニックでの判定は、血液検査によるものでした。
受付したらすぐに採血して、その結果が出るまで1時間ほど待機。

BT7が判定日として設定しているのは、
比較的早いほうだと思う。
hcg注射を使っていないからこそ、
このタイミングで判定が出来るのかもしれない。

待ってる間は、「フライング 陰性だったけど妊娠」とか検索しまくりです。苦笑

番号が呼ばれて診察室に入ると先生がすぐ、
「今回は残念なが

もっとみる
【不妊治療18】移植周期①判定日までのフライングな話

【不妊治療18】移植周期①判定日までのフライングな話

移植当日からスタートする、飲み薬と膣剤。
毎日23時がお薬タイムでした。

この日から、夜中絶対にトイレに起きるように。
初日はたまたまかと思ってたけど、
さすがに2日連続夜中に起きたときは、絶対どちらかの薬のせいだと思い調べたところ、
膣剤のしわざのようです。

ま、仕方ないか。
この薬を使っている間、
朝までしっかり寝られた日は一度もありませんでした。笑

胚盤胞移植をした日を、
BT0という

もっとみる
【不妊治療17】移植周期①ジンクス

【不妊治療17】移植周期①ジンクス

移植が終わってクリニックを出たら、
夫からお姫様扱いをしていただく。笑

「よし、今からマタニティーマークもらいにいこう」
気が早すぎるw

移植後は、いま自分のおなかの中に卵がいるんだなという、なんとも言えない初めての感覚がしたが、
ふと移植した瞬間を思い出しては、
なんだか幸せな気分に浸れた。

そういえば、知る人ぞ知る、移植日のジンクス、ありますよね~

・マックのポテト
・パイナップル

もっとみる
【不妊治療16】移植周期①はじめての胚盤胞移植

【不妊治療16】移植周期①はじめての胚盤胞移植

6/6、この日は初めての移植日でした。

まず朝9時にクリニックへ行き、採血。問題ないことを確認し、14時移植というスケジュール。夫も来てくれました。

移植前に、培養士さんから、今回移植する胚盤胞の今現在の画像を見せてもらいました。完全アシステッドハッチングをしてもらったので、その時点ではもう円形ではなく孵化しようとしている形。

そして手術着に着替えて、順番を待ち、名前を呼ばれたらいざ移植スタ

もっとみる
【不妊治療15】移植周期①前のクリニックで再開

【不妊治療15】移植周期①前のクリニックで再開

その翌日だったかな?
戻りましたよ、前のクリニック。
気まずい思いを抱えながら。笑

かくかくしかじか、事情を説明した。
「いま凍結している2個の卵を、こちらで移植したいです」

先生は嫌な顔せず
「では今周期に移植ですね」
とスケジュール表を書いてくれた。

自然周期での移植だけど、少し薬を飲むらしい。たぶん、レトロゾール移植という方法だと思う。

処方されたのは、
・フェマーラ 3日分
・クロ

もっとみる
【不妊治療14】転院したいのに出来なかったの巻

【不妊治療14】転院したいのに出来なかったの巻

転院して2回目の受診。
採卵から始める予定だったので、その日は5月の生理3日目だった。

紹介状を手に診察室に入ると、まさかの展開に。いろいろ状況を話したのち、医師から言か最終的に提案されたのは、

ウチ転院する前に、今まで通ってたクリニックで凍結している卵(胚盤胞1個、分割胚1個)を、まず移植してみて、それでもうまくいかなかったら、またウチに来て。

って。

ウソでしょ汗
今日から採卵周期に入

もっとみる